1月26日 お金の出し方(1年生)
今日の算数の授業では、28円のガムと36円のあめの代金を払うときのお金の出し方を考えました。10円玉、5円玉、1円玉を使った、いろいろなお金の出し方をプリントに書き出すことができていました。
【1年】 2022-01-26 18:42 up!
1月26日 今日も元気いっぱい「おはようございます」
履物をそろえる。
哲学者、教育学者が教える教育三原則「あいさつ」「返事」履物をそろえる」の一つです。
脱いだ履き物をそろえることは、後始末をきちんとして次への準備をすることです。このことが「お金のしまり、人間のしまり」にも影響するそうです。
さすが、大和南っ子です。下駄箱には整然と靴がそろっています。
【学校ニュース】 2022-01-26 08:14 up!
1月25日 なわとびの練習(4年生)
いよいよ明日、なわとび検定が行われます。今まで練習した成果を十分に出してほしいと思います。ただし、今年は運動場の具合が悪かった日が多く、また、新型コロナウィルス感染予防のため、放課中の練習が今までより減ってしまいました。そのため、クラスでのリズムなわとびを延長することになりました。体育や放課中のなわとびの練習は、まだ続きますので、さらに進級するよう頑張ってほしいと思います。
【4年】 2022-01-25 18:57 up!
1月25日 汽車は走る (2年生)
音楽の授業では、楽器を使って演奏しています。今日は、汽車は走るの音楽に合わせて演奏しました。木琴やタンバリンを使って、音楽に合わせて楽しく演奏しています。
速さの変化に合わせて演奏している子が多くいました。演奏しているときの、真剣な表情が、とても素敵です。
【2年】 2022-01-25 16:37 up!
1月25日 電磁石の極(5年生)
電磁石の極は何によって変わるのかについて実験をしました。自分たちで予想したことから、計画を立てて、ペアの子と協力して結果を求めることができました。今回の学習では、今までの学年で習った磁石の性質や簡易検流計、方位磁針などの知識がが必要になります。思い出して復習に取り組みましょう。
【5年】 2022-01-25 16:37 up!
1月25日 英語の授業(6年生)
英語の授業では、過去形や動作を英語で表す練習をしています。聞き取る学習を主に行っていますが、ときおり例文を書き写すなどして、中学校に向けた活動も行っています。6年生は1月末からテストを行う予定で、その中に英語も含まれています。実力が発揮できるよう、がんばって取り組んでいます。
【6年】 2022-01-25 16:35 up!
1月25日 長さを小数で表すと?(3年生)
5cm4mmの長さのテープがあります。この数を小数を使って、cmだけに表すことができないでしょうか?
昨日学習した1/10L=0.1Lをもとに、1/10cm=0.1mmを考え、5cm4mmをみんなで5.4cmにしました。5cm4mmの数字から、5.4cmと導くことができても、理由まで説明することが難しく、友達の説明を聞きながら、納得している子が多かったです。
先生が出したチャレンジ問題もすぐに解けるようになりました。
【3年】 2022-01-25 16:35 up!
1月25日 できたよ ころころゆらりん(1年生)
今日の図工の時間もみんな楽しそうでした。先週の続きをし、自分だけの素敵な作品が仕上がって、嬉しそうでした。出来上がったら、転がして遊びました。
【1年】 2022-01-25 16:34 up!
1月25日 今日も元気いっぱい「おはようございます」
さすが、高学年です。係の子を中心に、てきぱきと朝の準備に取り組んでいます。明日の連絡も、連絡帳に丁寧な文字で書かれています。
【学校ニュース】 2022-01-25 08:54 up!
1月24日 What`s this ?(3年生)
英語の時間では、Unit8の What`s this ?の学習をしました。色などのヒントをもとに、答えを考えました。後半は、これまでの復習をしました。1年間の積み重ねで、少しずつ英語力が身についてきました。
【3年】 2022-01-25 08:51 up!
1月24日 算数「九九のきまり」(2年生)
算数は、引き続き九九のきまりを学習しています。今日は、答えが同じになるかけ算を探しました。同じ答えが三つあるもの、四つあるものを探してみると、思ったよりもあることに気づきます。九九の表をじっと見つめ、「四つあった!」と嬉しそうに見つけていました。
【2年】 2022-01-24 18:56 up!
1月24日 身体測定(6年生)
小学校生活最後の身体測定を行いました。身長や体重を自分で確認し、成長を実感している様子でした。また、呼吸の仕方についてのお話を聞きました。
【6年】 2022-01-24 18:54 up!
1月24日 新出漢字(1年生)
今日の国語の授業で、新しい漢字を習いました。とめ、はね、はらいなどに気を付けながら、丁寧に書くことができました。また、鉛筆を正しく持ち、良い姿勢で書くことができました。だんだん漢字が書けるようになってきて嬉しそうでした。
【1年】 2022-01-24 18:54 up!
1月24日 彫って刷って伝えて(4年生)
今日の図工では、本格的に彫刻刀で彫る作業に入りました。前回練習した三角刀や丸刀、小丸刀などの種類を知り、それぞれの形をどこで使うといいか学びました。持ち方や彫刻刀の動かし方に気を付けながら、似顔絵の輪郭を彫っていました。どんな作品になるか、完成が楽しみです。
【4年】 2022-01-24 18:53 up!
1月24日 書き初めの清書をしよう(5年生)
今日は、書き初めの清書をしました。前回の授業をふり返り、清書をするときに気をつけることを話し合いました。文字の大きさやバランス、はねやはらいなどの筆遣いを意識することなどを確認しました。真剣に、そしてていねいに書くことができました。
【5年】 2022-01-24 18:52 up!
1月24日 今日も元気いっぱい「おはようございます」
二十四節気では大寒で、一年で最も寒さが厳しい頃です。日が次第に長くなり、春へ向かう時期でもあります。
教室では、子供たちの司会で朝の会が進められています。先生のお話もきちんと前を向いて聞くことができています。
【学校ニュース】 2022-01-24 08:40 up!
1月21日 リズムなわとび(3年生)
久しぶりの運動場でのリズムなわとびです。風が強く、なわとびが風で飛ばされることに気を付けながら、技に挑戦しました。また、クラスで1番上手な児童が、はやぶさを何度も飛ぶ姿を多くの児童が見て、驚いておりました。互いに認め合い、教え合いながら、上の級を目指してほしいと思います。
【3年】 2022-01-21 18:27 up!
1月21日 「冬景色」(5年生)
「冬景色」の歌詞の意味や様子を確認して、歌う時の工夫について考えました。コロナ対策のために学校ではなかなかしっかり歌う練習ができませんが、学校で考えたことや習ったことなどをおうちの方でも練習してみてくださいね。
【5年】 2022-01-21 18:26 up!
1月21日 算数の授業(6年生)
今月行った算数の授業の様子です。取り組んだ問題は「AさんとBさんが4人の順位を予想したが、AさんもBさんも1人しか当たらなかった。その場合、実際の順位はどのようになっているか」というものです。このような、文章を読み解く力も必要な問題にも挑戦しています。
【6年】 2022-01-21 18:25 up!
1月21日 算数「分数」の授業(4年生)
今日は帯分数を仮分数になおす方法について考えました。初めに数直線を使って求める問題の答えを見つけました。そのあとに数直線を使わないときは、どう求めればいいのかを考えました。昨日の授業と今日の授業で帯分数を仮分数に、仮分数を帯分数に直す方法を理解しました。
【4年】 2022-01-21 14:33 up!