令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

生徒会新聞「三穂田Journal」第16号をUPしました

 当HP「お知らせ」に「三穂田Journal」第16号をUPしましたので御一読ください。
 今号では、新入生体験入学、定期テスト等について記事が掲載されています。

2年数学の授業

 2年生の数学の授業では、合同な図形の性質と表し方について学習しています。分度器を使って、3辺が3センチ、4センチ、5センチの三角形を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年実力テスト

 3年生は5回目の実力テストに挑んでいます。今日一日、これまでの学習の成果を発揮すべく頑張ってほしいです。
画像1 画像1

下校時刻の切り替えについて

 12月から、完全下校時刻が17:30に切り替わりますのでお知らせいたします。(2月中旬まで)
 なお、12月1日(水)は一斉下校日のため、実質は12月2日(木)からの適用になりますので、御理解・御協力の程よろしくお願いいたします。

3年体育の授業

 3年生の体育の授業では、剣道の学習を行っています。竹刀がぶつかり合う音が体育館中に響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年美術の授業

 1年生の美術の授業では、「じっくりと見つめてリアルに作ろう」というテーマで、自分が選んだ野菜や果物を粘土でリアルに表現しようと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

折紙作品

 2年生が家庭科の授業で作成した折紙作品の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

定期テスト実施中

 今日は定期テストの日。まずは、英語のテストに臨んでいます。今日一日、テストに全集中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト前部活動中止期間中です

 11月24日(水)に定期テスト3が行われます。それに伴い、昨日から部活動中止期間とし、テスト勉強に力を入れる期間としています。メディア・セレクトを含め、時間を有効に使って勉強を頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

3年国語の授業

 3年生の国語の授業では、人工知能に関する2つの文章を読んで、これからの時代に必要なことについて、話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生体験入学〜その6〜

 すべての日程を終了し、解散しました。穂積小と三和小の子どもたちがお互いに声を掛け合う姿も見られました。三穂田中学校への入学を心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生体験入学〜その5〜

 続いて、男子が卓球部、女子がバレーボール部で体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生体験入学〜その4〜

 後半は、部活動体験です。まずは、男子が野球部、女子が卓球部で体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生体験入学〜その3〜

 校舎案内の後には、教頭から「中学生になるにあたって」と題して、小中の学習には系統性があること、高校入試問題に小学校の学習内容も出ることなどから、小学校の学習内容をしっかりと身に付けてくることの重要性について話をしました。6年生には、実際の国語の高校入試問題(漢字の読み書き)を解いてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生体験入学〜その2〜

 学校紹介の後に、校舎案内を行いました。授業参観も含めて、校舎を一周してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生体験入学〜その1〜

 新入生体験入学を実施しました。まず始めに、生徒会役員による学校紹介を行いました。相手意識を大事にし、寸劇などを交えながら、三穂田中学校の生活を分かりやすく紹介しました。6年生も真剣に説明を聞いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会場準備

 この後、14:00から受付開始の新入生体験入学に向けて、生徒会役員が会場準備を行っています。
画像1 画像1

明日の新入生体験入学に向けて

 明日の午後に「新入生体験入学」が行われます。その中で、生徒会役員が学校紹介をすることになっています。今日は、そのリハーサルを行い、最終確認を行いました。寸劇なども交えながら、楽しく、分かりやすく三穂田中学校の生活を新入生に伝えていきます。
 新入生のみなさんの来校を心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年国語の授業

 2年生の国語の授業では、詩の学習を行っています。詩の世界をイメージを膨らませて読むために、今日は詩を読んだイメージをタブレットを使って絵画化し、全体で共有しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

メディア・セレクト・ウィーク

画像1 画像1
 今日から、テスト前の一週間を「メディア・セレクト・ウィーク」とし、生活習慣を見直し、テストに向けて時間を有意義に使う取組を行っていきます。
 生徒それぞれが、「きっぱりコース」「ちょっぴりコース」「ぴったりコース」「オリジナルコース」とコースを選択し、その目標達成に向けて取り組みますので、御家庭でも御協力をお願いいたします。
 なお、これまでの各種調査の結果から、メディア(ゲーム、スマホ等)と接する時間が多いと学力の伸びに関して、負の相関が見られるという分析も出ていますので、この機会にこれまでの生活習慣や家庭での時間の使い方について、是非、見直しを図ってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 県立高校前期選抜 1・2年生実力テスト
3/4 県立高校前期選抜
3/5 県立高校前期選抜
3/7 卒業式予行
3/8 学校運営協議会2
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372