奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

1月27日 100までのすうじについてしらべよう

画像1 画像1
1年生の算数の様子です。数字の表を使って、数字のしくみの基礎を学んでいます。

1月27日 「元気」

画像1 画像1
4年生の書写では、毛筆で「元気」という文字を書いています。1年間の学習を生かした学習です。みんな真剣に取り組んでいました。

1月27日 My best memory!

画像1 画像1
6年生の英語では、小学校生活の思い出を英語で伝えあう学習をしてます。心に残ったワンシーンは人それぞれ。自分の思い出を英語で語れるようになったかな?

1月27日 それぞれのグラフの良さは?

画像1 画像1
5年生の算数では、円グラフや帯グラフの良さを学んでいます。この力が、社会や理科の学習に生かされていきます。

1月27日 みんなでゴールを目指して!

画像1 画像1
3年生の外体育は、ラインサッカーを行っています。まずは、自分たちのチームの力を知るところから。これからチームにあった練習を考え、実践していきます。

1月26日 イメージがふくらむね

画像1 画像1
2年生の国語です。
今日のめあては「書きたいもののイメージをふくらませよう」です。
連想ゲームのように、どんどん言葉を書きだしてつなげて図を作っています。
子どもたちのノートには・・・

真ん中に「先生」と書いている子が何人もいました。
矢印がいっぱいついていて、その先は・・・

おもしろい
やさしい
ちょっとこわいときもある
おっちょこちょい
いいところもある
楽しい
おしゃべり
甘いもの好き
さむがりやさん
よぶんな話をしちゃう
いつもうれしそうな顔をしてくれる
いっしょうけんめい勉強をおしえてくれる

イメージがふくらみます。
この先生はだあれ?

1月26日 感染予防のために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登校した時、長い休み時間、給食の前、掃除の後は、しっかり手を洗い消毒する時です。
感染予防のため、名札をひっくり返してチェックします。
帰宅後も手洗いをしっかりしましょう。

1月26日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、フォカッチャ、牛乳、ミートボールのトマト煮、ハーブチキンのレモンソースがけ、豆乳パンナコッタでした。
 一宮市とイタリアのトレビーゾ市は、2005年の愛・地球博をきっかけに交流が始まり、2013年1月30日に友好都市になりました。それ以降、現在も繊維とファッションを共通点として交流を深めています。今日は、トレビーゾ市があるイタリアにちなんだ献立でした。

1月26日 友達がほめてくれた

画像1 画像1
3年生の図工です。
作品展で作った作品のクラス内鑑賞会です。
友達の作品のよいところをワークシートに書いていきました。
子どもたちは、友達の作品を「ジー―――っ」と見つめて書いていました。
自分の手元に戻ったシートは、友達からの誉め言葉がいっぱいでした。
うれしいね。

1月26日 自慢の作品

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の図工です。
作品展に出した版画「自画像」のクラス内発表会をしています。
自分がどんなことを工夫し、どんな点で苦労し、どんなところが気に入っているかなど、
自分の作品と再度向き合い、記述し、発表しました。
心を込めて作った作品です。
どの子もたくさん書いていました。

1月26日 問題が解けるようにする

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の算数は、定着の時間です。
ひたすら問題を解きました。
先生に質問したり、友達と確認したり。
中学校に向け、頑張ります!
6年生の算数でした。

1月26日 磁石の不思議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
段ボールをはさんで、クリップに磁石を近づけてみました。
段ボール1枚の時は、クリップは・・18個ぐらい?
段ボール2枚の時は、クリップは・・7個ぐらい?
段ボール3枚にしたら・・・・
さて、どうなったでしょうか。
3年生の理科でした。

1月26日 たぬきの気持ち・おばあさんの気持ち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の国語「たぬきの糸車」の学習です。
たぬきがこっそり糸を紡いでいました。
おかみさんに見つかって、嬉しそうに帰っていきました。
たぬきはなぜうれしかったのかな?
みんなで考えて発表していました。


1月26日 練習の成果が出ています

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の体育です。
こつこつ縄跳びに取り組んできました。
休み時間に練習した成果も出ています。
随分跳び方もきれいになりました。

1月26日 太陽光を利用して

画像1 画像1
太陽の光が出てきました。
ソーラーパネルを光に向けてみました。
突然歯車がくるくる回り始めました。
太陽光で電気を作ることができました。
6年生の理科「私たちの生活と電気」の学習です。

1月26日 今日も始まった

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の読書で今日も一日が始まります。
朝一番は、特に子どもたちの健康が気になります。

1月25日 クラブの時間

画像1 画像1
今学期初のクラブがありました。
久しぶりのクラブです。
4年生以上の子どもたちが、楽しく活動していました。
次回のクラブでは、3年生の見学があります。
どのクラブに入りたいかな?

1月25日 やったあ!

画像1 画像1
1年生の算数です。
今日のめあては、「数の大きさを考えて並べよう」です。
1から100までのいろいろな数字のカードを1枚ずつ持ちました。
小さいものから順番に全員が並びました。
上手に並ぶことができました。
「正解!」という先生の声に、『やったあ!』と嬉しそうな声がしていました。

1月25日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、きしめん、牛乳、あんかけきしめん、はっちょうみそ五平餅でした。
 今日のはっちょうみそ五平餅は、浅野の小学校と神山小学校の児童が考えた献立です。五平餅は、つぶしたご飯を串焼きにして、みそだれをつけたものです。給食では串なしの五平餅をこんがり焼いて、甘辛いみそだれをかけました。

1月25日 相手は一体どんな人??

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生でICT支援員を講師に情報モラルの学習をしました。
「学校で友達と話すのと、ゲームの対戦相手と話すのと、何が一番違うでしょうか」
と講師が尋ねます。
子どもたちはピンときません。
『個人情報を知っている・・?』
「顔が見えないっていうことです」
『あっ、そうか!』
「だから平気でひどい言葉が言えてしまう。
 そして、顔が見えないから、相手がどんな人か分からない。
 同じくらいの年齢だと思っていたら、変なおじさんだったってこともあります。
 とても怖いですね。
 知らない人とゲームで対戦したことはありますか?」
何人もいました。
保護者の皆さん、ペアレンタルコントロールをよろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246