最新更新日:2024/11/14
本日:count up1
昨日:90
総数:912269
 朝夕、冷え込むようになりました。衣服を調節して、体の調子をくずさないようにしましょう。手洗い・うがいもしっかりとして元気に過ごしたいですね。

10月20日(水) 運動会のリハーサル 5年生

 5年生の運動会リハーサルでは、移動の仕方の確認をしました。きびきびと動き、取り組むことができました。ソーランは、本番に向けて磨きをかけるため、6時間目も練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水) 運動会のダンスを練習したよ 3年生

 運動会のダンスを練習しました。
 あと3日、うまくできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水) クロームブックの学習 (ひまわり)

今日はクロームブックを使って、簡単な質問に答える練習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月20日(水)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
すきやき
キャベツ入りつくね
(おこのみソース)

 「つくね」と「つみれ」は、どちらもひき肉や魚のすり身に調味料を加えて作られます。つくねは、手でこねて形を作るという意味の「つくねる」が語源に、一方、つみれは汁の中に一口大に「つみ取って入れる」ことが語源とされています。
 ごちそうさまでした。

10月20日(水) 運動会のリハーサル 4年生

 今日は、運動会のリハーサルを行いました。本番さながらの真剣な表情で取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火) 算数の学習 3年生

 今日は、音声計算から学習が始まりました。家での練習の成果が出て、前回より記録がよくなっている子が多かったです。あまりのある割り算の答えの確かめについて学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火) 食育指導 (ひまわり)

今日は食育について学びました。朝ごはんの大切さと、ヤサイレンジャーの紙芝居から野菜を食べることの大切さを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月19日(火) 朝ごはんの大切さを学びました ひまわり学級

 栄養教諭の先生から、朝ごはんがどうして大切であるのかを教えていただきました。
 また、野菜レンジャーの紙芝居を見て、野菜を食べることの大切さを学びました。
 VTRで、今日の給食を作っている様子も見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火)今日の給食

画像1 画像1
スライスパン
牛乳
かぼちゃのポタージュ
焼きフランクフルト
コーンサラダ
チョコクリーム

 ポタージュとは、フランス語でスープ全般のことを指します。日本では、とろみがあるものをポタージュ、さらっとしたものをスープと呼びます。今日のかぼちゃのポタージュは、甘味が増した、食べごろのかぼちゃを使っています。
 ごちそうさまでした。

10月19日(火) 運動会練習 6年生

 運動会練習の様子です。今週土曜日の運動会本番に向け、一生懸命、練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火) 美化委員会の活動

画像1 画像1
 朝、ゴミの日には、美化委員会が協力してゴミ出しを行っています。昨日の委員会活動で、体育倉庫掃除や落ち葉拾いをしたため、ゴミがたくさんでした。当番活動を忘れずにやっています。

10月19日(火) あいさつウィーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、校門では、あいさつウィークの活動が行われています。児童会や代表委員会の児童が率先して行っています。さわやかなあいさつで、一日のいいスタートです。

10月18日(月)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
春雨スープ
油淋鶏

 油淋鶏は、揚げた鶏肉にしょうゆや酢、ねぎなどで作ったたれをかけた中国の料理です。日本では、骨が付いていない鶏肉に衣を付けて揚げたものがよく知られていますが、中国では、骨付きで衣なしの油淋鶏もあります。
 ごちそうさまでした。

10月18日(月) 運動会がんばるぞ! 2年生

 運動会の練習をしています。
 今日は、法被を着て初めて踊りました。
 だんだん雰囲気も盛り上がってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(月) 授業の様子 国語「よりよい学校生活」

画像1 画像1
 国語「よりよい学校生活」で、chromebook活用をして、話し合いで工夫していることをスプレッドシートに記入しました。
 「意見を言う」「意見に対して質問する」「共通点を見つける」「班で一つの意見にまとめる」などの工夫を見つけることができました。

10月15日(金) 給食ができるまでのひみつをしろう 3年生

 今日は3,4組で栄養教諭の先生から、給食ができるまでのお話を聞きました。
 給食センターの検収室・保存室、野菜処理室、調理室の働きや使われている機械について詳しく教えていただきました。給食ができるまでの五つの秘密も知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(金) えのぐをつかったよ 1年図工

 1年生の図工の授業で、初めて絵の具を使いました。
 とてもうれしそうに色を塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(金) 算数の研究授業 4年算数

 4年生の算数の研究授業の様子です。
 今日の授業では、導入で音声計算やフラッシュカードを用いて、効率的に前時までの復習を行うことができました。
 また、デジタル教科書等の電子機器を使って、視覚に訴える方法も活用していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(金) 来週はあいさつウィークです

画像1 画像1
 10月18日〜24日は「あいさつウィーク」です。また、10月18日は第3月曜日で、「あいさつデー」です。
 今年度はPTAの役員、委員の方の校門でのあいさつは中止していますが、この機会にご家庭で、あいさつの意義について話題にしていただけたらと思います。また、お子さんの登校時刻に合わせて、家の前や集合場所などであいさつの声をかけていただけると、一日を気持ちよくスタートできると思います。ご協力をお願いします。
 みんなであいさつの輪を広げましょう。

10月15日(金)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
チキンカレー
フルーツクリームヨーグルト

 ヨーグルトは世界中の多くの国で食べられています。牛の乳に乳酸菌や酵母を混ぜて発酵させるとヨーグルトができます。ヨーロッパでは長い歴史がありますが、日本で一般に食べられるようになったのは、昭和の後半です。
 ごちそうさまでした。

お知らせ

本校の人権教育

月間行事予定

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473