ようこそ高瀬中ホームページへ。 

学校における感染症拡大防止重点対策

学校における感染症拡大防止のため重点対策を実施しております。
保護者の皆様におかれましては、趣旨をご理解の上、ご協力いただきますようお願いいたします。

1 目的 
  (1) 学校における新型コロナウイルス感染防止の徹底を図る。
  (2) 3年生が安心して修学旅行に参加できるようにする。
 2 主な取組
  (1) 昇降口における登校時の検温
    ※ 37度以上の発熱がある場合は帰宅となします。
      帰宅後に受診等の対応をお願いいたします。
  (2) 不織布マスクの着用、手指消毒の徹底、教室の常時換気の徹底
  (3) 健康観察記録の活用
    ※ご家族の健康チェック欄を新たに設けました。
 
※ 詳細は過日配付いたしました文書をご覧ください。
学校における感染症拡大防止重点対策

 ○写真上:登校時の検温
 ○写真中:窓の一部常時開放による換気の徹底
 ○写真下:サーキュレータ、空気清浄機の常時運転による換気の徹底
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動(高瀬小中CS)9/8

 本日も朝のあいさつ運動にご協力くださりありがとうございます。
 今日から定期テストが始まります。
 子どもたち今日も元気にあいさつをしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回定期テスト(3学年)

 今日と明日、第2回定期テストが実施されます。
 本日、3年生は数学、保体、英語、技術、理科のテストが行われています。
 皆、真剣に受験しています。
(写真上)3の1
(写真下)3の2
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回定期テスト(2学年)

 今日と明日、第2回定期テストが実施されます。
 本日、2年生は社会、家庭、国語、美術、数学のテストが行われています。
 皆、真剣に受験しています。
(写真上)2の1
(写真下)2の2
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回定期テスト(1学年)

 今日と明日、第2回定期テストが実施されます。
 本日、1年生は英語、美術、理科、保体、社会の5教科のテストが行われています。
 皆、真剣に受験しています。
(写真上)1の1
(写真下)1の2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ運動(高瀬小中コミュニティ・スクール)

 本日は、久しぶりの晴天。朝日に照らされながら、みんな元気に登校です。
 今日も朝から、保護者の皆様、高瀬公民館長様にはあいさつ運動にご協力いただきありがとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景〜3の1美術〜

 3年生の美術は、「私との対話」というテーマで、自画像を制作しています。切り絵やパステル画など各自選択して取り組んでいます。それぞれの技法の特徴を生かして描いています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜1の1音楽〜

 1の1は合唱曲「僕らの奇跡」を歌います。マスクをしっかり着用して感染防止に努めながら、熱心に練習に取り組んでいます。「のぞみ祭・校内合唱コンクール」での発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜1の2国語〜

 1年生の国語は「星の花が降るころに」の最初の授業です。生徒は、朗読を聴きながら、物語の世界に引き込まれていきました。その後、登場人物「私」の気持ちを考えながら、感想を述べあったり書いてまとめたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動(高瀬小中コミュニティ・スクール)

 本日は、雨の中、朝のあいさつ運動ありがとうございました。
 子どもたちも元気に登校できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福島県卓球選手権大会カデットの部

画像1 画像1
県中地区予選を勝ち抜いた男子卓球部2名が、本日あいづ総合体育館で行われた県大会に出場しました。
県内各地区の予選を勝ち抜いた強豪を相手に力を出し切りました。
結果は以下のとおりです。

<14歳(中学2年)以下男子シングルス>
【淵脇】
 1回戦 対 泉中 3−0 勝
 2回戦 対 チームA.T.C 0−3 惜敗

【和田】
 1回戦 対 中村二中 3−0 勝
 2回戦 対 蓬莱TTC 0−3 惜敗

朝のあいさつ運動:高瀬小中コミュニティ・スクール

 高瀬小中コミュニティ・スクールでは、高瀬小中学校、保護者、地域が一体となって「あいさつ運動」を行っています。
 今週、生徒会は、昇降口で登校してくる生徒に朝のあいさつを行いました。生徒たちも元気に「おはようございます!」とあいさつを返してくれました。
 現在、PTA、高瀬小中学校運営協議会も小学校前横断歩道、高瀬郵便局前横断歩道で朝のあいさつ運動をおこなっています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高瀬中だより18号

 本日、高瀬中だより18号を掲載しました。
〜第1回学校評価結果、英語弁論大会、市駅伝大会、栄光の記録〜
R3高瀬中だより18号

郡山市中体連駅伝大会 その5

 特設駅伝部の皆さん、お疲れさまでした!
 写真の笑顔に、チームの一体感と全員でやりきった充実感があらわれています!
 今回の素晴らしい経験を、今後の生活にぜひ生かしてください!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山市中体連駅伝大会 その4

 最後まで全力疾走!アンカーまでしっかりタスキをつなぎました!
(写真上)男子4区
(写真中)男子5区
(写真下)男子6区
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市中体連駅伝大会 その3

 女子に続き、男子は10:50スタート!
(写真上)男子1区
(写真中)男子2区
(写真下)男子3区
みな、力強い走りを見せてくれました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市中体連駅伝大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
(写真上)女子4区
(写真下)女子5区
 みな、精一杯の走りを見せてくれました!

郡山市中体連駅伝大会 その1

 郡山市中体連駅伝大会は、本日、開成山公園内周回コースで開催されました。2年ぶりの出場となる本校特設駅伝部は、男女とも夏休み中の厳しい練習に耐え、本日の大会を迎えました。
 女子は5区、男子は6区を全員がベストの走りでゴールイン。男女とも入賞はなりませんでしたが、高瀬中のたすきをしっかりとつなぐことができました。
 特設駅伝部の皆さん、本当にお疲れさまでした!みなさんのがんばりが、全校生の大きな励みとなります!

(写真上)女子1区 
(写真中)女子2区
(写真下)女子3区
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市中体連駅伝競走大会

画像1 画像1
開成山陸上競技場、開成山公園内周回コースで行われる駅伝大会に向けて選手が出発しました。

賞状用掲示板を増設しました

 高瀬中では校長室前廊下を中心に大会やコンクールでの活躍の証である賞状が掲示され、優勝カップや盾も飾ってあります。
 このところ、ソフトテニス部を中心とする各部の活躍が素晴らしく、賞状を掲示場所が足りなくなっていました。そこで用務員の方に掲示板を増設していただきました。
 明日は市駅伝大会、1ヶ月後は新人戦総合大会があります。高瀬中生がんばれ!

 上の写真…校長室前の賞状やカップの一部
 下の写真…今回増設した掲示板
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 卒業式予行 修了認定会議16  職員会議
3/8 防災集会(放課後)
3/10 卒業式準備(午後)
3/11 卒業証書授与式
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164