2.01 きらきら えがお(1年生)
(1・2枚目の写真)算数
「大きい かず」の学習のまとめとして、たしかめの問題に取り組みました。 (3・4枚目の写真)国語 「ことばを 見つけよう」の学習で、「かばんの 中には かばが いる」「みかんの 中には かんが いる」のように、ことば見つけをしました。 (5・6枚目の写真)体育 「ボールけり」をしました。ドリブルや相手に向かってまっすぐボールを蹴る練習をしました。 2.01 キャリア教育(6年生)
2時間目に、キャリア教育の授業を行いました。zoomを使って、いろいろな職業に就いている方からお話を聞きました。コーヒー焙煎士、映像クリエイター、プロダンサーなど、さまざまな職種の方たちの話を聞くことができました。その職業を選んだ理由、仕事から得た大切なこと、大変なことなど、興味深い話ばかりで、子どもたちは真剣な表情で話を聞いていました。
2.01 1年間のまとめ (4年生)
理科の学習では、1年間を通して観察を続けてきた生物について、変化の様子をノートにまとめる活動をしています。それぞれの生物には、季節ごとでどのような生態の変化が見られるのか、これまでの学習を振り返りました。
1.31 きらきら えがお(1年生)
(1・2枚目の写真)音楽
自分の好きなフルーツを、「フルーツケーキ」の曲のリズムに合わせて歌いました。 (3・4枚目の写真)生活科 油性ペンでたこに絵を描きました。すてきなオリジナルのたこがたくさんできそうです。たこ揚げをするのが楽しみですね。 (5枚目の写真)体育 「とびばこあそび」をしました。手をつく位置に気をつけて練習しました。 1.31 二分の一成人式の練習 (4年生)
二分の一成人式まで残り3日になりました。練習も佳境に入り、発表に自信がついてきました。自分の夢や目標を堂々と話し、見ている人へ決意を伝えることができるようにがんばっています。
1.31 ソーラン節(3年生)
先週行った練習の様子です。各クラスごとに行いました。本番に向けて気合いのこもった練習でした。集中して取り組んでいる姿がとてもかっこよかったです。
1.31 音楽の授業(4年生)1.28 きらきら えがお 2(1年生)
(1・2枚目の写真)音楽
「おもちゃの へいたい」の曲を聴いて、感じたことをプリントにまとめました。 (3・4枚目の写真)たまてばこさんの読み聞かせ 感染症対策として、今回は体育館で読み聞かせをしていただきました。1年生も、ボランティアの方の読み聞かせを、集中して聞いていました。 (5・6枚目の写真)算数 クロームブックを使って「大きな数」のお金の出し方を学習しました。操作も慣れてきて、スムーズに行うことができていました。 1.28 きらきら えがお 1(1年生)
写真は、1月27日(木)の様子です。
(1・2枚目の写真)書写 画の長さに気をつけて、漢字を書く練習をしました。 (3・4枚目の写真)算数 「大きな数」の学習で、算数セットのお金を使って、お金の出し方を学びました。 (5・6枚目の写真)生活科 「ふゆを たのしもう」の単元で、凧揚げをします。今回は、その凧に絵を描きました。 1.28 総合の授業(4年生)1.28 たまてばこ(読み聞かせ)2
子どもたちは、たまてばこさんの読み聞かせに聞き入っていました。
1.28 たまてばこ(読み聞かせ)
本日中間放課に、たまてばこさんの読み聞かせがありました。新型コロナ感染症対策のため、体育館に場所を移し、4つのブースに分かれて楽しい読み聞かせをしてくださいました。
1.27 いろはに邦楽2(6年生)
活動の様子です。
1.27 いろはに邦楽1(6年生)についての特別授業がありました。 歴史や材質、部分の名前まで教えてもらってから、 「さくら」を演奏しました。 初めてとは思えないほど、上手に演奏ができていて、 子どもたちも満足気でした。 また、日本の文化に触れることができる、良い時間になりました。 1.27 くしゃくしゃぎゅっ(2年生)
図工の授業の様子です。想像した形に近づける為に、リボンで縛ったり、形を整えたりしながら、個性豊かな作品に仕上げていきました。
1.27 突破 第33号 (5年生)
現在、子どもたちは体育の「体つくり運動」で、『楽しく走る』というテーマの下、持久走に取り組んでいます。自分の体力を高めるため、自分のタイムを上げるために、ペース走をしたり、ビルドアップ走をしたりして、少しずつ自分のペースをつかめてきているように感じます。持久走と聞くと、走るのが苦手な児童は、積極的に取り組めないことが多いですが、5年生の子どもたちは、いつも真剣に取り組んでいます。また、最後まで頑張って走っている友達に「がんばれ」「あとすこしだよ」などと声をかける、優しさがあり、豊かな心も互いに育てています。
3学期になり、より高学年らしい姿を見ることが多くなってきました。残りわずかですが、最高の6年生になるための準備ができるように声をかけていきます。 1.27 図工の授業(4年生)1.27 紙版画の色塗り(3年生)1.27 二分の一成人式の練習 (4年生)
二分の一成人式まで残りわずかとなりました。一人一人が発表する決意表明を覚えるために、班の友達と協力しています。みんなでがんばること、一人一人ががんばることを考えながら練習に臨んでいます。
1.27 見守られて登校(PTA) |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|