最新更新日:2024/12/27 |
1月22日(土) メディアと人間社会(6年生)1月22日(土) 手際よく(5年生)乾燥している時期ですので、手際よく進めないといけません。 時間との勝負です。完成目指してがんばっています。 1月22日(土) 九九を広げて(2年生)1月22日(土) くらしのうつりかわり(3年生)一枚絵からくらしの変化を読み取ることができました。 1月22日(土) 私たちの生活と電気(6年生)つくったりためたりした電気と乾電池の電気とを比べていきます。 手回し充電器で発光ダイオードをつけてみました。 1月22日(土) 役立つものを(5年生)焼き物のような色合いを生かそうと取り組んでいます。 1月22日(土) かずを順番に(1年生)授業のまとめをノートに書きました。 1月22日(土) ふゆをたのしもう(1年生)1月22日(土) 九九のまとめ(2年生)答えが1つとなる、かけ算の式について考えました。 1月22日(土) 瀬戸市は?(4年生)どんなものが有名なのか、どんな産業がさかんなのか、学習しています。 1月22日(土) 使って楽しいやきもの(5年生)1月22日(土) ゴムゴムパワー(3年生)どんなおもちゃに仕上がるか楽しみです。 1月22日(土) ものの種類と重さ(3年生)はかりを使って重さを調べました。 1月22日(土) ギゴギゴトントンクリエイター(4年生)くぎ打ちにも真剣に取り組んでいます。 1月22日(土) ねん土を使って (わかくさ)自分が使える小物などを、楽しみながら作成しました。 どんな作品が完成するのか、とても楽しみです。 1月21日(金) 数え棒を使って(1年生)数え棒を使って、10のたばと、ばらの数で大きい数を考えることができました。 もうすぐ100をこえる数の学習があります。楽しみにしていてくださいね。 1月21日(金)今日の給食今日は、1月24日〜30日の「全国学校給食週間」にちなんだ献立の日でした。「にみそ」は愛知県の伝統的な郷土料理のひとつで、給食では豚肉、大豆、厚揚げ、にんじん、こんにゃく、だいこん、ねぎ、さといもを赤みそや三温糖、みりんなどで煮込んで作ります。地域によって具材や作り方に違いがあるそうです。寒い冬にぴったりの献立なので、ぜひご家庭で作っていただけると、次世代に伝わっていくという意味でも嬉しく思います。 今日も美味しくいただきました。 1月21日(金)カウントダウンカレンダー!(6年生)各クラスではカウントダウンカレンダーの作成が始まりました! みんな個性を出して書いてくれています♪ 子どもたちが書いてくれた日を迎えるのは、なんだか寂しいけど、 少しずつ中学へ向けて意識を高めていけたらいいなと思います。 1月21日(金) チャチャチャ(1年生)1月21日(金) 寒さに負けずがんばってます(2年生)なわとびの新しい技の習得に向けてがんばっています。 |
|