最新更新日:2024/06/28
本日:count up49
昨日:69
総数:569093
暑い日が続きます。こまめに水分補給をして体調管理に心がけましょう。

1月14日(金)雪遊び!3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで雪遊びをしました。特別な日になりましたね!

1月14日(金)冬を楽しみました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で冬を楽しむ学習をしています。今朝は、運動場にたくさんの雪が積もっていたので、みんなで、雪玉を作ったり、雪を触ったりしながら冬を楽しみました。

1月14日(金)雪遊び 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は貴重な積雪があったので、雪遊びをしました。服の着替えがないことや、雪が解け始めていたこともあり、雪合戦はできませんでしたが、雪だるまを作ったり、運動場を走り回ったりと、楽しんでいました。

1月14日(金)雪遊びをしたよ(2) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪が降ったこともあり、寒い中でしたが2年生の児童たちは元気いっぱい、雪遊びを楽しんでいました。大きな雪だるまづくりに挑戦する子や友達と仲良く作品を作る子など、どの子もにこにこ笑顔で雪遊びを楽しんでおり、ほほえましい姿が見られました。

1月14日(金)雪遊びをしたよ(1) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨晩から雪が降り、学校のグラウンドにも雪がうっすらと積もりました。1時間目に、みんなで雪遊びをしました。雪だるまを作る子、雪のケーキを作る子、それぞれが素敵な作品を作り、楽しく雪遊びをすることができました。元気いっぱいな2年生の児童たちの様子をみて、とてもうれしく思いました。

1月13日(木)学力テスト 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、国語と算数の学力テスト(CRT)がありました。いつもと違って、50分間のテストでしたが、どの子も最後まであきらめずに頑張って取り組んでいました。

1月13日(木)学力テストがんばったよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての学力テストがありました。緊張している子もいましたが、指示をしっかりと聞き、落ち着いて取り組むことができました。問題数も多く、時間も長かったですが、集中してよくがんばりました。
 そのあとは、生活科の学習で、冬見つけをしました。水たまりの表面が凍っており、大喜びでした。他にも、木や草の様子など、たくさんの冬を見つけることができました。

1月12日(水) なわとび運動 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業で8の字跳びをしました。
前の人と間をあけずに続けて跳ぶことをめあてに、縄に入るタイミングや跳ぶ位置などを考えながら練習しました。

1月12日(水) リズムなわとび

本日から1月21日(金)まで大放課の時間に、リズムなわとびを行います。今日は初日ででしたが、寒さに負けず元気になわとびをする千南っ子たちの姿がたくさん見られました。
画像1 画像1

1月11日(火) 算数の時間 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、りんごとみかんを何個ずつ買ったのかなどを、表を使って調べて求めました。

1月11日(火)身体測定

画像1 画像1
本日、身体測定を行いました。どの子も9月に測定したよりも大きくなっていましたね。
2月中ごろには「身長伸びベストファイブ」を発表します。楽しみにしていてください。

1月11日(火)3学期スタート 1年生

 3学期が始まりました。子どもたちは、嬉しそうに冬休みのできごとを話してくれています。宿題の答え合わせなど、ご協力いただきありがとうございました。
 始業式の日には、3学期の目標を決めました。それぞれの目標に向かって頑張る姿を、楽しみにしています。
 今日は3学期最初の給食!雑煮や黒豆など、お正月メニューをおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月6日(木) 明日は3学期始業式!

画像1 画像1
体育館の工事が進んでいます。
屋根には、うっすらと雪が・・・
ではなくて、白く塗っているところでした。
完成は、何色になるのでしょうか。楽しみです。

明日は、いよいよ3学期始業式!
忘れ物がないようにチェックをし、元気に登校してくださいね!
みなさんに会えるのが、楽しみです!

1月5日(水) 新年の抱負

画像1 画像1
画像2 画像2
 あけまして おめでとうございます。
 千秋南小の子どもたちには、新しい年を迎えるにあたって、新年の抱負をもって、一人一人が輝ける年にしていってほしいと職員一同、願っております。
 中庭の「考える人」も、新年の抱負を一生懸命、考えています。
 始業式には、みなさんの明るい笑顔が見られることと新年の抱負を聞けることを楽しみにしていますね。

1月4日(火) あけましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
あけましておめでとうございます。
今年も子どもたちの活躍がたくさんありますように。

年末、年始と寒さが厳しく、風が冷たく吹いていました。そんな中、校庭に咲くパンジーの花たちは、いろとりどりで元気いっぱい咲いています。暖かい春はまだ先ですが、春がそこまで来ているかのような心温まる花たちです。





トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31