3月7日 図工「カードで伝える気持ち」(4年生)
「カードで伝える気持ち」の授業も今日が最後でした。カードの中面の飾りや絵、表面の絵を完成させました。今日持ち帰り、渡したい人にカードを渡します。気持ちをこめて作ったカードなので、その思いは受け取った人にきっと届くと思います。
3月7日 元気になわとび!(1年生)
リズムなわとびの検定は終わりましたが、1日おきに、中間・昼放課に元気になわとびをしています。
2年生で、上の級を合格するために、今から練習に励んでいます。 3月7日 委員会活動がんばっています(5年生)3月7日 6年生を送る会に向けて(3年生)3月7日 今日も元気いっぱい「おはようございます」石走る垂水の上のさわらびの 萌え出づる春になりにけるかも 志貴皇子(しきのみこ) 雪解けの水が岩からほとばしる滝のほとりに、わらびが芽を出す春が来たんだな ペア鉢のパンジーのまわりには、元気いっぱいの子供たちが集まっています。 暖かな日差しに、心もまた動き出すようです。 3月4日 パソコンを使ったよ (2年生)また、先日、算数のはこの形の勉強では、ストローと粘土を、辺や頂点に見立てて、立方体を作りました。辺や頂点の数を意識することができました。 3月4日 帽子をかぶって送る会練習(1年生)屋内運動場には、みんなで作成した垂れ幕がかけられていました。1年生が描いた6年生の似顔絵も飾ってありました。 はきはきと上手にできるようになりました。姿勢もよくなりました。送る会本番を待つばかりです。6年生に見てもらうのが、楽しみです。 3月4日 いこいの広場(5年生)
みんなが使う広場でキャッチボールをする中学生の姿を見ていた主人公の気持ちを考えることを通して、責任のある行動とはどんなことか考えました。
児童の意見 自分のことだけではなく、周りの人のことを考えることが責任のある行動。 後のことを想像して、危険がないようにしていくことが責任のある行動。 友達同士で話し合い、様々な意見がでました。高学年として、責任のある行動をしていくことができるみんなでいてほしいです。 3月4日 調べて話そう生活調査隊(4年生)3月4日サッカー(3年生)
体育では、サッカーをしています。ボールコントロールの練習をしてから、1vs1のゲームをしました。ボールをひっくり返したマーカーコーンに乗せたらゴールです。相手をかわして何とかゴールを決めていました。
3月4日 今日も元気いっぱい「おはようございます」登校する子供たちの中には、半そで半ズボンの子もいます。 今日も元気いっぱいの大和南っ子です。 「飛梅伝説」 901年、学問の神様といわれる菅原道真は藤原時平との権力争いに敗れ、遠く太宰府へ左遷されることになりました。突然京都を離れることになった道真は、日頃から愛でていた梅の木に別れを告げるこんな歌を詠みました。 東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ 「東風(こち。春風のこと)が吹いたら、香りをその風に託して大宰府まで送り届けておくれ、梅の花よ。主である私がいないからと言って、春を忘れてはならないよ」 道真のおもいを受け取ったのか、梅の木は、一晩にして太宰府へ飛んでいったと言われています。この梅が、現在の太宰府天満宮にある、樹齢1,000年を超えたご神木、白梅に名付けられた「飛梅」です。 3月3日 社会科の授業(6年生)3月3日 かたちづくり(1年生)今日は、切った折り紙を並べて形を作りました。 初めは、教科書にのっている形を作りました。同じ形が素早くできて、嬉しそうに手を挙げていました。その後、いろいろな形を考えて作りました。自分で考えることを楽しんでいました。 3月3日 6年生を送る会の練習(4年生)
今日は屋内運動場で6年生を送る会の練習をしました。あらかじめ各クラスで役割の分担やカードの準備をし、まず、大まかな流れの練習をしました。そのあと、入場や退場の練習をしました。発表内容は、まだ、秘密なのでここでお知らせできませんが、6年生に楽しんでもらえるといいなと思っています。
3月3日 図工「思い出をかたちに」(2年生)3月3日 いいこと いっぱい 一年生(1年生)
国語の時間は、「いいこと いっぱい 一年生」に取り組んでいます。
この1年間の思い出を文章にまとめています。みんな黙々と取り組んでいます。 3月3日 図工 1年間のまとめ(5年生)
今日は、1年間で制作した作品を一人ずつ返却しました。1学期や2学期の作品をもう一度見返すと懐かしい気持ちになりますね。授業や、学校生活を通して多くのことを学び、成長してきました。5年生も残り14日です。1年のまとめをしっかりして、来年度に向けての準備をしていきましょう。
3月3日 計算能力をアップさせよう(3年生)今、本読み計算では、あまりのあるわり算の計算をしてます。20問ほどあり、1分間で何問正解できるかをペアで聞き合います。2回、3回と繰り返すと少しずつ1分間で解ける問題数が増えてきています。 3年生で学習した計算が速くできるようになって4年生に進級できるといいですね。 3月3日 今日も元気いっぱい「おはようございます」中学校では、卒業式が行われます。3年前に大和南小学校を旅立った子供たちが、小学校とあわせて9年間という義務教育を卒業します。さらなる大海原に向かって、夢と希望をもって旅立ちます。 中学校の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 3月2日 書写の授業(6年生) |
|