最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:105
総数:491589
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

9月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豚汁、さばの塩焼き、いんげんのごま和えです。
 「まごわやさしい」という言葉を知っていますか?豆、ごま、わかめなどの海、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の不足しやすい7品目の頭文字を表しています。これらの食材を取り入れることにより栄養バランスの取れた食事になります。今日の給食には、これらの食材が全部使われています。



9月6日(月) 6年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期最初の学年集会を行いました。
最高学年として、2学期頑張っていきたいことを一人一人考え、発表しました。

また、修学旅行に向けての話を聞きました。係の子を中心に、着々と準備が進められています。みんなで気持ちを一つにして、すばらしい修学旅行にしていきましょう。

9月6日(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、コーンスープ、キャベツ入りミンチカツです。
 とうもろこしの旬は、6月から9月です。とうもろこしは食物繊維が多く含まれています。食物繊維は、腸の調子を整える働きがあります。また、疲労を回復させる効果のあるビタミンB1も多く含まれています。



9月3日(金)   トイレットペーパーロケットを飛ばしたよ。

 夏休みの日誌に載っていたトイレットペーパーロケットをみんなで飛ばしてみました。おうちの方の協力のもと、とてもよく飛ぶロケットができあっがていました。ありがとうございました。子供たちは、友達とロケットを飛ばし楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 二学期の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緊急事態宣言下。いろいろと不安なことが多いですが無事に1日に始業式、2日から1日授業が始まりました。行動が制限させ、辛いこともあると思いますが、子どもたちの笑顔が見られ、ほっとしています。二学期もたんぽぽみんなでの楽しい行事を計画しています。また、好きなことを伸ばしたり、苦手なことを補習したり、交流学級の仲間と勉強したり、さらに成長していけるようにがんばります。

県ワクチン大規模接種会場の一宮市民枠の予約受付について

県ワクチン大規模接種会場において、一宮市民向けの接種枠が割り当てられました。詳細を知りたい方は専用サイトにアクセスしてください。
 (1)予約開始 9月5日(日)午前8時30分
 (2)会場   名古屋空港ターミナルビル(無料駐車場あり)
 (3)接種日  9月13日(月)から
 (4)ワクチン モデルナ
 (5)予約方法 市の専用サイトからの予約受付のみ

予約専用サイト
https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/232033/Visi...

9月3日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめごはん、牛乳、みそ汁、鶏肉のから揚げいろどりソースがけ、一宮卵の豆乳プリンです。
 みそは、発酵中にだんだんと色が濃くなっていきます。発酵する期間が長かったり、温度が高かったりすると色が濃くなります。昔から、その土地の持つ風土や気候によっていろいろなみそが作られてきました。



9月2日 5年 避難訓練

 今日は2学期初めての避難訓練がありました。指示を聞き、素早く静かに行動できており、ためになる訓練になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 2学期の授業スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は避難訓練を行いました。雨で運動場まで避難することができず、廊下までの避難でしたが、自分の命を守る訓練ということを忘れずに、どの子も真剣に取り組むことができました。
 また、英語の時間はALTの先生の発音をまねして、発音することができました。久しぶりのALTの先生の授業でとても楽しみながら授業ができました。

9月2日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、ハヤシライス、ささみカツです。
 今日のハヤシライスには、豚肉が入っています。豚肉は、良質なたんぱく質がとても豊富で、血や肉など体を作るもとになります。また、炭水化物をエネルギーに変えるのに役立ったり、疲労を回復させたりする効果があるビタミンB1が牛肉のおよそ10倍も含まれています。



9月1日(水)2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まりました。始業式では校長先生から、2学期の行事や、人を思いやること、感染症対策などについての話がありました。また、2学期から新しく本校にみえた先生の紹介がありました。
 始業式の後は、一宮市子ども写生大会やサッカースクールの大会ですばらしい成績を収めた人たちの表彰がありました。

8月31日 新学期の準備

画像1 画像1
明日から2学期ですね。小学校には、2学期以降に使う教科書が届いています。どんなことを勉強するのか、楽しみですね。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 短縮 県SC来校
3/6 防犯の日
3/7 短縮
3/8 短縮
3/9 短縮(油引き)
3/10 6年出前授業 アウトメディアデー 交通事故ゼロの日
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553