最新更新日:2024/11/21 | |
本日:5
昨日:52 総数:489761 |
5年生 算数 2/1
電卓も活用しながら、問題を解いています。
4年生 社会 2/1
愛知県の伝統工芸である七宝焼きについて、今、考えられる問題点とその解決策を一人一人考えて書いています。
3年生 書写 2/1
今日の書写は、硬筆です。
お礼状を書くという内容の授業です。携帯電話での生活が当たり前となった今、手紙を書くということは、以前より少なくなったと感じられます。皆、ていねいに書こうとよく取り組んでいました。 2年生 生活 2/1
2年生で経験した行事の振り帰りを、作文形式で行っています。皆、一生懸命書いています。
1年生 国語 2/1
漢字のミニテストで「かん字」という字を書きました。
先生に〇をつけてもらったり、友だち同士で確認し合ったりして学んでいます。 ふれあい・不審者対応避難訓練事前指導(1/31)第5学年 学年通信2月号
第5学年 学年通信2月号をアップしました。
ふれあい学年通信 2月号
ふれあい学年通信 2月号をアップしました。
掃除の時間 1/31
上級生が下級生に掃除の仕方を教えながら取り組んでいます。教室や廊下、トイレなどがきれいになっています。みんなの心もピカピカになっていますね。ていねいに掃除をしてくれて、いつも本当にありがとうございます。
6年生 算数 1/31
「水そうにAの蛇口から水を入れたら10分間でいっぱいになりました。Bの蛇口から水を入れたら15分間でいっぱいになりました。では、A・B両方の蛇口から入れたら、何分でいっぱいになりますか。」
水そうの水の量がわからないので皆、悩んでいましたが「割合」「10で割る」という言葉が出始めて、徐々に解き方がわかってきました。 オンライン朝礼での校長先生のお話 1/31
今日は、私が話した後に「善行児童の表彰」を行います。これは、毎年、それぞれの小学校の6年生から一人、選ばれる表彰です。では、「善行」とはなんでしょう・・・。こういう字を書きます。では、この言葉の意味は、というと・・・「よいおこない」です。
さて、今日のお話は、先週、私が学校の中を歩いていた時に気づいた「よいおこない」を紹介します。掃除の時間に私が廊下を歩いていたら、ある子がほうきを持って廊下の隅から真ん中に向かってはき掃除をしていました。私が「ていねいにやってくれてありがとう」と伝えるとその子は「ありがとうございます」と言ってくれました。それから20分後、なかよしタイム(昼休みの時間)に私が鳥小屋の前を通りかかったら、環境委員の2名の子が鳥小屋の中を掃除していました。ひとりの子はさきほど廊下のはき掃除をしていた子で、今度は鳥小屋の中のはき掃除をしていて、鳥のふんやこぼれたえさなどを、ほうきで集めてくれていました。私はたまたま通りかかって同じ子が廊下も鳥小屋もていねいに掃除をしていることに気づいたわけですが、この子はきっと、だれにほめられなくても、だれに気づかれなくてもいつも同じように、廊下の掃除や環境委員としての鳥小屋の掃除をきちんとしていたと思います。「人からほめられたい」「認められたい」という気持ちはだれにだってあります。私はそれを否定しません。しかし、ほめる人がいなくても、自分の行動を見ている人がいなくても、自分の役割をしっかりと果たすことができるというのは、すばらしいですね。そうしたことを何度も繰り返すことで、自分の中での「自信」が毎日、少しずつふくらんでいきます。だれにほめられなくても、自分で自分の心を成長させることができるのです。そして、きっとこの子と同じように、毎日、自分の役割をしっかりと果たして「よいおこない」を繰り返している子は、西成東小学校にたくさんいることでしょう。あなたも、そしてあなたも、きっとそうですね。 今日、今から表彰する子は、クラスや学年の子たち、さらに学校全体のことを考えて、よいおこないを数多くしてくれたので表彰をします。しかし、表彰される子以外にも、さきほど紹介した子のように「よいおこない」をしてくれている子はたくさんいます。西成東小学校のたくさんの子たちの「よいおこない」の代表として、これから表彰したいと思います。 お話を終わります。 不審者対応訓練 1/31
本日は、不審者対応訓練を行いました。命に関わる非常に大切な訓練です。先生たちも訓練後に会議を行い、今後に向けての勉強をしました。
・手の届く距離には近づかない。 ・先生の指示をよく聞いて避難する。 子どもたちができることはこのたった2つかもしれませんが、自分の命を守るためにも覚えていてほしいなと思います。 3年生 全校朝礼 (1/31)第3学年 学年通信2月号
第3学年 学年通信2月号をアップしました。
第2学年 学年通信2月号
第2学年 学年通信2月号をアップしました。
第4学年 学年通信2月号
第4学年 学年通信2月号をアップしました。
6年生 算数 1/28
「この式でなぜこの数ができるか、説明できる人」という先生からの問いかけに対して、みんなしっかり考えていました。
5年生 体育 1/28
サッカーの授業です。お互いに気持ちよくパスをしています。
4年生 国語 1/28
授業の初めに、まずノートにめあてを書いています。いつも、落ち着いてしっかりと取り組んでいます。
3年生 算数 1/28
「同じ大きさの正三角形をしきつめてもようをつくってみよう」
のりで一枚ずつ貼り合わせながら、どんな形ができるか、考えながら進めています。 |
|