最新更新日:2024/09/13
本日:count up2
昨日:79
総数:938466
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
12月6日(月)
 六時間目に、薬物乱用防止教室を開きました。
 犬山警察署から講師をお招きし、いろいろと話を聞くことができました。
 薬物を使用するとどんな恐ろしい結果が待っているのか、DVDを見て学ぶこともできました。
 身体に害を及ぼし、将来を台無しにしてしまう薬物乱用は、絶対にしてはいけないことだといった感想が多く聞こえてきました。

5年生 国語 グラフや表を使って書こう 意見文交流会

画像1 画像1
12月7日(火)
 私たちの社会は 暮らしやすい方向へ向かっているか、向かっていないかを、自分の意見に合う資料をインターネットや本から見つけて文章にまとめました。今日は、その文章を読み合う日。皆、それぞれの意見文を真剣に読み、感想を伝えていました。ご家庭でも、このテーマについて意見を交わし合ってみては、いかがでしょうか。

2年生 四角形と三角形で模様作り

画像1 画像1
12月7日(火)
 算数の授業で、四角形と三角形を使って模様作りを行いました。模様になるように図形とにらめっこしながら考えました。きれいな模様が完成して嬉しいです。
画像2 画像2

2年生 グループでがんばるぞ

画像1 画像1
12月7日(火)
 生活科の授業でおもちゃ作りを行いました。今回は各グループで決めたおもちゃを協力して作りました。明後日のゲーム大会が楽しみです。
画像2 画像2

5年生 学校保健委員会「スマホ・ケータイ安全教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(火)
 後期学校保健委員会として、「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。
 身近にありながら、使い方を誤ると危険な道具である、スマホやケータイを安全に使うにはどうすればよいかや、使いすぎに潜む危険性を学ぶことができました。
 ご家庭でも、ぜひ、ルールの見直しをしてみてください。(参考となる、冊子を配布しています)

国語 プラタナスの木

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(火)
 国語では、物語文「プラタナスの木」で学習をしています。自分たちと同じ4年生の子どもたちの気持ちが変化していく様子を読み取ります。
 読み取ったことから自分の考えをまとめ、それを友達と交流しました。友達の意見を聞くうちに、自分の考えが変わったり、深まったりする姿が見られました。

1年生(127)算数「くり下がりのある引き算」

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(火)
 算数の学習では、くり下がりのある引き算の学習をしています。家庭でもカードを使って練習をしていますね。正しく正確にスラスラと計算できるように頑張りましょう。

1年生(126)国語「じどう車くらべ」

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(火)
 国語の授業で、じどう車くらべの学習をしているところです。今日は、はしご車の仕事と作りについて、調べました。

5年生 今年最後のアルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(火)
 冷たい雨の朝になりました。
 今日、明日の2日間は、2021年最後のアルミ缶回収です。
 全校のみなさんの協力のおかげで、今日は3箱分のアルミ缶が集まりました。ありがとうございました。
 明日もアルミ缶回収は続きます。さらなるご協力をお願いします!

3年生 クリスタルアニマル

画像1 画像1
画像2 画像2
12月3日(金)
 透明な容器で動物を作りました。理科室の暗幕を閉めて、LEDライトを当てると、とてもきれいに光りました。

4年生 空気の体積は・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
12月3日(金)
 空気の体積は温度と関係があるのでしょうか。
 理科室で、実験を行いました。
 試験管の口に石鹸水の膜を張って、お湯や氷水の中に入れると・・・
 「すっごい(膜が)ふくらんできた!」
 「あぁー、エレベーターみたいにどんどん下がっていく・・・」
 体積の変化を、楽しみながら調べることができました。

代表委員会 募金をお渡ししました

画像1 画像1 画像2 画像2
12月3日(金)
 先週行った赤い羽根共同募金で集まったお金を、福祉協議会の方にお渡ししました。
 福祉協議会の方に来ていただき、校長室で受け取っていただきました。
 みなさんの温かい気持ちが、伝わっていくと思います。
 ご協力ありがとうございました。

2年生 大きくていねいに

画像1 画像1
11月2日(木)
 「みどりばあば」のお話を読んだ後、感想画に描きました。今日はクレヨンで輪郭をとりました。画用紙いっぱいに大きく丁寧に描くことができました。
画像2 画像2

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日(水)
 外国語活動で、「〜です」「〜ます」の言い方の学習をしました。
 「 I am 〜」だけでなく、「You are 〜」など、ちがう人物や動物になると、続く言葉が変わることも学びました。
 その言い方を使って、UNOをしました。難しいと感じている子もいましたが、ゲームの中で、繰り返し言うことで、楽しく慣れてくれるといいなと思います。

確認のお願いです

 日本全体で、コロナ感染状況は落ち着いてきていますが、現在でも本人にせき・のどの痛み・頭痛等のかぜ症状がある場合は、登校をお控えくださるようお願いします。

学校・家庭・地域で連携し 健やかな柏っ子を育てよう!!

画像1 画像1
今日は、学校ボランティア「草取りで一汗かこう会」の皆さんが集合し、活動をしました。日頃は「できる時にやれるだけ!」を合い言葉に、ご都合のよい日時に草取りをしてくださっています。
今日も、職員や児童だけでは、なかなかできないところの草取りをしてくださり、見違えるほどきれいになりました。本当にありがとうございました!

「草取りで一汗かこう会」のメンバーは、随時受付中です。教頭までご連絡ください。

2年生 お昼にコロボックルさんが来ました

画像1 画像1
11月29日(月)
 お昼の時間にコロボックルさんが読み聞かせに来てくれました。「九九をとなえる王子さま」のお話では、途中で子ども達が九九を唱える場面もあり、とても盛り上がりました。
画像2 画像2

初めての理科室

画像1 画像1
画像2 画像2
11月26日(金)
 理科の授業は教室を飛びだして理科室で行いました。
初めての理科室での授業で、テンションが上がっていましたが、
理科室で授業を受けるのは高学年になった証です。しっかり話を聞いて、
安全に行っていきたいですね。
 今日は、アルコールランプとガスコンロの使い方を学びました。
マッチを使った事がある人が少なく、苦戦している様子でしたが、火が灯ると、
「おー!」「きれい!」と口々に言っていました。消し方にコツは要りますが、
やりながら慣れていけたらと思います。ガスコンロもボンベをセットすることに苦戦していましたが、
やはり、火が灯ると嬉しそうな表情をしていました。
 今後も安全に気をつけ、楽しい実験を行っていきましょう。

2年生 おもちゃ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(金)
 先日作ったおもちゃをみんなに披露しました。実際に動かすと子ども達から拍手が起こりました。楽しい時間になりました。

2年生 1年生から手紙が届いたよ

画像1 画像1
 先日行われた学年発表会の感想が1年生から届きました。1年生からの手紙をわくわくしながらとてもよい姿勢で待っていました。お返しに1年生の発表についての感想を伝えました。お手紙じっくり読みます!
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023