最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:16
総数:489821
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

5年生 算数 2/15

「底面が直径6cm、高さが5cmの円柱の展開図をかきましょう。」

展開図がかけた子は、それをハサミで切って組み立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語 2/15

「もしもの時にそなえよう」

タブレットを使って、調べたことを一人一人メモしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 2/15

「ぼくやわたしのせい長をはっぴょうしよう」

自分自身のこれまでの活動を、カラーの模造紙にまとめています。
絵やもようを描くなど、一人一人工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育 2/15

跳び箱の授業です。
手のつき方に気をつけながら、元気に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 クラブ見学 (2/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目のクラブ活動の時間に、来年度から加入する3年生が見学をしました。各クラブを約3分間ほど見学しました。「パソコン」「将棋」「ビーズ・手芸」「読書・イラスト」「アートクラブ」「バトミントン」「ミニバスケット」「ミニサッカー」「タグラグビー」「グランドゴルフ」「百人一首クラブ」の11クラブを見学しました。
 4年生になってからの楽しみができました。

オンライン朝礼での校長先生のお話 2/14

 私は朝、学校に来た時に2階にある職員玄関から入るので、まず階段を上がって扉をあけて靴を脱ぎ、靴箱に靴をしまいます。めったにないのですが、たまに階段や玄関が少し汚れているな、と感じる時があります。それは、前の日の掃除の時間が「漢字計算タイム」などのために掃除がなかった日なのです。逆に言えば、いつもいかにみなさんがしっかりと掃除をしてきれいにしてくれているか、感じる瞬間でもあります。感謝しています。

 私は掃除の時間に時々校内をまわっていますが、高学年の子と低学年の子が協力しながら掃除に取り組んでいる場面をよくみかけます。掃除の時間は、高学年(4・5・6年生)の子全員がリーダーとして、活躍できます。低学年の子に掃除の仕方を教えながら、自分もしっかりと掃除をすること、それが西成東小学校のリーダーとして活躍しているということなのです。今、4・5・6年生の子たちが低学年の時にも、今と同じように高学年の子がみなさんに掃除の仕方を教えてくれて、できた時には「それでいいよ」とか「ありがとう」というように認めてくれたのでしょう。だから、みなさんは同じように今、低学年の子に教えることができるのです。
 人は、自分がしてもらったことは必ず覚えています。そして、無意識のうちに、同じことができるのです。今は、コロナが心配なので高学年と低学年の子がペアになって近くで本を読む時間をとることはできないけれど、毎日の掃除の時間や田植え・稲刈りの時には、ペアでの活動ができています。高学年の子は低学年の子に教え手本を見せることで自分に自信がもてるようになり、低学年の子は高学年の子に教えてもらうことで感謝の気持ちが育まれます。これからも、こうしたペア活動を通してみなさんが成長できることを期待しています。

 さて、コロナの感染は、広がるばかりです。先日、手洗い場で水は冷たいのに長い間、手を洗っている二人の女子をみかけました。私が「水は冷たいのに、よくそんなに長い間、手が洗えるね。」と声をかけたら、その子は「どちらが長い間洗えるか、競争しています」と笑顔で答えてくれ、私はその姿に感心しました。「手洗いで手についているウイルスを洗い流す」「目や口などの顔(粘膜)をさわらないようにする」などに気をつけて、コロナにかからないように予防をしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 2/14

今日の6時間めは、本年度最後のクラブ活動の時間でした。
地域の方々が講師として、子どもたちに教えてくれているクラブもあります。
一年間、本当にお世話になりました。講師の皆様のおかげで、子どもたちは生き生きと活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 書写 2/14

今日は硬筆で「旅立ちの日」という字を書いています。
卒業式を約1か月後に控えた6年生にふさわしい字です。
みんな、しっかりと取り組んでいます。書くことに集中できるというのは、すばらしいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい・学活の時間(2/14)

画像1 画像1
 今日の学活は、ビジョントレーニングをしました。目の左右、上下、ななめなどの動きを練習した後、1〜50までの数字を探す活動をしました。大きな字や小さな字があり、見つかるのが大変のようでした。

5年生 体育 2/14

「表現」の授業です。
どんな動きにするか友だちと相談したり、あとから振り返れるようにタブレットでの撮影の準備をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書写 2/14

書けた子から順番に、先生にみてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 2/14

「楽しかったよ 2年生」

まず、めあてをノートにていねいに書いています。書き終わって待っている子の姿勢がすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 2/14

国語のテストを返却されました。
「点数より何ができてどこを間違えたか、が大事」という先生の言葉のもと、ふりかえりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月11日(金)・12日(土)・13日(日)にお子さんが新型コロナウイルスに感染した場合の連絡先について

2月11日(金)・12日(土)・13日(日)の3日間につきましては、お子さんに新型コロナウイルス感染が判明した場合、学校へ連絡がつかない時は下記の連絡先に速やかにご連絡いただきますようお願いいたします。

【連 絡 先】一宮市役所 学校教育課 

【電話番号】0586857073
     
【時  間】9:00から12:00(この時間内のみ職員で対応します)

3年生 算数(2けたのかけ算の筆算) (2/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から算数「2けた×2けたのかけ算の筆算」の学習を始めました。「2けた×1けたの筆算」はすでに学習済みですが、今回も、形式的に計算ができることを学びます。子ども達の進度に合わせながら、丁寧に学習を進めていきます。

6年生 家庭科 2/10

ミシンを使って、エコバッグを製作しています。
ミシンの使い方にも、ずいぶんなれてきました。
友だち同士、お互いに助け合いながらすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽 2/10

先生の伴奏を聞いて譜面を見ながら「旅立ちの日に」という曲の旋律を覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 2/10

「表に書いて調べよう」

表の数を使って、グラフをかいています。
「これって、折れ線グラフ?」
「でも、このグラフ、直線だよ」
「直線なのに、なぜ、折れ線グラフ?」
学びが深まっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 2/10

1万(10000)という数を、数の直線をつかいながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽 2/10

復習のプリントに取り組んでいます。
次々と問題を解いて、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
3/6 防犯の日
3/7 A4日課
3/8 東中職員出前授業(予定 6年)
3/9 ALT
3/10 交通事故ゼロの日 B5日課 6年Yomo卒読み ALT 防犯ブザー点検日 引落日前日
3/11 引落日 ALT
3/12 安全確認の日
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

大切な文書・Q&A

1年生の部屋

2年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

緊急時の対応について

人権教育・いじめ対策