最新更新日:2024/11/21 | |
本日:25
昨日:52 総数:489781 |
3年生 楽しい一日 (11/11)3年生 パソコンを使って楽しく学習 (11/11)2年生 読書タイム 11/11
今日は掃除の活動をなくして、その時間を「面談の時間」としました。
廊下で一人一人の子と担任が面談をしています。 そのほかの子たちは、教室で自分が興味のある本を静かに読書をしていました。 ふれあい・赤い羽根の募金運動(11/11)2年生 いもほり体験(11/11)大きなさつまいもがたくさんとれて、子どもたちは大喜びでした。 体験の前と後には、あいさつやお礼の言葉もしっかりと言うことができました。 ふだん食べているものが、どのようにできているのかを知ることができ、貴重な体験になりました。 放送朝礼での校長先生のお話 11/10
11月8日(月)放送朝礼
今日は、お話をふたつします。 ひとつめは、「展覧会の作品を見て感激した」というお話です。みなさんの作品を見ながら、「こんなやり方もあるんだ。」「おもしろいアイデアだなあ。」と感激しながら楽しませてもらいました。私は図工(美術)が専門なのですが、自分では思いつかないようなアイデアにあふれた素敵な作品がたくさんありました。図工の授業というのは、自分なりのアイデアを出すことや工夫することをみがく時間です。図工の授業を通して、「他の人にはない自分のよさ」をみつけてほしいと願っています。 ふたつめは、「黙想で気持ちを整えて授業に臨んでほしい」というお話です。毎日、朝8時30分、午前10時50分(3時間目の開始前)、午後1時55分(5時間目の開始前)の3回、黙想の時間があります。長い放課(休憩時間)に外遊びをしたり友だちと楽しく話したりした後、授業への切りかえの時に黙想があります。黙想の時は、足の裏を床につけ背筋を伸ばして手はひざの上に置いて姿勢を整えていると思いますが、それと同時にゆっくり深呼吸をして気持ちを整えることで、授業に集中できる準備をしてほしいと思います。 ふれあい・お芋を分けました(11/10)
ふれあい1組に保管してあったサツマイモをみんなで分けました。5つずつ持って行ったので、子どもたちはずっしり来る重さに驚いていました。
ふれあい・交流体育の授業(11/10)3年生 視力検査 (11/10)6年生 書写 11/10
自分で選んだ文字を書く時間です。
「自由」「努力」「桜」「空手」「億万長者」「博識」など、さまざまな言葉がありました。 思いを込めて、書いています。 5年生 体育 11/10
ティーボールの時間です。説明を聞いてから準備をしています。
楽しみですね。 4年生 算数 11/10
面積の単位の関係を学んでいます。
黒板の掲示物をみながら、考えをめぐらせています。 2年生 学級活動 11/10
今日は3・4時間目に、学校の近くの畑でさつまいも掘りをしました。
5時間目には、さつまいも掘りの絵日記を教室でかきました。 充実した活動ができたのは、春より畑を準備し苗を植えて育てて下さった地域の方のおかげです。本当に、ありがとうございました。 1年生 国語 11/10
授業の初めに、カタカナのミニテストを行いました。
正解できたかどうか、スクリーンを見ながら確認しています。 3年生 図工「くるくるランド」 (11/9)3年生 モーニングダンス (11/9)6年生 音楽 11/9
「明日を信じて」という曲を歌う前に、どんな記号があり、それはどういう意味なのか、を確認しています。
5年生 社会 11/9
「自動車の各部品はどのようにつくられているか、調べよう」
まず、みんなで教科書を順番に読んで、内容を理解するところからすすめています。 4年生 社会 11/9
愛知県に伝わる祭りについて、学んでいます。
どこの市や町の祭りか、どのような願いで行われているかなどについて、調べます。 3年生 算数 11/9
「関係図をかいて、わからない数を求めよう」
ロールケーキを3cmずつ5つ切って・・・というような、身近な問題に取り組んでいます。 まず、めあてをノートに書いた後、みんな、興味をもって取り組んでいます。 |
|