ようこそ片平中学校HPへ ※ We can change challenge・try 〜 心と心が響き合う学校 〜 を チーム片平はめざします! ※

福島県中学生新人卓球大会

11月23日須賀川アリーナで、福島県中学生新人卓球大会が開催されました。
この大会は、9月に行われた地区新人大会で勝ち上がった学校だけが出場できるレベルの高い大会です。
本校女子チームは、予選で向陽中学校と福大附属中学校と対戦しました。予選での敗退なりましたが、どちらも、手に汗握る接戦となり、生徒たちの健闘が随所に見られました。女子卓球部、頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年進路学習

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ1月から私立高校の入試が始まります。今日はお互いに面接練習を行いました。
面接ガイドの質問事項に丁寧に書き込んでおり、3年生の素直さやまじめさが見られます。面接練習を数多く行い、どんな質問が来ても慌てず、落ち着いて答えられるようにがんばってほしいです。

2年進路学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は高校入試に向けての学習を行っています。今日は、高校入試をどのくらい理解しているかをチェックしました。わからないことがたくさんありました。ロイロノートを活用しながら入試のしくみなどについて学びました。少しずつ理解を深めていってほしいです。

1年職業調べ

画像1 画像1 画像2 画像2
厚生労働省所管の独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の調査によると、日本にある職種の数はなんと約1万7000種類以上あるそうです。
1年生は将来なりたい職業について調べ、ロイロノートにまとめています。
今日は、なぜその職業を希望するのかを一人一人発表しました。自分の言葉で分かりやすく伝えるためのトレーニングでもあります。2年後の高校入試にもつながっていきます。

3年実力テスト

本日は3年生の実力テストが行われています。努力してきたことを発揮できるようにがんばってほしいです。
画像1 画像1

各学年だより

各学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
HOP 第36号
HOP 第37号
ALL STARS★ 第36号
笑顔(スマイル) 第22号

第2回避難訓練

今回は郡山消防署喜久田基幹分署から4名の職員を招き、避難の様子や消火器使用のしかたをご指導いただきました。5月の避難訓練よりも全員早く避難することができました。
「自分の命は自分で守る」ために、火災発生時は煙に気を付けること、マスクやハンカチで口を覆うことなどを再確認しました。
消火器訓練では、消火器の使い方を「ピノキオ」とわかりやすく教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AET来校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アレハンドラ先生による「〜ing」を使った練習です。
グループの1人にアレハンドラ先生が伝えたことを絵で表し、仲間が英文で答え、アレハンドラ先生に伝える活動を行いました。
聞く力、書く力、話す力が身に付いていく楽しい時間となりました。

3年理科

画像1 画像1
前回曇っていて見ることができなかった太陽を観察しています。黒点やプロミネンスなどの動きが望遠鏡を通して間近に見ることができました。
望遠鏡のレンズを通して黒い紙にあっという間に穴が開き、太陽の発する熱量のすごさに3年生みんなが驚きました。

1年技術

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の技術の授業は、製図に入りました。1枚の板から棚を作ります。
ものづくりは正確さが重要です。製図で寸法を正しく取ることができるようにしなければなりません。
また、段ボールを使って模型を作ることで、実際に木材を加工する際のイメージをもちやすくします。

1年歯科指導

学校歯科医の鈴木先生と歯科衛生士4名をお招きし、歯科指導が行われました。
昼休みに歯磨きをしても、試薬を付けると歯が赤く染まり、歯磨きが不十分であることが分かります。先生方のご指導を受け、丁寧に歯磨きをすると磨き残しがなくなりました。
ロイロノートで磨く前と後で写真を撮りました。今日教わった丁寧な歯磨きを続け、むし歯のない健康的な生活を送れるようにしたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日からダンス学習に入りました。リズム感をもたせるために、体育の先生の動きをロイロノートで動画撮影し、全く同じ動きをする課題が出されました。
友達と話し合ったり動きを確認したりしながら、課題解決に向けてがんばりました。

学校だより第29号

学校だより第29号を掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="196633">We can change 第29号</swa:ContentLink>

全校集会3

画像1 画像1 画像2 画像2
生活・整美・保健・図書・放送委員会、生徒会本部からお知らせのあと、図書委員会による「『読書の木』を茂らせよう!」イベントの抽選が行われました。当たったみなさんおめでとうございます。

全校集会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生から二十四節気にまつわるお話と秋にまつわる漢字クイズが出されました。「芒」や「凩」など難しい漢字を読めた人もいました。

全校集会1

画像1 画像1 画像2 画像2
市民体育祭卓球競技第3位の賞状披露と英語検定4級、5級合格者への賞状伝達が行われました。

ダンス練習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の体育はダンス学習です。動画を見ながら振付を確認したり、自分たちの動きを動画に撮ったりするなどして、スキルアップを目指しています。

3年定期テスト

本日3年生は5教科の定期テストです。来週は実力テストと続きます。がんばれ!3年生。
画像1 画像1

部活動支援事業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仙台大学によるICT連携部活動支援事業に卓球部が参加しています。
本日は直接指導をいただいています。
仙台大学の馬監督をはじめ、3名の学生に来ていただき、基本動作やステップワークなどを丁寧に教えていただきました。
次回ご指導いただくときにはさらに成長した姿を見せられるよう、今後の練習に生かしていきます。

各学年だより

1、2学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
HOP 第35号
ALL STARS★ 第34号
ALL STARS★ 第35号
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
郡山市立片平中学校
〒963-0211
住所:福島県郡山市片平町字大笠松4番地
TEL:024-951-5895
TEL:024-951-5095
FAX:024-951-5095