最新更新日:2024/06/26
本日:count up72
昨日:283
総数:829580
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月12日(火) 修学旅行 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ホテル秀峰閣に着きました。
夕食は、すき焼きです。

10月12日(火) 修学旅行 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテル秀峰閣に着きました。
夕食は、すき焼きです。

10月12日(火) 修学旅行 6年生

ホテルに到着しました!!少しの間、お部屋でゆっくりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火) 国語の授業 4年生

今日の国語の授業では、今まで班で用意した話し合いの台本をもとに発表会を行いました。最初の班は緊張しながらも堂々と発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火)図工の授業 5年生

 切った木にきれいに色付けをしました。
穴をあけて、ひもでつるすことができるようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火)図工の授業 5年生

 図工で伝言板を作りました。
それぞれが形を考え、電動のこぎりで切りました。
切り終わったら、色付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火)修学旅行 只今京都へ移動中 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
奈良ではよく歩きました。

10月12日(火)東大寺 大仏の大きさに圧倒 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
奈良の大仏は、正式には盧舎那仏(るしゃなぶつ)といいます。高さ約15m、手の大きさ約2.5もあります。その存在には圧倒されます。

10月12日(火) 奈良公園 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鏡池で、記念撮影をしました。

10月12日(火)東大寺大仏の鼻の穴 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
東大寺大仏殿には、穴の開いた柱があります。
残念ながら今はコロナの関係でふさいであります。
縦37cm.横30cmで大仏さんの鼻の穴と同じ大きさだそうです。
穴が戻ったらくぐってみてくださいね。

10月11日(月) 国語の授業 2年生

 今日は4組で「お手紙」の研究授業を行いました。お手紙をもらえなくて悲しむがま君とかえる君の心の声を一生懸命考えました。子どもたちは、集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火) 修学旅行 6年生

たくさんの鹿に圧倒されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火) 修学旅行 6年生

東大寺の大仏を見学したあとは、買い物時間などの班行動の時間です。鹿とも触れ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火) 修学旅行 6年生

東大寺の大仏を見学しました。教科書で見た、おおきーな大仏に圧倒されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火)東大寺 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大寺南大門の金剛力士立像です。
どちらが阿形像?吽形像?

10月12日(火) 奈良公園 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園につきました。

10月12日(火) 東大寺見学 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大寺。
大仏の大きさに、感動していました。

10月12日(火) 御在所サービスエリア 6年生

御在所サービスエリアで、トイレ休憩しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火) 法隆寺 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太子堂で昼食です。

10月12日(火) 修学旅行 6年生

午後からは東大寺の大仏を見にいきます。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 引落日
3/13 FB
休日・祝日
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 引落日
3/13 FB

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801