1.25社会の授業(5年生)
情報を発信する手段、メディアについて学習しています。一番身近なテレビのニュース番組のつくり方を学習しました。学習のまとめとして、chromebookのスライドを使い、まとめを作成しました。教科書を見て、振り返りながら作業をしています。
1.25(火)ペア交流をしました。(2年)1.25 体育の授業(4年生)今日は試合を行いました。実際のラグビーのようなルールで、ボールを前に投げないことやボールを落とさないことを意識してプレーをしました。 1.25 身体測定をしました 2年生1.25 ペアで手紙交換(4年生)1.24 クラブ活動 その2
1枚目上段…ソフトバレーボールクラブ(ゲーム)
1枚目下段…パソコンクラブ(名刺づくり) 2枚目…絵手紙クラブ(作品作り) 3学期最初のクラブを楽しみました。 1.24 クラブ活動 その1
今日のクラブ活動の様子です
1枚目上段…伝承遊びクラブ(ダルマ落とし、お手玉) 1枚目下段…音楽クラブ(木琴演奏) 2枚目上段…ボールクラブ(ティーボール) 2枚目下段…ゲームクラブ(トランプ・ウノ) 3枚目上段…手芸クラブ(小物づくり) 3枚目下段…グラウンドゴルフクラブ(ゲーム) 1.24 生活科とあじさい音楽(あじさい)
今日は、あじさい学級の2年生の子がわくわくフェスタの招待状を書きました。「見に来てください」と心を込めて書いていました。また、あじさい音楽では1年生から3年生の子が「おもちゃのチャチャチャ」を歌いました。曲に合わせて手拍子をしたり、カスタネットをたたいたりしながら歌を歌うことができました。
1.21フェスタの作品鑑賞(5年生)
今日はわくわくフェスタの作品鑑賞をしました。子どもたちは他の学年の作品を見るのは初めてで、見る前から楽しみな様子でした。作品鑑賞シートには「どの作品も色遣いや絵に工夫があってよかった」と書いてあり、有意義な時間を過ごすことができました。
1.21(金)生活科で「わくわくフェスタ」の招待状を作りました。1.21今週の様子(3年)クロムブックを使って、タイピング練習やプログラミング、Meetを使ってクラス全員とつながる方法など活用のはばを広げています。ずいぶん操作にも慣れてきました。 1.21 児童の安心・安全のために
いつも児童の登校の安全を見守ってくださる方より、愛知県から「民間街頭活動協力者」として、感謝状を贈呈されたというお話をお聞きしました。児童の安全を見守ってくださることに感謝の気持ちでいっぱいです。
丹陽小学校では、登下校の安全を見守る「見守り隊」、横断時の安全を見守るPTA「旗当番」、一宮市南部防犯パトロール隊が日々活動をしてくださっています。多くの方たちに見守られながら登下校できることは、本当にありがたいことだと思います。 自分の安全は自分で守ることを基本に学校で安全指導をしていますが、何が起こるかわからない道路状況がある登下校時は、大人の見守りの目があると、より安心です。これからも、子どもたちの安全のために、ご協力をよろしくお願いします。 1.21 作品を鑑賞しました(5年生)
わくわくフェスタの作品を鑑賞しました。知っている友達の作品を探す子、迫力のある作品に目をうばわれる子、「こんなの作ったよね」と自分の過去を振り返る子など、一人ひとり作品と向かい合って、鑑賞することができました。
1.21 フェスタの作品の鑑賞をしました(4年生)1.21 フェスタ作品鑑賞(あじさい)
1限に作品鑑賞をし、2限にペア学級の子にお手紙を書きました。
1.20体育の授業(5年生)
体育の授業でなわとびに取り組みました。1分間で何回跳べたかをペアで数え合いました。前跳びや後ろ跳びは、みんなリズムよく跳ぶことができました。後ろあや跳びを苦戦していましたが、頑張って練習していました。
1.19 丹小わくわくフェスタ児童鑑賞(3年生)
丹小わくわくフェスタの児童鑑賞日ということで、1〜6年生の作品を鑑賞しました。
他の学年の作品をたくさん見て、いいところもたくさん見つけることができました。 自分の図工の作品制作の参考にできるといいですね。 1.19 わくわくフェスタの作品鑑賞をしました (2年生)1.19 みんなの作品を鑑賞したよ(1年)1.18 計算チャレンジをしたよ(1年生) |
最新更新日:2024/11/21
本日:30 昨日:70 総数:569752
|