最新更新日:2024/06/27
本日:count up113
昨日:253
総数:811095
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

3年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンパスでかいた円の性質を使って、正三角形をかく方法を考えて発表しました。先生とのやりとりに、学級のなごやかな雰囲気が感じ取れました。

4年生 ワークの掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のワークには、学年全体で取り組んだ書き初めの作品が掲示してあります。「止めやはらい」に気をつけながら一生懸命仕上げた様子が分かります。

4年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 育てている植物の様子を観察し、記録しました。季節によってどのように変わったのかなど気づいたことをノートに記入しました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
 ごはん メンチカツ ゆで野菜 けんちん汁
 手作り鬼まんじゅう 牛乳

 調理員さん手作りの鬼まんじゅうは、さつまいもがたくさん入っていておいしかったです!

雨天時の昼放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 室内でカードゲームやお手玉、図書館に行って本を借りて読む子など、天気に応じた過ごし方ができています。

5年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は「電磁石の性質」の単元に入りました。一人一人がコイルを作り、電磁石の性質を学習していきます。児童たちは新しい単元に興味津々で取り組んでいました。

ジャングルジム完成しました

 お待ちかねのジャンルジムが完成しました。色はこれまでのものと同じです。形はどうでしょうか。今までと同じように安全に気を付けて仲良く遊んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い体育館ですが、心静かに書き初めをしています。

新年 最初の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年最初の朝会は、オンラインによるリモート方式で行いました。それぞれ教室の黒板には、担任の先生の「おもい」のこもったメッセージなどが、かかれていました。

ジャングルジムの工事中です

画像1 画像1
画像2 画像2
 犬山西小学校創立40周年記念事業の一環として、ジャングルジムを建て替えさせていただきます。工事完了までしばらくお待ちください。
 役目を終えた古いジャングルジムに感謝しつつ、新しいジャングルジムの完成を楽しみにしていてください。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
令和4年のスタートです。

気持ちのよい晴天に恵まれました。穏やかなお正月をお過ごしください。

4年生 クラスルームの活用

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生では、音楽の授業でソングメーカーでの作曲の仕方を学びました。
冬休みに入り、クラスルームで自分の作品を交流していました。
約2週間の冬休みとなりますが、このように交流がとれるのはとても良いことですね♪
タブレットの使い方に気をつけながら、ぜひ、ご活用ください。

今年最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
 ごはん 冬野菜のカレー コールスローサラダ
 みかん 牛乳

 今日は今年最後の給食です。みんな大好きなカレーには冬野菜の里芋や大根がたっぷり入っています。今年も毎日おいしい給食を作ってくださる調理員さんに感謝です。ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休み前の最後の清掃は、時間を少し長くして大掃除にしました。
 どの学年のどの児童も、自分の学校をきれいにしようと一生懸命活動できていました。

3年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレット端末等を持って学校探検をしました。消化器が置いてある場所の秘密を探ろうと目を輝かせながら行いました。

冬休み前に…

画像1 画像1
 明日から冬休みに入ります。その前に、机やいす、ロッカーの中など自分たちの身の回りをきれいに掃除しました。
 普段では手が行き届かないところも念入りに掃除し、真っ黒になったぞうきんを見て驚きの声をあげていました。教室も子どもたちの心もピカピカになり、これで気持ちよく新しい年を迎えることができますね。

【1年生】春にむけて

 1年生の花壇に一人一つずつチューリップの球根を植えました。何色の花が咲くかな。春が楽しみですね。
画像1 画像1

2年生☆たからばこ☆ 【サンタクロースがやってきた!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の外国語活動では、英語を使ってクリスマスツリーをクラフトしました。サンタクロースに扮した先生の説明をよく聞いて、色や形などの英語での表現を確認しながら、楽しく活動できました♪
 メリークリスマス☆

リモート授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はトヨタ自動車の方とつながって、リモートで工場見学を行いました。質問したことにその場で答えていただけるので、教えていただいたことの理解をより深めることができました。

サンタが2年生にやってきた!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 NETの先生がサンタクロースに扮して授業を行ってくれました。教室にはクリスマスソングが流れ、楽しそうな雰囲気の中で授業が進んでいきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288