最新更新日:2024/06/24
本日:count up116
昨日:111
総数:511106
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

表彰集会1

駿東地区読書感想文コンクールでの入選の受賞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の予定

雨は上がりましたが、風が強い朝です。
登下校には、足下など気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

保健委員会を中心に、心の健康について考えました。
東中生の実態を紹介し、心の不調や精神疾患について学びました。

生活リズムの安定=心の安定

睡眠やバランスのよい食事、適度な運動を心がけましょう。
また、思いがけないストレスには、気分転換や身近な人に相談して対応しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の予定

あいにくの雨ですが、登校には気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の予定

朝は、だいぶ寒くなってきました。
今日の富士山は、てっぺんだだけが雲で隠れ、いつもとは違っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Jアラートによる訓練

裾野市と一緒に東中でも訓練を行いました。
素早く机の下に入ることができました。
画像1 画像1

今日の予定

今週は、水曜日に祭日もありましたが、今日でラストです。

新型コロナウイルス感染症も心配ですが、この冬はインフルエンザも気をつけますよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の予定

休日明けの木曜日です。
朝は冷えていますが、日中は暖かいので、健康管理には気をつけましょう。

給食コーナーが新しくなりました。
和食の日についてです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東雲タイム

各学年の代表がお題に沿って指示されたセリフを言います。
それがどんな場面でのセリフかを予想しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会スライド

アンケートをもとに、東中の魅力、誇りとして今後力を入れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会スライド

東中の魅力をアンケートでとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒総会

生徒会長から、後期に向けての思いを語り、本部からの提案で、アンケート結果をもとに東中の魅力に関する宣言がありました。

画像1 画像1

生徒総会

後期生徒会による生徒総会が行われました。
各専門委員長から、後期の計画について説明がありました。

議長や副議長、書記によりスムーズに進行されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の壁画

下描きの部分が入りました。
いよいよです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の予定

今日は、生徒総会があります。
東中についての魅力、誇りについて話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壁画制作

週末から下がき作業に入りました。
地域の方々の力をお借りしながら、完成に向けて進めていきます。
画像1 画像1

SOSの出し方教育

健康推進課の保健師の方に来ていただき、SOSの出し方教育を実施しました。

いろいろな場面でストレスと感じたりすることが多く、そのようなときにどのように対応していくべきか、仲間と一緒に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

三校連携で取り組んでいるあいさつ運動をしました。
天気もよく、とても気持ちのよい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学のステージには

学習する上で、時間を区切ることで効果がアップします。
企業でも同じ考えで、見える化しています。
また、だれもが人間は学んだことを忘れてしまうため、復習をしていく。
ぜひやってみることから始めてみれください。
画像1 画像1

各学年から

1年生からは、生徒会役員としてよい学校へ、満足する学習を、レギュラー目指しての体力作りを

2年生からは、東雲祭を楽しむことで幅を広げることができた。メリハリをもって学習方法を工夫すること、自分にあったメディアとのバランスを考えること

3年生からは。カラーリーダーを通して今まで以上の思い出ができた。進路選択を決める際には不安になるときもあるので、仲間と一緒にがんばっていきたい。

そんな決意がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 専門委員会 3月部活動終了17:00 完全下校17:00
3/2 中央委員会
3/3 県公立高校入学者選抜検査1日目 弁当
3/4 県公立高校入学者選抜検査2日目 令和4年度前期生徒会役員選挙立会演説会及び投票 弁当
3/5 本読んDAY
3/6 本読んDAY
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410