最新更新日:2024/12/05 | |
本日:21
昨日:112 総数:786134 |
3月1日(火) 提案スピーチ (5年生)
国語の授業では、学校生活をより良くするための方策を考え、各学級で提案内容のスピーチを行いました。事前にアンケート調査をした児童、さまざまなデータを調べた児童、インタビューを行った児童、見やすい資料を工夫して作成した児童など、これまでにがんばって準備や練習をした成果が表れていました。かなり緊張した児童もいるようですが、このような経験の積み重ねで、スキルを身につけていきましょう。
3月1日(火)6年生を送る会(2年生)
本日、6年生を送る会がありました。オンラインでの開催となりましたが、子どもたちは、ビデオメッセージを通して6年生に感謝の気持ちを伝えていました。
また、6年生からのお礼の言葉や校長先生の話も真剣に聞いている様子が見られました。 3月1日(火) おにあそび:体育 (2年生)
今日の体育で、おにあそびをしました。今日のおにあそびは、鬼も逃げる人も地面に書かれた線の上だけ動けるおにあそびです。鬼を2人にし、逃げる人を鬼2人で挟んだら、逃げる人が捕まったことになります。鬼も、逃げる人も、どのように線の上を動くか考えながら楽しく活動していました。
3月1日(火) 図工 (4年生)
図工の時間、「カードでつたえる気持ち」という家族に感謝やお祝いを伝えるカードを作成しました。
どの子のカードもいろいろな工夫や飾り付けが施され、子ども達の気持ちがあふれるほのぼのとしたカードに仕上がりました。鑑賞会を済ませたら、持ち帰ります。楽しみにしていてください。 3月1日(火) 6年生を送る会 (3年生)また、子どもたちは、他の学年の出し物に興味津々でした。自分たちの学年の出し物も、楽しく見ることができました。 3月1日(火) 6年生を送る会(そよかぜ)
3、4時間目に6年生を送る会がありました。
6年生には、通学団や委員会活動などでたいへんお世話になりました。6年生にお世話になったことを思い出しながら、真剣に見ることができました。そして、6年生からのメッセージを心にしっかりと刻みました。 6年生のみなさん、ありがとうございました。 3月1日(火) 6年生を送る会 (1年生)感染症予防のためオンラインでの会となり、6年生に直接メッセージを伝えたり踊りを見てもらったりすることはできませんでしたが、先週撮影した動画を見てもらい、感謝の気持ちを伝えました。 1年生の子どもたちは通学班や掃除など、6年生にお世話になることが多かったので、お兄さんお姉さんへの「ありがとう」がたくさんあります。 小学校で6年生と過ごせるのも残り12日です。6年生と顔を合わせる機会があったら、感謝の気持ちを「ありがとう」の言葉で直接伝えるようにしましょう。 3月1日(火) エプロン完成!!! (5年生)
エプロンづくりも3学期間をかけて完成することができました。5年生当初は、家庭科という新しい科目に慣れないこともたくさんあり、針で縫うことすらなかなかうまくいかないこともありました。
しかし、手縫いやミシン縫いなども確実にできるようになり、着実に力をつけてきました。早く使いたいという言葉が聞かれ、せっかく手塩に掛けて作ったものなので、長く愛用していただけたらと思います。 2月28日(月) 「あしたへジャンプ!」:生活科 (2年生)子どもたちは保護者の皆様が、成長を見守ってくださっていること、その愛も感じているようでした。保護者の皆様、インタビューや写真など、ご協力ありがとうございました。 大きくなった自分を実感し、成長を新聞にまとめています。完成を楽しみにしていてください。 2月28日(月)読書タイム(1年生)
朝の読書タイムには、静かに集中して本を読むことができています。長いお話を選んで読むこともできるようになり、成長を感じます。図書館の本をたくさん読んで、お気に入りの1冊を見つけてもらえればいいなと思います。
2月25日(金) 「国際交流の4コマCMをつくろう」(4年生)
社会科「国際交流のさかんなまち」の学習のまとめとして、4コマCMを作りをしました。それぞれのテーマについて、自分で文章と絵でまとめていきます。
「愛知県に住んでいる外国人」「常滑市、大府市の国際交流」「愛知県の市町村と外国の都市との交流」「多文化共生の取り組み」の4テーマについてまとめました。学んだことの中から大切な言葉を見つけ、短い文章で書いていきました。 2月25日(金) そよかぜ体育 (そよかぜ)ボールをたたくようにしてしまい、どんどんバウンドが低くなって最終的に床についてしまうこともありました。しかし、繰り返すうちにコツをつかんでボールを押すイメージでドリブルをすることができ、うまくできた時にはとても嬉しそうでした。 2月25日(金) パタパタストロー:図工(2年生)2月25日(金)もうすぐ2年生(1年生)
生活科の学習で、新しい1年生を迎える準備をしています。今日は、自分たちが育てたアサガオの種をプレゼントするために、お手紙を書きました。もっらてうれしいメッセージや絵を一生懸命考えて、かいていました。
2月25日(金) 社会の授業 (5年生)
今日の社会の授業では、コンビニエンスストアの店長となってポスター作りを行いました。情報を生かしていることで、たくさんのお客さんに来てもらえるように、キャッチコピーや伝えたい内容を考えました。また、読み手を意識して絵や文字の大きさ、配置の仕方などを工夫して進めることができました。
2月24日(木) 6年生を送る会の準備をしたよ(1年生)2月24日(木) ありがとう!すごいね!:生活科 (2年生)2月24日(木)おすすめの本の紹介(そよかぜ)2月24日(木) わたしのお気に入り発表 (3年生)
自分のお気に入りのものを紹介するために、分かりやすく文章に表し、みんなの前で発表をしました。発表の後に質問タイムを設けました。話を聞いた人から疑問に思ったことの質問を受け、その質問に対してしっかりとした内容で答えることができました。
2月24日(木)桜プロジェクト(6年生)
卒業プロジェクトの一つ「桜プロジェクト」の桜づくりを行っています。ピンク色の手形をつくり、それを桜の花びらにみたてて、大きな桜の木をつくります。手形のなかには、イラストを描いたり、6年生でがんばったことや中学校でがんばりたいことを書いたりしました。6年生全員でつくる大きな桜の木、完成が今から楽しみですね。
|
|