奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

3月3日 トイレはどこですか?

画像1 画像1
6年生の社会「日本とつながりの深い国」の学習です。
今日は、韓国がテーマです。
先生が韓国に旅行をした時の話をされていました。
「急にトイレに行きたくなると困るから『トイレはどこですか』だけは、韓国語で言えるようにしておくといいよって、〇〇先生にアドバイスをもらったので、覚えました。
現地で、トイレに本当に困ったので、『チョギヨ ファジャンシリ オディエヨ』って聞いてみたの。
そしたら、すごい勢いで韓国語で**??**??**×××ってかえって来てしまって・・
さっぱりわからなくてね。
もうダメ‥と思いながら『あの、トイレはどこですか』って日本語で聞いたの。
そしたら、『ああ、そこをまっすぐ行って、右に曲がるとありますよ』って日本語でかえってきたの。
韓国の方は日本語が上手ということを発見しました」
子供たちは一生懸命聞いていました。
つながりが深い証ですね。

3月3日 じさまは嘘なんかついていない!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日解決すべき課題は、「豆太は、どうしてモチモチの木の灯を見ることができたのか」です。
じさまは、「山の神様のお祭りで、モチモチの木に灯がつくのだ。その灯は勇気があるものにしか見られない」と言いました。
でも、医者様は、「木の後ろに月が出たからそう見えただけ」と言っています。
「じさまは豆太にうそをついているのかな?」と先生が問います。
『違う!』と子供たちは強く首を振り、ぱぱぱっと手が挙がりました。
身振り手振りで力説する子もいれば、自分の感じたことをとつとつと語る子もいました。
友達の意見をじっくり聞きあった後、主人公がなぜモチモチの木の灯を見ることができたのかを、自分の考えを夢中になって書いていました。
3年生の国語です。

3月3日 よく知っているんだね

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の社会です。
「私たちの生活と森林」のテーマで、白神山地の学習をしています。
世界自然遺産の白神山地に生息する生き物の写真を見ると、子供たちは次々名前を言いました。
よく知っています。
カモシカの写真を見たときに、ニホンカモシカの話題になりました。
「ニホンカモシカは特別天然記念物ですね」
と先生が言うと、
『でもね、今は数が増えて畑の作物を食べちゃうんだ』
『うん、農家の人がとても困っているんだよ』
どこで勉強したのか、子供たちはいろいろなことを知っています。

3月3日 それぞれの成長

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の思い出を書いています。
タイトルはこんな感じです。
・初めての小学校
・ドキドキした入学式
・緊張した運動会
色々な思い出がつづられようとしています。
『入学式は、これからどうなるのかなって、楽しみでドキドキしました』
『運動会でちゃんと走れるか、転ばないか、緊張しました』

『〇〇君は、入学したばかりのころはすごく静かだったんだけど、今はすごく元気で暴れん坊になることもあるんだよ』
小さな声で教えてくれる子もいました。
それぞれの成長があります。

3月3日 素敵なパフォーマンス

画像1 画像1
パフォーマンスクラブの撮影がありました。
1年間の活動の集大成として、練習したパフォーマンスをビデオで発表するようです。
まもなく素敵なダンスが見られるようです。

3月3日 ピンチはチャンスでした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のめあては「直方体の面と辺の関係を調べよう」です。
『あ、先生、直方体をもって帰ってしまいました・・』
『箱じゃなくても、ちょうどいいものがあるよ!』
「うーん!この筆箱なんか素敵な直方体ね!」
『あ、僕はこの箱でも考えてみようかな。
 うーん。ここは平行だな』
ピンチはチャンス。
しっかり学べていました。
4年生の算数です。

3月3日 春がそこまで来ています

画像1 画像1
卒業式の会場を飾るパンジーの花が、大きく開き始めています。
花壇に菜の花が咲きました。
茶色一色だった土の中から、チューリップの葉が姿をのぞかせています。
春がそこまで来ています。

3月2日 休み時間の後は、手洗いと消毒を!

画像1 画像1
休み時間が終わったら、手洗いです。
廊下に並んで、順番に手を洗っていました。

3月2日 かわいいでしょ?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『見て!みんな上手でしょ?』
『私のはこれ。かわいいでしょ?』
はい。とってもかわいいです。
上手に作れました。
2年生の図工です。
ストローを利用して動くようにしてあります。

3月2日 早く上手になれますように

画像1 画像1
画像2 画像2
一輪車で遊ぶことができました。
いろいろな学年の子が、鉄棒につかまりながら、練習していました。
まだ上手に乗れる子はいません。
すいすい走り出す日が待ち遠しいね。

3月2日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめごはん、牛乳、けんちん汁、ミンチカツ、ひなあられでした。
 「けんちん汁」の由来は諸説ありますが、神奈川県の鎌倉市にある建長寺が発祥だという説もあります。建長寺のお坊さんが作っていた「建長寺汁」がなまって「けんちん汁」になったそうです。今日のけんちん汁は、だいこん、にんじん、ごぼうなどの根菜と豆腐、こんにゃくなどたくさんの食材を使ってありました。

3月2日 楽しい身体表現

画像1 画像1
1年生の音楽です。
曲に合わせて身体表現をしています。
先生も子どもたちも、音楽に乗ってとても楽しそうに体が揺れていました。
心が解放されますね。

3月2日 勢いに圧倒されました

画像1 画像1
3年生の算数です。
筆算の復習をしています。
子供たちは、ものすごい勢いで手を挙げています。
「とっても嬉しいんだけど・・・!!」
その勢いに、先生も圧倒されていました。

3月2日 ヒーローが変わりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の英語です。
自分のヒーローを紹介しています。

Who is your hero?
 My hero is Otoha. 
 She is very good at singing.
 She is perfect. 
 Thank you for listening.

ヒーローが変わりました。
ユーチューバーの名前をあげる子が何人もいました。

3月2日 なぜ間違えたのかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の算数です。
昨日やった課題プリントが返却されました。
先生の丸付けがしてありました。
たくさんの子が丸をもらえなかった難しい問題がありました。
隣の子と一生懸命確認をしていました。
以前の授業で作成した箱を使って確認している子もいました。
最後は、全体でしっかり確認しました。

3月2日 英単語の学習

画像1 画像1
6年生の英語です。
今までで覚えた単語を25個マスの中に書きました。
じゃんけんで一番勝った子が単語を1つ言えます。
言われた単語を消すことができます。
そう、ビンゴゲームです!
なかなかマスの中の単語が消せません。
『これがビンゴになるのは、地球に隕石がぶつかるぐらいの確率だ〜』
『頼む!あの文字を言ってくれ!』
手を合わせている姿もありました。
楽しい時間になりました。

3月2日 もっときれいにしたいの

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業生を送る「はばたけ卒業生」の準備をしています。
2年生が、画用紙にカラフルな文字をかいていました。
『まだ完成じゃないの。
 もっときれいにぬりたい!』
子どもたちは意欲満々です。
先生はニコニコ笑っていました。
6年生にありがとうを伝えたいのね。

3月2日 心がぴったり合いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の音楽です。
「ウンパッパ」の歌に合わせて、3拍子のリズムを交代で叩いています。
次のチームに交代するとき、声が聞こえました。
『先生。昨日〇〇君は休んでいたから、できるかどうか心配になっているかもしれないよ』
先生はにっこり笑って、一緒にゆっくり叩きました。
みんなも一緒にゆっくり叩いていました。
音楽も心も両方がぴったりそろいました。

3月2日 ボール蹴りゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の体育、ボール蹴りゲームの学習です。
チームに分かれて対戦しました。
ボールを蹴ってパスすることに、ずいぶん慣れてきました。

3月1日 東京スカイツリーの日って・・

画像1 画像1
2月29日は、東京スカイツリーの日です。
2012年の2月29日に竣工されました。
日本一高いタワーで、634mあります。
世界では第2位の高さです。
スカイツリーにちなんだ本が図書館の特設コーナーにあります。
今年は2月29日がなかったので、スカイツリーはちょっと寂しかったかな?

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246