10月20日 美味しいお昼ご飯 6年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
間にビニールを置き、感染対策をしながら、美味しくお昼ご飯をいただきました。

10月20日 昼食 6年生修学旅行

画像1 画像1
お昼ご飯です。
美味しそうなお弁当です。

10月20日 法隆寺見学 6年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学の風景です。

10月20日 法隆寺到着 6年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺に到着しました。
七不思議にある鯛石を踏み、中に入りました。
社会科の授業で勉強したものが目の前に!みんなの目が法隆寺の建物に釘付けです。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺に着きました

10月20日 亀山PAにて 修学旅行 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
亀山PAで休憩です。
気分の悪い子もいません。

みんな元気です。

10月20日  車中にて 修学旅行 6年生

画像1 画像1
亀山PAでの休憩を終え、一路法隆寺へ向かいます。
車中では、実行委員の子達が考えたバスレクを楽しんでいます。

10月20日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
バスレクで盛り上がっています

10月20日 修学旅行 出張所を出発 6年生

 少し雨が降ってきましたが、6年生の旅を祝福するかのように虹が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日  修学旅行出発式 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
晴れ渡る空の下、修学旅行出発式が行われました。

いよいよ出発です!

10月20日 修学旅行 出発式 6年生

 6年生が修学旅行に出かけました。

 出発式の時間、晴天に恵まれました。

 幸先のよいスタートとなりました。

 お見送りのみなさん 早朝よりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火)今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 スライスパン、牛乳、かぼちゃのポタージュ、やきフランクフルト、
コーンサラダ、チョコクリーム

【ひとくちメモ】
 ポタージュとは、フランス語でスープ全般のことを指します。日本では、とろみがあるものをポタージュ、さらっとしたものをスープと呼びます。今日のかぼちゃのポタージュは、甘味が増した食べごろのかぼちゃを使っています。

10月19日 修学旅行前日になりました!  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、今日もミニ運動会に向けたダンスの練習をしました。
 これまで習った動きを繰り返し復習しながら、新たな動きもどんどん覚えています!

 さて、6年生の修学旅行がいよいよ明日出発となりました。
 明日は集合時間が早いため、今日の授業は4時間目までで、給食・掃除後に下校しました。

 今日の夜はしっかりと準備をし、ゆっくりと体を休めてください。
 そして、明日は万全な体調で登校してくれることを願っています。

10月19日 英語の授業  1年生

歌に合わせて体を動かしたり、フルーツの言い方を発音したりしました。

楽しく英語を学習できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 秋見つけと明日から修学旅行に行く6年生  あすなろ

すっかり秋らしくなりました。
今日は秋を見つけ観察池に出かけました。
たくさんの秋を見つけて喜ぶ児童の笑顔が印象的でした。

そして明日から修学旅行。
6年生は友達からたくさんの質問を受けました。
受け答えをする姿を見て、成長を感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 修学旅行の調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行の調べ学習が6年生の教室前廊下に掲示されています。
明日から修学旅行です。6年生のみんな、今日はゆっくり休んでくださいね。

10月19日 交通安全旗当番 PTA

 地域見守り隊のみなさんや、PTA役員・委員さんに「交通安全」の呼びかけをしていただきました。

 おかげで安心して登校することができました。
 
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 任命式 6年生

 今日から後期児童会が発足しました。修学旅行や運動会も近いですが、学級委員や代議員も後期になりました。
 6年生もあと半年ほどですが、残りの半年を悔いなく過ごせるよう、みんなで協力して生活していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 後期学級役員任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は後期学級役員任命式が行われました。新しいリーダーの名前が呼ばれたとき、元気よく返事をする姿がありました。クラスのためにがんばるぞ!というやる気が伝わってきました。これから、半年間、一生懸命頑張っていきましょう!

10月18日(月)今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 ごはん、牛乳、はるさめスープ、ユーリンチー

【本日の献立】
 ユーリンチーは、あげたとり肉にしょうゆや酢、ねぎなどで作ったたれをかけた中国の料理です。日本では、骨が付いていないとり肉に衣を付けてあげたものがよく知られていますが、中国では、骨付きで衣なしのユーリンチーもあります。

本日:count up109
昨日:84
総数:616471


★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 卒業式会場準備
3/2 避難訓練S
3/3 6年生を送る会  通学団会
3/4 千秋中学校出前授業6年

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

その他

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266