3月2日 楽しい身体表現曲に合わせて身体表現をしています。 先生も子どもたちも、音楽に乗ってとても楽しそうに体が揺れていました。 心が解放されますね。 3月2日 勢いに圧倒されました筆算の復習をしています。 子供たちは、ものすごい勢いで手を挙げています。 「とっても嬉しいんだけど・・・!!」 その勢いに、先生も圧倒されていました。 3月2日 ヒーローが変わりました自分のヒーローを紹介しています。 Who is your hero? My hero is Otoha. She is very good at singing. She is perfect. Thank you for listening. ヒーローが変わりました。 ユーチューバーの名前をあげる子が何人もいました。 3月2日 なぜ間違えたのかな?昨日やった課題プリントが返却されました。 先生の丸付けがしてありました。 たくさんの子が丸をもらえなかった難しい問題がありました。 隣の子と一生懸命確認をしていました。 以前の授業で作成した箱を使って確認している子もいました。 最後は、全体でしっかり確認しました。 3月2日 英単語の学習今までで覚えた単語を25個マスの中に書きました。 じゃんけんで一番勝った子が単語を1つ言えます。 言われた単語を消すことができます。 そう、ビンゴゲームです! なかなかマスの中の単語が消せません。 『これがビンゴになるのは、地球に隕石がぶつかるぐらいの確率だ〜』 『頼む!あの文字を言ってくれ!』 手を合わせている姿もありました。 楽しい時間になりました。 3月2日 もっときれいにしたいの2年生が、画用紙にカラフルな文字をかいていました。 『まだ完成じゃないの。 もっときれいにぬりたい!』 子どもたちは意欲満々です。 先生はニコニコ笑っていました。 6年生にありがとうを伝えたいのね。 3月2日 心がぴったり合いました「ウンパッパ」の歌に合わせて、3拍子のリズムを交代で叩いています。 次のチームに交代するとき、声が聞こえました。 『先生。昨日〇〇君は休んでいたから、できるかどうか心配になっているかもしれないよ』 先生はにっこり笑って、一緒にゆっくり叩きました。 みんなも一緒にゆっくり叩いていました。 音楽も心も両方がぴったりそろいました。 3月2日 ボール蹴りゲームチームに分かれて対戦しました。 ボールを蹴ってパスすることに、ずいぶん慣れてきました。 3月1日 東京スカイツリーの日って・・2012年の2月29日に竣工されました。 日本一高いタワーで、634mあります。 世界では第2位の高さです。 スカイツリーにちなんだ本が図書館の特設コーナーにあります。 今年は2月29日がなかったので、スカイツリーはちょっと寂しかったかな? 3月1日 みんなのために頑張りました活動の振り返りをし、最後の作業をしました。 日常の活動は、まだ続きます。 来年度の初め、新しい委員が決まるまで、5年生の委員がボランティアをしてくれる委員会もあります。 よろしくお願いします。 高学年の皆さん、学校のために、みんなのためにありがとうございました。 3月1日 工夫満載で遊びました手作りプッシュポップが、クラスでブームになっていたようです。 紙の竹とんぼを作って落下させている子もいました。 3月1日 今日の給食今日の給食のポークカレーには、角切りにした豚肉が入っていました。豚肉には、良質なたんぱく質が豊富に含まれていて、私たちの血や肉など、体を作るもとになります。また、疲労回復効果のあるビタミンB1も豊富に含まれます。 3月1日 意欲満々!できるようになったよ席について授業の準備をしています。 次の時間は、国語です。 2年生になってできるようになったことについて、中間発表会をするとのこと。 本番は、1年生の子の前で行うそうです。 意欲満々でした。 2年生の様子でした。 3月1日 私のヒーロー・ヒロイン自分のヒーローを答え、その人がどんな人か伝えます。 ペアで伝え合う練習をします。 Who is your hero? My hero is 〜〜. He is 〜 〜 . 今日は、自分のヒーローをカードに描き、英文を書きました。 スポーツ選手、クレヨンしんちゃんなどのキャラクター、バッドマン・・・・・ いろいろなヒーローが登場しそうです。 3月1日 登場人物の性格がわかります『「それじゃあ、おらは、とってもダメだ・・」のところです』 『「豆太はちっちゃい声で、泣きそうに言った」のところです』 「会話や行動、語り手や他の登場人物のセリフなんかで、その登場人物の性格をとらえることができますね」 3年生の国語「モチモチの木」の学習でした。 3月1日 気づくことができました15の3分の1はどうなるかな? 図の中に分かるようにしてみましょう」 先生は、一人一人のノートを見て回りました。 「ああ、3つに分けた1つ分になっているね。 もっと簡単な分け方があるよ。 見つけてごらん」 先生の個別の言葉がけで、離れた席の子が『あ!』と何かに気づいたようです。 教室で勉強していると、気づきがたくさんになります。 2年生の算数でした。 3月1日 我が国を誇りに思う気持ち「アメリカという国ができて、だいたい200年ぐらいです。 お隣の中国は、中華人民共和国という国です。 この国ができて、だいたい70年ぐらいです」 『え?そうなの?』 「じゃあ、この国、日本はできてどれぐらいだろうか」 『紀元前って聞いたことがあるよ』 『へえ?!』 「うん。すごく古いんだ。 ずっと続いているんだ。 こんな国はほかにはないね。 君たちは、これから外国の人との付き合いが増えると思う。 自分たちの国のことをよく知っておくことは、すごく大事なんだよ」 子どもたちは驚いたように、先生の話に聞き入っていました。 3月1日 いろいろな文字がいっぱい『最後は、自分たちの好きな文字を書いてみたい』 子どもたちの要望で、好きな文字を書くことになりました。 野球選手、自信、バレーボール、友だち、静岡、約束、ビル、新月、希望、はなたば・・・ 多種多様な文字でした。 2月28日 学校を支えている子ども達危険な場所で遊んでいないか。 ぶつかったり転んだりしている子はいないか。 毎日地道な活動をきちんとしています。 高学年の活動が学校を支えています。 2月28日 今日の給食給食には毎日、たくさんの食材が使われています。これは、子ども達の健やかな成長を願って、いろいろな食材から栄養をとってほしいからです。今日の豚汁も具だくさんに仕上がっていました。しっかり食べて元気に過ごしましょう。 |
|