最新更新日:2024/11/30 | |
本日:16
昨日:50 総数:371823 |
2月22日 4年生 あいさつ運動
月曜日から児童会主催のあいさつ運動を行っています。4年生も朝から参加していました。明るくさわやかなあいさつが聞こえてきました。「おはようございます」は魔法の言葉ですね。言う方も言われた方も自然と笑顔になります。いろいろなぽかぽか言葉を使って、自分の言葉でまわりを温かくしていきたいですね!
2月22日 2年生 ともだち見つけた(図工)遊具の枠が目や口に見えたり、廊下のキズが顔に見えたり、木のうろが目や口に見えたり、葉っぱが茂った木がハムスターに見えたり・・・・ ユニークなお友達がいっぱい見つかりました。楽しかったね。 2月22日 1年生 これはなんでしょう「どれくらいの大きさですか」「どんな色ですか」などの質問をしていき、答えを考えるのはとても楽しいようでした。みんな上手に質問し、受け答えができていました。 2月22日 あいさつ運動2月22日 あさひ 工夫して勉強していますバランスボールに座って勉強すると、 ・姿勢がよくなったり ・集中力が高まったり ・体感が鍛えられたり あさひの子たちにとって、いいことがあります。勉強するのも椅子だけでなくバランスボールも使うという工夫をしていました。 2月も残り少なくなってきました。新学年に向けてまとめをきちんとしていきましょう。 2月22日 今日の給食ご飯・牛乳・肉じゃが・つくね・切り干し大根のごま和え 〇 献立メモ 給食ではたくさんの野菜をスライサーという機械で切ることがありますが、肉じゃがのじゃがいもは、ホクホクおいしく食べてもらうために調理員さんが一つ一つ丁寧に芽を取り除き、食べやすい大きさに切ってくれています。180人分の給食を作るために、朝早くから作ってくださる調理員さんに感謝していただきましょう。 2月22日 登校の見守りをありがとうございます2月21日 あさひ 一緒に勉強しています上級生は優しく声をかけ、下級生は教えてもらったことを素直に聞いて勉強をしていました。 優しく接する場面を見ることができました。 これからも、仲良くできるようにしましょう! 2月21日 1年生 送る会に向けて来週、6年生に渡します。喜んでもらえるといいなと思います。 2月21日 3年生 体育の知識・思考テスト2月21日 今日の給食とんこつラーメン・牛乳・揚げ餃子・ナムル 〇 献立メモ 餃子は古くから中国で食べられてきた料理です。日本では焼き餃子が一般的ですが、中国ではゆでた「水餃子」が一般的です。今日の給食は油で揚げた揚げ餃子です。餃子は小麦粉を使った皮で具材を包んで調理されています。世界には餃子に似たような食べ物がたくさんあります。どのような食べ物があるのか調べてみるのも面白いですね。 2月18日 4年生 ギコギコトントン
のこぎりとかなづちの使い方を学習し、安全に気をつけながら木を切ったりくぎを打ったりすることができました。木の組み合わせ方や色を考え、自分の作りたいものを工夫して作っていました。だんだんコツをつかんでできるようになってきました。
2月18日 4年生 ポートボール
体育はポートボールに入りました。密にならないように距離をとりながら進めています。ソーシャルディスタンスと安全に気をつけて取り組めています。今日は、パス練習・ドリブル練習・シュート練習を行いました。相手がとりやすいボールに心がけて、ボールの動きを考えながらできました。
2月18日 あさひ オンラインで音楽をしましたみんなの様子を見て、自分から練習していました。 2月18日 あさひ あいさつ運動について聞きましたとても静かに聞くことができました。 あいさつをきちんとできるようにしましょう! 2月18日 1年生 これはなんでしょう広いところで、密にならないように相談するため、図書室でやりました。距離をとって、上手に話し合いができました。来週クイズをします。 2月18日 3年生 chromebookを活用した図工の授業2月18日 今日の給食ご飯・牛乳・いももち汁・米粉白身魚フライ・おひたし 〇 献立メモ 皆さんは「たらふく食べる」という表現を知っていますか?「たらふく」という表現は、実は今日の米粉白身魚フライに使われている「たら」という魚が関係しています。たらは食欲旺盛で、おなかが膨れるほど食べる魚だそうです。おなかが膨れたたらの様子から、おなかいっぱい食べたことを「たらふく食べた」と表現するそうです。 2月17日 4年生 ありがとう6年生 練習
6年生を送る会の練習のようすです。みんな本当に一生懸命に取り組んでいます。休み時間に発表グループで集まって練習をしたり、6年生への招待状を作ったり、みんなの頑張りはすばらしい。今日は、初めて体育館で本番と同じように通しました。初めてなのに・・・びっくり。上手!学級で1つのものを作り上げる力をつけていますね。改善点もあったので、あと1週間と少し練習をして、本番が楽しみです。
2月17日 2年生 はこの形 〜辺・頂点編〜
今日は、長さの違うストロー(辺)と粘土玉(頂点)を使って箱の模型を作りました。
1.使用するストローの数は「4本が3種類で12本」「粘土玉が8こ」 2.使用するストローの数は「同じ長さが12本」「粘土玉が8こ」 3.使用するストローの数は「同じ長さが4本と8本」「粘土玉が8こ」 の3つです。 教科書で学んだことを思い出して、それぞれの位置を考えながら作ることができました。楽しく勉強できましたね。 |
|