最新更新日:2024/09/20
本日:count up13
昨日:102
総数:389327
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

3学年 3月1日(火) 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 □に当てはまる数を考えました。
 順番に考えて求める方法、図をかいて求める方法など、求め方は1つではないことを学習しました。

2学年 3月1日(火) 算数「分数」

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数で分数を学習しています。
 折り紙や、切り抜いた円などのいろいろな形をどうやって切ると半分になるか、考えながら分けてみました。

4学年 3月1日(火) 英語に合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTの先生の英語に合わせて動作をしました。
 歯を磨く、起きる、顔を洗う・・・英語をよく聞いて、どの子も間違えずに動作ができました。

3月1日(火) 元気いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
 曇り空の今日。午後からは雨の予想ですが・・・。
 中間放課は、元気いっぱい、運動場で遊ぶ子どもたちの姿があふれています。

3学年 3月1日(火) 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「紙版画」、学年掲示板に作品を掲示しました。

3月1日(火) 今日の給食 〜はしづかいを意識する献立〜

画像1 画像1
今日は「はしづかいを意識する献立」で、麦ごはん、牛乳、ちゃんこ汁、さわらの香味だれ、味付けのりが登場しました。

ちゃんこ汁の焼き豆腐を「はさむ」、しらたきや細かい野菜を「すくう」、さわらの切身を「ほぐす」、味付けのりでご飯を「くるむ」、正しいはしづかいで食材を口まで「運ぶ」などを意識して食べる給食時間となりました。

毎日の給食や家庭での食事でも「正しいはしづかい」を意識できるとよいですね。

6学年 3月1日(火)卒業生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生を送る会が行われました。
残念ながら対面の形ではできませんでしたが、各学年の出し物を楽しそうに見ていました。
なかには涙を流している子も・・。
3月に入り、卒業まで残り数日となった今、感謝の気持ちを忘れずに悔いのない学校生活を送っていきましょう。

3学年 2月28日(月) 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
「I see something 〜.」を使い、クイズを出しました。

3学年 2月28日(月) 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「サッカー」、コート中央から1対1をして、ゴールに向けてシュートしました。ゴールが小さいので、なかなか入りませんでした。

2学年 2月25日(金) 今週をふりかえって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の学校生活の様子です。今週は寒い日が続きましたが、みんなでがんばってきました。来週からはもう3月に入りますね。しっかりと2年生のまとめをしていきましょう。

2月28日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、トマトと卵のスープ、じゃがいもとウインナーのコンソメいためです。

乱切りにしたじゃがいもを素揚げして、いためたウインナー、にんじん、たまねぎといっしょに合わせ、コンソメ、塩、こしょうで味付けをした「じゃがいもとウインナーのコンソメいため」と、一宮市の卵と愛知県のトマトを使用したスープの組み合わせでいただきました。トマトを使用したスープでしたが、ほんのりトマト風味を感じる程度に作られていたので、苦手な子にも食べやすいように工夫がされていました。今日は、トマトの栄養を丸ごとスープでいただくことができましたね。

4学年 2月25日(金) 学級会

もうすぐで2月の終わりです。来週からは3月になり、まとめの時期になります。今日は学級会を行い、残り学校生活の過ごし方と5年生へどんな姿になりたいかということを全員で考えました。学級委員を中心に時間配分や進め方を考え、上手に進行することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 2月25日(金) かみざらコロコロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では「かみざらコロコロ」作りに取り組んでいます。転がる様子から、作りたいもののイメージを広げ、楽しく制作に取り組んでいました。

2月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、豆腐とこまつなのスープ、チンジャオロースです。

スープに入っていた「こまつな」は、ビタミン、鉄分、カルシウムが豊富な冬に旬を迎える緑黄色野菜です。「こまつな」は、汁物や和え物、いため物などいろいろな料理に使うことができまるすぐれものです。また、この地方で食べられるお正月の「そうに」にも欠かせない野菜です。
一見、ほうれんそうと似ていますが、こまつなとほうれんそうの大きな違いは含まれているカルシウム量で、こまつなのカルシウム量は野菜の中でもダントツです。

今日は、こまつなの他にもにんじん、ピーマン、赤パプリカ、もやし、たけのこなどたくさんの野菜を摂取することができましたね。

2月24日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、カレー南蛮うどん、牛乳、コロッケ、ドレッシングキャベツです。

学校給食では、ご飯、パン、めんが主食で登場します。めんの種類には、児童に絶大な人気を誇る「中華めん」や昭和50年から登場し続けている「ソフトめん」の他に「白玉うどん」や「きしめん」があります。今日は、かつおだしや一味唐辛子がアクセントになったカレー南蛮スープに太めの白玉うどんをからめていただきました。
各教室には、カレーの良い香りが広がっていましたね。

2月24日(木)通学班集会

通学班集会を行いました。みんなで協力して登下校できているか、班での困り事はないかなどを話し合い、今後の登下校に生かしていけるようにみんなで確認しました。また、新年度に向けて、新班長さんを中心に1年生を迎えるための準備や新しい並び方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4学年 2月23日(火) 児童会役員選挙

今回もオンラインでの選挙開催になりました。4年生からは5名の児童が勇気をもって立候補してくれました。緊張した様子もありましたが、自分の演説を最後までしっかりやりきることができました。
画像1 画像1

3学年 2月22日(火) 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
  「とめ」「左はらい」「曲がり」など、1年間で学習してきた筆使いを意識して、「光」を書きました。

2月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ポトフ、ハンバーグのトマトソースがけです。

ポトフは、フランス語で「pot(ポー)」は鍋や壺、「feu(フ)」は火を示すことから「火にかけた鍋」といった意味をもち、フランスの家庭料理のひとつとして親しまれています。

ポトフは、日本のおでんのような存在の煮込み料理で、大きく切った野菜やウインナーを鍋に入れ、コンソメスープで煮込んで作るのが一般的です。
今日の給食でもキャベツやじゃがいも、にんじんなどの野菜がいつもより大きめに切られ、鶏肉やウインナーと一緒にコンソメ味で煮込んで作られていました。

2月22日(火) 新しい世界に変身

画像1 画像1
画像2 画像2
 インクを乗せて刷り上げた3年生の版画。白と黒の世界が、裏から絵の具で色を付けることで、また違った世界が広がっていきます。完成が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者宛配布文書

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076