最新更新日:2024/11/26
本日:count up11
昨日:66
総数:460562

12月23日 6年生 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期を振り返ってみると、いろいろなことがありました。マーチングの発表は素晴らしかったです。また、明治村の校外学習では、グループで協力して行動することができました。12月は、3クラス合同体育で縄跳びを行いました。やるときはしっかりやる、楽しむときはみんなで協力して楽しむことができた2学期でした。様々な活動を通して、大きく成長することができたと思います。支えていただいた保護者の方のおかげです。ありがとうございました。いよいよ、小学校生活最後の冬休みを迎えます。健康に気を付けて、充実した休みをお過ごしください。

12月23日 3年生 2学期がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期も、学年目標である「自立・思いやり」に向かって、元気いっぱいに過ごすことができました。運動会や校外学習などの行事はもちろん、日々の授業も前向きに取り組むことができました。子どもたちが学校で生き生きと活動できるのは、保護者の皆様の励ましのお声かけや、様々な学習用具のご準備などのおかげです。ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。

12月23日 2年生 2学期最終日

 今日は、2学期の終業式でした。いよいよ明日から冬休みです。休み中の楽しい思い出を、3学期に聞くのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 1年生  冬休みの本の貸し出し

 図書館で、本を2冊借りました。それぞれの好みに合った本を、熱心にたくさんの本の中から選んでいました。そのあと、国語で学習した外国の昔話を見つけて読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 3年生 外国語活動

3年生では今、「What's this?」を使ってわからないものを聞いたり答えたりする活動をしています。先生が隠した野菜や果物の絵を見て、ヒントをもとに何か考えて答えることができました。
画像1 画像1

12月22日 3年生 大掃除

2学期の間にたまった汚れをきれいにしました。自分の机やロッカーを、すみずみまで拭いていました。また、教室の窓や窓枠、廊下や隣の教室もどんどん掃除していました。気持ちの良い3学期を迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(水) 2年生 お楽しみ会

2学期最後ということで、各クラスお楽しみ会をしました。1組はフルーツバスケットや冬集めビンゴを、2組はいろいろぼうややいす取りゲームなどを、3組はフルーツバスケットやクイズ大会などをしました。みんな積極的に参加でき、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 今日の給食

今日の給食は、ご飯 牛乳 根菜みそ汁 鶏肉とかぼちゃの甘辛だれ みかん です。

今日は「冬至」です。冬至は、1年のうちで昼間が最も短い日です。寒さが厳しくなるこの時期、ビタミンの多い「かぼちゃ」を食べ、体の中から温まる「ゆず湯」に入って、無病息災を願います。また、「ん」のつくものを食べると、運を呼び込むという風習もあります。今日の給食には「かぼちゃ」の別名である「南京(なんきん)」や「にんじん、だいこん、れんこん、さやいんげん、みかん」を使いました。
さて、今日で2学期の給食も最後となりました。伝統行事の多い年末年始です。生活リズムを崩さず、食べ過ぎに注意して、楽しい冬休みを過ごしましょう!

2枚目・3枚目の写真は、下味をつけた鶏肉に片栗粉をつけて揚げているところです。素揚げしたかぼちゃと共に、煮たてた調味料にからめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 5年生 マーチング初合わせ

今日は初めて、マーチングの全パートを集めて、演奏しました。まずは卒業生を送る会に向けて「レッツゴー」を仕上げていきます。思ってたよりもよくできた子、うまくいかなかった子、子どもたちはさまざまな感じ方をしたと思います。3学期からは新しい曲にも取り組み始めるので、まだまだこれからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 2年生 「こぎつね」鍵盤ハーモニカ

 音楽の授業では、鍵盤ハーモニカで「こぎつね」の曲を練習しています。
 ずいぶん上達してきましたが、まだ指使いに苦戦している子もいます。
 冬休みに鍵盤ハーモニカを持ち帰り、「こぎつね」の練習をします。練習の様子を見ていただき、頑張って練習できるように励ましていただきますよう、お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 2年生 リズムなわとび

 体育の授業で繰り返し練習している「リズムなわとび」では、8級、7級、6級の合格者が増えてきました。
 前とびが合格すると、後ろとびにも挑戦しています。
 頑張ってとんでいると、体がポカポカしてきて、いっぱい汗をかいている子もいました。寒い冬ですが、リズムなわとびで気持ちよく体を動かし、さわやかな汗を流すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は英語の授業がありました。
クリスマスの歌を歌ったり、果物の名前を英語で言ったりと、
楽しく英語を学ぶことができました。

12月21日 今日の給食

今日の給食は、チキンピラフ 牛乳 冬野菜のポトフ リボンマカロニサラダ ガトーショコラ です。

冬野菜のポトフには「ブロッコリー」「かぶ」「はくさい」を使いました。ブロッコリーは花のつぼみを食べる花野菜です。サラダに入っていた「カリフラワー」と「ロマネスコ」も花野菜です。これらの野菜は、日がたつと花が咲きおいしくなくなってしまうため、これを防ぐために氷結輸送という方法が考え出されました。花野菜を発泡スチロールに入れて砕いた氷をつめておくと、エネルギーの消費が少なくなり、水分も補給されるため長持ちするのです。

2枚目の写真は、ロマネスコです。ボコボコした形がツリーのように見えませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日 2年生 英語

 今日は、英語の授業がありました。
「Do you like 〜 ?」「I like 〜.」
 すきな野菜の名前を、言えるように練習しました。
 クリスマスビンゴをして、楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 3年生 3学期の学級委員選出

 2学期も残りわずかとなりました。今日は、3学期に向けて、新しい学級委員を決めました。まず、「学級委員には、どんな人がふさわしいか」考えました。「親切な人」「困ったときに助けてくれる人」「ルールを守れる人」「思いやりのある人」などの意見が出ました。立候補した人は、どんなクラスにしたいかを発表することができて、立派でした。よいクラスにしたいと考えている人が多くて、頼もしいです。
画像1 画像1

12月20日 4年生 2学期最後の外国語活動

 今日は2学期最後の外国語活動の授業で、仲間のために作ったオリジナルピザの発表会をしました。ピザの名前や具材を英語で紹介することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 今日の給食

今日の給食は、ご飯 牛乳 中華スープ ホキと野菜のチリソース です。

今日は中華スープに入っていた「だいこん」について紹介します。通学途中に畑の近くを通る人は、葉っぱだけを見てだいこんを見つけることができますか? 青々とした緑色の葉の部分には、太陽の光を浴びて栄養もぎっしりつまっています。菜飯にして食べてもいいですね。   
よく食べられている白い根の部分は、寒くなればなるほど甘くなっていきます。これは、だいこん自身が凍らないように糖分を増やすためです。だいこんも寒さ対策をしているなんてすごいですね。
画像1 画像1

12月17日 2年 歯磨き

 学校での歯磨きが始まって、2か月ほどたちました。動画を見てしっかりと磨けるようになってきました。冬休み中も磨き方を思い出してしっかり磨いてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 おみせやさんごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「ものの名まえ」の学習です。自分たちで作った売り物を用意して、おみせやさんごっこをしました。店員とお客に分かれて、お客は、買い物チケットで自分の好きな売り物を買うことができます。どの子も楽しそうに買い物ごっこをしていました。

12月17日 今日の給食

今日の給食は、わかめご飯 牛乳 えびしんじょのすまし汁 一宮の厚焼き卵 切り干しだいこんのごま酢和え です。

今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。みなさんは、一宮市に昔から伝わる「あいちの伝統野菜」を知っていますか? それは「越津ねぎ」という品種の「ねぎ」で、千秋町を中心に栽培されています。一宮市産の「はくさい」と一緒に、すまし汁に入れました。また、一宮市では養鶏も盛んで、「浮野の卵」としてよく知られています。今日は厚焼き卵にしました。ごま酢和えに使った「切り干しだいこん」(写真2枚目)も一宮市産です。今日の給食には、一宮市産の農産物をたっぷり使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122