奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

4月13日 4年 書写の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2組は今日から書写の授業が始まりました。まずは、道具の使い方や置き場所を確認しました。書写担当の先生との出会いもあり、楽しみですね。書写の先生、1年間、よろしくお願いします。

4月13日 日新 大きくなったね

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、身体測定がありました。
保健の先生のお話をしっかり聞き、

「おねがいします。」
「ありがとうございました。」

ときちんと言えた子もいました。

「大きくなったね〜。」と声をかけられ、うれしそうな子もいました。

4月13日 みんなが任命状をもらいました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前期学級委員と代表委員の任命式を行いました。
放送で名前が呼ばれると、大きな「はい!」の返事が聞こえました。
やる気いっぱいの声でした。

「紙の任命状はありませんが、どの子にも大事な役割があります。
 幸せな学校を作るために頑張ってほしいと思います」
校長先生からは、学校中の子どもたちに「目に見えない任命状」が渡されました。

4月12日 5年生 今日の3時間目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
3組は理科。
ティッシュの引きちぎり実験をした後に…。
理科の勉強をしていくうえで大切にしてほしいことを聞いていました。

4組は体育。
赤白を決めたり、準備運動で何をするのかを決めたりしていました。
次からの授業ではスムーズに始められそうです。

4月12日 5年生 今日の3時間目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は社会。
今年度、社会を担当してくださる先生から、ガイダンスのような授業を受けました。
「なぜ社会を勉強するのか。」
ただただ暗記すればよい教科ではありません。
とても大切な内容を考え、話を聞きました。

2組は算数。
5年生最初の単元は「整数と小数」です。
まだまだ始まったばかりです!!
きちんと乗り越えていってね!!

4月12日 一生懸命お掃除タイム(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の周りの草を一生懸命協力して抜いています。根っこまで抜けると笑顔で見せてくれました。

4月12日 日新 遊具で遊ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
週明けの初めの授業は、体育でした!
みんなで体操をし、鉄棒から順に遊具の使い方を確認しながら遊んでいきました。
お手本を見せてくれる子もいました。
これからも、安全に楽しく使いましょうね。

4月12日 あなたのことが少しわかりました

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の国語「教えて、あなたのこと」の学習です。
ペアでインタビューをした内容を、みんなの前で発表しました。
どの子も上手に話を聞き出していたので、クラスの仲間のことがよく理解できました。

4月12日 身体測定(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
養護教諭の先生のお話をよく聞いて、静かに身長と体重の測定ができました。

4月12日 まるく開くおうぎをつくりました 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数では、「角とその大きさ」の学習が始まります。今日は色紙と割りばしで、まるく開くおうぎを作りました。

広げていくと、色紙の部分がどんどん大きくなって、「直角がひとつ分」「直角がふたつ分」という声が聞かれました。4年では、どんな学習をするのか、楽しみですね。

3枚目は、国語の授業の様子です。とても美しい姿勢です。素晴らしい!

4月12日 国語と英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語では、隣の子とペアになって共通点を探しました。英語では、ペアで自己紹介をしました。ペアの話し合いでこれからも学習を深めていきたいと思います。

4月12日 英語でつながろう

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の外国語活動です。
今日は、I like to〜の学習です。

I like to swim.
I can swim 300 metres.

美しい発音で答えて、みんなから拍手をもらった子もいました。
とにかく話そう!
間違ってもいいから、話しましょう!
英語を使って相手とつながろうとする気持ちこそが大事ですね。

4月12日 緑がいっぱい 奥小学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桜が散って、緑の季節となりました。
奥小学校には緑がいっぱいです。
ビオトープ「奥っ湖」をのぞいている子、
「虫の家」で四つ葉のクローバーをさがしている子、
林を背景に遊んでいる子ども達。
緑いっぱい、元気いっぱい!

4月12日 上手な配膳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の給食の配膳の様子です。
友だちと協力して、上手にやっています。
毎日おうちでお手伝いをしていたのかな?
とてもスムーズに進めていました。

4月12日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、茶わん蒸しスープ、ミンチカツでした。
 今日の茶わん蒸しスープには、みつばが入っていました。栽培されているみつばは、大別すると、根みつば、切りみつば、糸みつばの三種類あります。みつばの独特の風味は、食欲を増やす効果があり、味にアクセントをつけてくれます。

4月12日 詩の朗読はおもしろいね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さわっていみようかなあ つるつる
おしてみようかなあ ゆらゆら
もすこしおそうかなあ ぐらぐら・・・・

教科書の最初についている谷川俊太郎の詩「どきん」の学習です。
「つるつる」や「ゆらゆら」の部分の読み方をひとりひとり工夫しました。
どんなふうに読むか、教科書に書き込みました。
一緒のものはありません。
個性豊かな楽しい朗読になりました。


4月12日 ガッツポーズが出ました

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の算数です。
最後の問題は、一番難しい「ボス」問題だそうです。
答えが発表されました。
「やったーー!」
あちこちで両手を挙げて、ガッツポーズをする姿が見られました。
「お手上げ」ではありませ。
頑張っていました。

4月12日 どうしたらわかりやすい説明になるのかな

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の算数です。
5年生で習った割合の問題を、わかりやすい説明をしながら解くことが、今日の課題です。
図をかきながら、頭をひねりながら答えていました。

4月12日 友達と協力して答えを完成させる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の算数です。
1年生で習った内容ですが、みんなにわかりやすいように正確に説明する学習をしていました。
友だちが答えた内容に付け足しをしながら、よりよい説明をすることができました。
前の人の意見をよく聞いていないとなかなかできない学習です。
しっかり聞き、しっかり考え、積極的に手を挙げて、しっかり答えることができていました。

4月12月 リズム良し!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の音楽です。
伴奏に合わせて、合いの手のリズムを入れてみました。
上手にできたので、歌いながらリズムを入れてみました。
歌もリズム打ちも上手にできています。
お見事!
昨年練習した難しいボディーパーカッションの技術が、しっかり身についている証拠です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246