生徒も教師も輝く三中教育の実現〜「やればできる」三中精神〜 『和と絆』

東北中学校新人バスケットボール大会、初戦突破!

東北中学校新人バスケットボール大会に出場した女子バスケットボール部は、1試合目、盛岡白百合学園と対戦し、64-59で勝ちました!次は桜丘中学校です。
がんばれ三中生!
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケットボール全国大会は、初戦惜敗

全国大会に出場した福島代表郡山三中女子バスケットボール部は、初戦で兵庫代表百合学院中学校と対戦し、56対69で惜敗。1・2年チームで初めての全国大会で3年生チームと対戦しよく善戦しました。立派です。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部全国大会へ

 女子バスケットボール部が、明日から開催される「U15ジュニアウインターカップ」に出場するために本日出発しました。
 今までの練習の成果を発揮し、思う存分にプレーしてきてください。
 応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

謹賀新年

 旧年中は大変お世話になりました。
 本年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

冬休みの部活動

 冬休みに入ると同時に今シーズン最大の寒波が襲来。外の部活動はほとんど活動出来ずに年末を迎えることとなりました。
 しかし、やることはしっかりとやるのが3中生!!
 自分たちが出来ることを考えて活動する生徒の様子をご覧ください。

写真1 12月27日朝の校庭
写真2 先週金曜日のテニス部(打ち納め)
写真3 先週金曜日の野球部 (部室大掃除)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今学期最後の学活

 今学期最後の学活では、各担任の先生から通知表の伝達を含め明日から始まる「冬休みの過ごし方」についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛校清掃

 終業式後、学校への感謝の気持ちを込めて「愛校清掃」を行いました。
 普段の清掃ではなかなか難しい窓や、廊下の汚れなどを丁寧に心を込めて磨き上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

 今学期の終業式も感染予防の観点から本校では放送で実施しました。
 写真は各学年代表生徒の発表の様子です。代表生徒はそれぞれの学級の反省や個人の反省、来年度に向けての目標等をしっかりと述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第二学期終業式

 本日は第二学期の終業式でした。
 校長式辞を「お知らせ」にアップしました。どうぞお読みください。

 → 「第二学期終業式 式辞」

研究授業 3年国語

 22日、3年国語の研究授業が行われました。
 古典の学習の生かして、メッセージを作成しました。
 いろいろと調べながら、思い思いのメッセージを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 1年数学

 22日、1年数学の研究授業がありました。
 班で話し合って、代表がそれを発表していました。
 皆、熱心に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しくいただきました。

 こちらは1年家庭科で生徒たちが調理した「鮭のムニエル」です。
 スパイシーでとっても美味しい一品でした。調理してくれた生徒の皆さん。本当にありがとうございました。
画像1 画像1

授業風景【1年 理科】

 1年理科では先週「実像・虚像の作図」を行いました。
 生徒たちはだいぶ苦戦していましたが、ほとんどの生徒が作図できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景【1学年 学活】

 いよいよあと4日で冬休み。本日5校時の学活では、級友との親睦を図る目的と長かった今学期の慰労の意味で学級レクを行っているクラスや冬休みの計画をしているクラスなど、各担任先生がクラスの実態にあった授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

X’mas concert Episode7

 最後の演奏は、クラリネットによる「森のカルテット」(広瀬勇人)の演奏でした。
 コンサートのラストを飾るにふさわしい、綺麗な音色と美しいハーモニーが印象的な、とても素敵な演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

X’mas concert Episode6

 続いての楽曲は、木管楽器による「ブループリント」(石毛里佳)の演奏でした。
 バロック風の美しい旋律を生徒たちは丁寧に演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

X’mas concert Episode5

 4番目の演奏は木管楽器による「なぞの宝箱」(石毛里佳)の演奏でした。
 不思議な不協和音が魅力の楽曲なのですが、生徒たちは一生懸命にバランスをとり、上手に演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

X’mas concert Episode4

 3番目の演奏は吹奏楽部の打楽器パートの面々による「ケルベロス・ドラムス」(加藤大輝)の演奏でした。
 3人の奏でる勇壮な打楽器の響きがとても印象に残る素晴らし演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

X’mas concert Episode3

 2番目の演奏は、吹奏楽部の金管パートによる「アレハンドロ」(広瀬勇人)の演奏でした。楽器の特色がよく出た楽曲で思わず聞き入ってしまいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

X’mas concert Episode2

 始めに演奏されたのは総合文化部音楽コースの面々による「人生のメリーゴーランド」(久石譲)でした。
 一音一音大切にして演奏していることがよく分かる素晴らしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 卒業式準備
3/11 第72回卒業証書授与式
郡山市立郡山第三中学校
〒963-8862
福島県郡山市菜根三丁目1番13号
TEL:024-932-5316
FAX:024-932-5317