最新更新日:2024/11/28
本日:count up6
昨日:78
総数:731106

1月21日 1年 頼もしいです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期になり、これまで以上に、自分たちで教え合う姿や一生懸命に取り組む姿が、たくさん見られるようになりました。

 今週もよく頑張りました。来週も、元気な笑顔で会いましょう!

1月21日 3年 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に避難訓練がありました。「シェイクアウト」との放送に、すぐに机の下にもぐり、その後、スムーズに運動場まで避難できました。

1月21日 4年 「ボールを浮かしたパスをしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は体育の授業でサッカーをしました。

ボールを転がしてパスをつなげるためのインサイドパスと、ボールを浮かしてパスをつなげるインステップパスを区別しながら、練習しました。浮かすためのコツはボールの下側をけることで、簡単なゲームでも意識してつかうことができました。

1月21日 1年 お兄さん、お姉さんと一緒にやりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間に、6年生の児童と一緒になわとびをしました。
 今年度も、ペア交流がなかなかできない時期ですが、密にならないように、工夫して教えてくれる姿が見られました。さすが、6年生です。1年生のみんなも、跳べなかったのが跳べるようになったという声を聞け、喜んでいる姿も見られました。お兄さん、お姉さん、本当にありがとうございました。

1月21日 わかあゆ 今日の様子

 給食の時間。

 避難訓練の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 2年 本を借りる日

 3学期最初の図書館です。
 心待ちにしていたのか、すぐに本を選び終わり休み時間をつかって熱心に読んでいる姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日 6年 卒業文集作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業まであと37日(卒業式を合わせると登校日数はあと38日)となりました。6年生では、卒業に向けて卒業文集作りをはじめています。思い出いっぱいの卒業文集ができると良いと思います。

1月21日 5年 家庭科の授業

 家庭科の授業では、ミシンの使い方の学習をしました。はじめてミシンを見る子もいて、興味津々でした。ミシンを使ったエプロンづくりが楽しみです。
画像1 画像1

1月20日 6年 発育測定がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、発育測定を行いました。9月の時よりも伸びた身長に、子どもたちは嬉しそうにしていました。その後、保健室の先生から「こころ」についてのお話を聞きました。イライラしたり不安になったりすることは、脳の発達に関係があること、もしイライラしてしまったときには、深呼吸をすることなどの対処法も教えてもらいました。「こころ」も身長と同じように成長していることが分かりました。

1月20日 4年 「今日の給食はほぼ完食です。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食はみんなが大好きなカレーライスと、あいちのいちごゼリーあえでした。
栄養教諭が「給食ができるまでの流れ」をわかりやすく紹介する動画を作成し、クラスで視聴したため、給食を残さず食べようという意識が高まりました。
その結果、配膳の段階で食缶は空になり、ほとんどの児童が残さずに食べることができました。

1月20日 2年 九九のきまりを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 九九にないかけ算の求め方を考えました。表にして考えたり、二つに分けて考えたりと工夫をして求めることができました。

1月20日 わかあゆ 今日の様子

 2時間目の算数。

 2時間目の生活科。

 5時間目のローマ字のタイピング練習。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 わかあゆ 今日の様子

 算数の時間。
 
 給食の様子。

 5時間目の凧あげ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 今日の給食

 今日のこんだては、ご飯・牛乳・のっぺい汁・ほっけの塩焼き・おいシソーなシソとレンコンのピリ辛味噌そぼろ でした。

 「おいシソーなシソとレンコンのピリ辛味噌そぼろ」は、尾西第一中学校の生徒が考えてくれた献立です。みそと、トウバンジャンのピリ辛の味の中に、青しそのさっぱりとした風味が感じられます。れんこんのシャキシャキとした食感も楽しめますね。愛知県産の青しそとれんこん、八丁みそを使っており、愛知を感じられる献立になっていました。また、長い料理名も話題になっていました。食材か分かりやすく、そして、ちょっと楽しいネーミングで、子どもたちも興味津々でした。

 「ほっけの塩焼き」は給食初登場の魚です。お店で見るより小ぶりでしたが、ほぐしやすい身で食べやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 2年 なわとび

 体育の授業の様子です。
 カードの表を見てできた回数に色を塗ります。12月より上達している児童がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日 6年 世界人権宣言から考えること

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、道徳の時間に「世界人権宣言から学ぼう」という資料を読みました。
全部で30条まである世界人権宣言を見て、「意見の自由はあるけど、悪口を言っていいということではない。」という意見が多く、話し合いを深めることができました。

1月19日 5年 大きくなりました

 今日は、5年生最後の発育測定を実施しました。その後、養護教諭から、生命の誕生のお話を聞きました。自分の命を大切に、健やかに成長してほしいと思います。
画像1 画像1

1月19日 2年 手洗い励行

今朝の気温は-3度まで下がっていました。
そんななかでも、毎朝きちんと手を洗って学校生活を始めています。コロナ対策をしっかりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 5年 福祉実践教室

福祉実践教室の様子です。
ガイドヘルプ講座
高齢者疑似体験講座
認知症理解講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 5年 福祉実践教室

福祉実践教室の様子です。
車いす体験講座
手話講座
点字講座
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 通学班集会 短縮日課 一斉下校14:20 6年国際理解ワークショップ PTA厚生部会(家庭科室)【役員:9:30〜、委員:10:00〜】
3/4 6年生を送る会
3/5 学校運営協議会4
3/7 短縮5時間授業一斉下校14:20
3/8 短縮日課 1・2年下校14:35 3〜6年下校15:25 ワックスがけ