最新更新日:2024/11/21 | |
本日:2
昨日:52 総数:489758 |
5年生 読書タイム 3/7
給食を片づけてから掃除までの間は、読書タイムです。
自分が興味ある本をゆっくりと、心を落ち着けて読む時間です。 6年生 算数 3/7
算数のプリントに、取り組んでいます。
わからない時は自分で教科書を使って調べながらすすめています。 4年生 道徳 3/7
「みんな、まっているよ」
そんなお話なのか、まず先生の音読を聞いています。 3年生 音楽 3/7
「冬さん、さようなら」という曲を木琴で演奏しています。
木琴の演奏に慣れ、ずいぶんスムーズにできるようになりました。 1年生 体育 3/7
サッカーの授業です。
お互いに相手にパスを出し合うことで、ける練習・うける練習をしています。 オンライン放送朝礼での校長先生のお話 3/7
先週、6年生の何人かの子が書いたメッセージカードを、私に届けてくれました。担任の先生や授業に来てくれている先生などに比べたら、6年生の子たちと私との関わりは多くはないと思うのですが、本当にありがとうございました。そのカードには、私のあいさつのことや横断歩道での登校・下校の見守り、放送朝礼での話のことなどを書いてくれていました。私が皆さんにあいさつをすること、横断歩道で登校・下校を見守ること、放送朝礼で話をすることなどはどれも当たり前でありふつうのことしかしていません。しかし、そんなふつうのことに対して「ありがとうございました。」と言ってくれる6年生の子たちはすばらしいな、と感じて、今日は「ふつうのことに感謝することの大切さ」についてお話しします。
私に6年生の子たちがメッセージカードを通して「ありがとうございました」と言ってくれたおかげで、私の中には「自分がしてきたことはまちがっていなかったんだ。」という安心感が生まれました。そして、「これからも、西成東小の子たちにあいさつをしよう、事故がないように横断歩道で登校・下校を見守ろう、朝礼での話の内容を一生懸命考えよう。」というやる気がわいてきました。このように、当たり前のふつうのことに対して感謝の気持ちを伝えると、言ってもらった人には安心感や自信が広がり、さらに頑張ろうという気持ちになるのです。 考えてみると、毎日の学校生活というのはふつうのことの連続です。みなさんも毎日の学校生活の中で、ふつうのこととして取り組んでいることがありますよね。たとえば、配達係さんがノートやドリルをそれぞれの机に配っていること、給食当番が配膳台を消毒したりごはんやおかずをよそったりしていること。体育などの前に必要な道具を準備することなどがあげられます。放課の時間に自分の机の上に、ノートがポンと配られたら「ありがとう。」、給食をとりにいってごはんをよそってくれたら「ありがとう」、そんなふうにふつうのことをみつけて、一言でいいから感謝の気持ちを伝えられるといいですね。 6年生の子からいただいたメッセージカードを読んで、自分がやっているふつうのことを誰かが見てくれていてさらに感謝の言葉まで伝えてくれると、言われた人は安心感や自信、やる気が心の中に広がっていくということを私は実感しました。 「自分は人から認められている」という気持ちになるのです。6年生だけじゃなく、1〜5年生の子たちも、きっと他の子がふつうにやってくれていることに対して感謝の気持ちを伝え、お互いに認め合いながら学校生活を送っていますね。 人がやっているふつうのことをみつけ、それを言葉にして感謝という形で伝えてくれた6年生の子たちの感性の豊かさに感心し感謝しながら、今日のお話を終わりたいと思います。 今日もよく聞いてくれて、ありがとうございました。 ふれあい・まとめの会のスライド作り(3/4)第3回PTA委員会 令和4年度準備委員会 3/4また、午後2時30分からは、PTA準備委員会を開催しました。来年度の地区委員さんに集まって頂き、各専門委員長・副委員長、学年委員長・副委員長、PTA役員候補者の確認などを行いました。お忙しい中、お集まりいただき、ありがとうございました。 3年生 6年生を送る会を終えて (3/4)5時間目は道徳「ウサギとカメ」の学習をしました。いろいろな意見がでてきて楽しかったです。 3年生 今日の一日 (3/4)PTA資源回収 3/4
朝早くから、それぞれの地区で保護者の方々が資源回収に参加してくださいました。また、学校の資源を地域の方がトラックを出してくださり、運んでくださいました。
本当に、ありがとうございました。 ふれあい・卒業生を送る会(3/3)1年生 卒業生を送る会
新型コロナウイルスの影響もあり、全員で大きな声を出したり歌ったりできない中ではありますが、その分ダンスで気持ちを伝えようと頑張りました。1年生がここまで安全に、楽しく学校で過ごせたのも、6年生の陰ながらの努力があってのことだと思っています。6年生のみなさん、本当にありがとうございました。
3年生 卒業生を送る会 (3/3)6年生 家庭科 3/3
ミシンで作成したエコバッグを入れる、画用紙で作った箱もほぼ完成しました。
卒業まであと2週間余。家庭科の授業も残り少なくなってきました。 5年生 算数 3/3
「ともなって変わる2つの数量の関係を〇と△を使って式や表に表して調べよう」
表を見ながら考えています。“〇が1ずつふえると、△は100ずつふえる・・”だんだんとわかってきました。 4年生 算数 3/3
「直方体の面と辺の垂直や平行について調べよう」
一人一人の机の上には、自分で作った直方体が置いてあります。 実物を見ながら学ぶとわかりやすいですね。 2年生 体育 3/3
サッカーの授業です。
お互いに協力してパスを出し合いながら、取り組んでいます。 1年生 算数 3/3
「たしざんとひきざん」の復習のページに取り組んでいます。
計算問題がたくさん載っていますので、次々に解いています。 1年生のうちに、しっかりとできるようにしておきたいですね。 ふれあい・友達と楽しく(3/2) |
|