最新更新日:2024/06/21
本日:count up23
昨日:37
総数:491837
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

5月11日 ふれあい遊び その2

 先週の金曜日のペアふれあい遊びでは、4年生は高学年として、3年生のペアの友達と仲良く遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 たんぽぽ ふれあい遊び その1

 先週の金曜日に ぺアふれあい遊びがありました。ペアの友達と楽しくゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 2年 町たんけん

 自分たちの住んでいる地域を知るために学校の周りを探検しました。今まで知らまかったことを知ることができ、良い経験となったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月11日 3年 3年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習は国語辞典を使い、学習を進めています。言葉の意味の調べ方を勉強してきました。算数では、わり算を学習しています。集中してひたすら計算問題に取り組みました。明日はわり算のテストがあるので、しっかりと復習しておきましょう。

5月11日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、吉野汁、てりどりです。
 吉野汁は元々、葛という植物の根からとったでんぷんで、とろみをつけた汁物のことをいいます。奈良県吉野が葛の産地であることにちなんで吉野汁という名が付きました。給食では、葛粉のかわりにじゃがいもなどからとったでんぷんを使っています。




5月10日 5年生 ペアふれあい遊び

 先週の金曜日にペアふれあい遊びを行いました。学級委員が司会をしてくれて、温かい雰囲気で進めることができました。2年生も楽しませ、自分たちも楽しみ、素敵な時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 定時退校日

画像1 画像1
本校では、教育の質の確保・業務の効率化を図りつつ、働き方改革への取組を進めています。5月12日(水)を5月の定時退校日として設定しました。児童は15時50分に下校します。16時50分以降は、電話対応等いたしかねますので、保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

なお、本校の職員の勤務時間は、8:20〜16:50です。

5月10日(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、湯葉のすまし汁、かれい甘みそフライです。
 かれい甘みそフライは、給食に初登場の料理です。京都生まれの西京白みそで甘めの味付けにしたかれいに衣を付けて揚げました。かれいは、淡白な味わいの白身魚で、今日のようなフライのほか、煮魚にしてもおいしくいただけます。




5月7日 3年 ペアふれあい遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はペアでのふれあい遊びがありました。3・4年生は「反応拍手」と「じゃんけんお開き」という遊びをしました。みんな楽しく交流することができました。今後もペア学年で活動する機会が何度かあると思います。1年間仲良くしてくださいね。

5月7日 3年 ピアサポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ピアサポートとは、仲間同士助け合うなどの意味をもつ言葉です。3年生では、上手な話の聞き方ができることを目指しています。よくない聞き方とよい聞き方の動画を視聴し、上手に話を聞くためには、相手の目を見ながら話を聞いたり、していることをやめて話を聞いたりするとよいなどといった意見が出ました。上手な話の聞き方を目指し、与えられたテーマに沿ってペアで伝え合う練習をしました。子どもたちは「意識してやると難しかった」「上手に話を聞いてもらえるとうれしかった」などという感想を持ちました。今後も授業をはじめとしたいろいろな場面で生かしてほしいと思います。

5月7日 ペアふれあいあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生5年生ペアでふれあい遊びを行いました。5年生が楽しいレクを考えてきてくれて、2年生はとても楽しくすごせました。

5月7日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、コンソメスープ、ハンバーグのワインソースです。
 今日のコンソメスープには、たまねぎが入っています。たまねぎは、調理員さんが手作業で皮をむいています。たまねぎのほかにも、毎日たくさんの野菜がトラックで調理場へ運ばれ、調理員さんたちによっておいしい給食が作られます。




5月6日 1年 学校探検

先週、2年生のお兄さん・お姉さんと一緒に学校探検をしました。地図を持ちながら探検し、見つけた教室にシールを貼りました。小学校には、色々な教室があることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 いじめのサイン発見シート

言葉では伝えられなくても、「いじめ」があればこれまでとは違った行動や態度などが表れます。

「お知らせ」に「いじめのサイン発見シート」を掲載しました。ご家庭でも活用ください。


https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/23101...
↑お知らせのリンク

5月6日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、みそ汁、さばの塩焼きです。
 給食には毎日、たくさんの食材が使われています。これは、みなさんの健やかな成長を願って、いろいろな食材から栄養をとってほしいからです。今日のみそ汁も具だくさんに仕上がっています。しっかり食べて元気に過ごしましょう。




2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 短縮 県SC来校
3/6 防犯の日
3/7 短縮
3/8 短縮
3/9 短縮(油引き)
3/10 6年出前授業 アウトメディアデー 交通事故ゼロの日
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553