最新更新日:2024/06/06
本日:count up120
昨日:339
総数:738247
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

12月13日給食献立

画像1 画像1
"今日の献立は、主食が「むぎごはん」、主菜が「ぎゅうどん」、汁物が「あいちけんさんあかもくくつみれじる」、果物が「りんご」そして「牛乳」です。つやつやで美しいりんには、「ワックスが塗られているのでは?」との質問があります。これはりんご自身が内側から作り出す天然のものです。「油上がり」と呼ばれ、りんごが成熟すると増える脂質が皮の表面に出てくる現象です。りんごの旬は10月から11月ですが、収穫してから低温貯蔵で呼吸を抑制し、長期間にわたり様々な品種が8月から翌年の5月までの10ヶ月間ほど出回ります。今日は長野県産の「信濃スイート」という品種のりんごです。蜜がたくさん入っていてとてもあまいりんごです。

"

【6年生】家庭科の授業の様子

6年生 家庭科の授業の様子です。「いろどりいため」の調理実習をしています。「にんじん・ピーマン・タマネギ・ハム」を刻んでいます。
画像1 画像1

【園芸飼育委員会】うさぎとふれあおう週間

新型コロナ感染症拡大防止のためしばらく実施していませんでしたが、うさぎにえさをあげるふれあいの週間を設けました。楽しみにしていた子がたくさんならびました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育の授業の様子です。高跳びの練習をしています。
画像1 画像1

【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育の授業の様子です。ハードル走で、テンポにあわせて跳び越える練習をしています。
画像1 画像1

【2年生】体育の授業の様子

2年生 体育の授業の様子です。ボール投げの練習でキャッチボールをした後、ゲームをしています。
画像1 画像1

【6年生】書写の授業の様子

6年生 書写の授業の様子です。年賀状の書き方を学習しています。chromebookでイラスト案を調べてイラストもかいています。
画像1 画像1

【4年生】保健の授業の様子

4年生 保健「よりよく育つための生活」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】学活の時間の様子

4年生 学活の時間の様子です。学級レクのアイディアについて話し合っています。
画像1 画像1

【4年生】学習発表会に向けて

4年生 学習発表会に向けて、班で、学習計画を話し合っています。
画像1 画像1

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語の授業の様子です。2年生への本の読み聞かせの練習をしています。
画像1 画像1

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「同じ読み方でちがう意味の漢字を見つけて文をつくろう」の授業の様子です。みんな真剣に考えながら書いています。
画像1 画像1

【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「わたしのおねえさんー一番心にのこったところのすみれちゃんと自分をくらべて、かんそうを書こう」の授業の様子です。

「自分の考えを書く」練習が大事です。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「ものの名まえ」の授業の様子です。くだものの映像を見せながら、授業をしています。

先生「これはビワといいます。先生はビワは好きです。」
児童「ぼくはビワはきらい!だって中に長いドングリが入ってるもん!」

小学校の授業、子どもとのやりとりはとても楽しいです。
画像1 画像1

【5年生】感謝の会に向けて

5年生 感謝の会に向けて 今日は学年全員で、「名探偵コナン メインテーマ」合奏の練習をしていました。リコーダー演奏の子は全員外に向かって演奏しています。
画像1 画像1

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育の授業の様子です。チャレンジする高さがどんどん上がってきて運動場から歓声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「百分率で表された問題を解こう」の授業の様子です。○パーセントびきの商品はいくらになるか考えています。
画像1 画像1

【6年生】音楽の授業の様子

6年生 音楽の授業の様子です。広い部屋で窓を全開にして、間隔を広くとって歌唱指導をしています。
画像1 画像1

【生活安全委員会】築山見守り週間

生活安全委員会の5年生6年生の子が、安全たすきをかけて、「つき山見守り隊」として、低学年の子たちに安全な遊び方を呼びかけてくれています。
画像1 画像1

【ペア遊び】3年5年

3年5年で「ペア遊び」をしました。5年生が企画運営をして「しっぽとり」「ドッジボール」を楽しみました。みんなが楽しめるように、5年生が考えてルールを工夫して楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721