ようこそ郡山市立朝日が丘小学校HPへ

卒業おめでとう給食

 卒業おめでとう給食がありました。卒業をお祝いして6年生だけのバイキング給食です。メニューは、バターロールパン・クロワッサン、鶏肉の竜田揚げ、フライドポテト、コーンサラダ、イチゴ・・・など、全12品です。6年生になったら食べられる!とずっと前から楽しみにしていましたが、実際にメニューの種類と量の多さ、そして見た目の華やかさに一気にテンションが上がったようでした。完食目指して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 はじめてのなわとびきろくかい

 2月3日(木)には、なわとび記録会がありました。今回は、各クラスごとに記録会を行いました。記録会に向けて、業間休みや昼休みに一生懸命練習する姿が見られました。
「初めて1分合格した!」「いっぱいあや跳び跳べたよ!」「なんだか緊張しちゃった。」など、悔しがる姿や嬉しがる姿が見られました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業記念制作

 卒業記念制作としてオルゴールボックスづくりをしています。オルゴールボックスの「ふた」の部分に思い思いの絵を彫刻し絵の具で色づけします。色づけが終わるとニスを塗り仕上げます。いろいろな思いを込めながら楽しそうに制作しています。
画像1 画像1

たのしかった たこあげ

 1月28日、30日に凧あげをやりました。凧に大きく絵を描き、校庭に出て空に高くあげることができました。凧が風に乗って高く上がると子どもたちも嬉しそうでした。「もっと風が吹いていれば、もっと高く上げられたかも。」と話している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会

 2月4日(金曜日)に、なわとび記録会が行われました。今回は、新型コロナウイルスの蔓延防止のため、各学級ごとに時間を分けて実施しました。例年と違う形でしたが、児童は、これまでの練習の成果を出そうと、集中して取り組むことができました。また、「自己ベストの記録が出ました。」と喜ぶ児童や「〇〇回しかとべませんでした。」と悔しい思いをした児童もいました。しかし、なわとび記録会が延期した中、気持ちをきらさず、一生懸命になわとびに取り組む姿は、少しずつ4年生に向かって成長しているように感じられ、頼もしく思いました。近日中に、記録証を配布しますので、記録とともにお子さんの頑張りを見ていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 企画委員会
3/8 通知票提出(〜10日)
3/11 3・11集会(全校集会) 愛校の日 中学校卒業式
郡山市立朝日が丘小学校
〒963-0209
福島県郡山市御前南4丁目1番地
TEL:024-952-4225
FAX:024-952-4232