ようこそ片平中学校HPへ ※ We can change challenge・try 〜 心と心が響き合う学校 〜 を チーム片平はめざします! ※

レリーフづくり

画像1 画像1
1年生の美術では、動物をモチーフにしたレリーフづくりを行っています。板削りも順調に進んでいます。彫刻刀の削り方でさまざまな表現に変わっていきます。完成がとても楽しみです。

卒業式に向けて

音楽では卒業式で歌う曲の練習を行っています。感動的な卒業式にするために、2年間お世話になった先輩への感謝の気持ちを伝えようと一生懸命歌っています。
画像1 画像1

学校評価結果について

本年度の学校評価結果を掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
学校教育活動等に関するアンケート集計結果について
学校生活アンケート集計(グラフ)

研究授業

2年生数学科「平行と合同」の研究授業が行われました。三角形の合同条件を使った証明を考えました。仮定と結論、等しい辺や角を見つけること、合同を述べるためには3つのことがらが必要であることをしっかり押さえました。
互いに聞いたり、教えたり、確認したりと学び合いを通して、証明の型を理解していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本の福袋

画像1 画像1
ここ数日続いている雪模様。室内で過ごすことが多いですが、読書活動を活発なものにしようと図書委員会の生徒が企画してくれました。福袋の中身は借りてからのお楽しみです。図書委員会がお薦めする本が入っています。ぜひ図書室に足を運び、良書に触れてほしいです。

受験に向けて

3年生は明日、明後日の私立高校受検に向けて面接練習、県立高校受験に向けて願書記入を行いました。それぞれの希望が叶うよう、最後まで粘り強くがんばってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校だより第36号

学校だより第36号を掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="199209">We can change 第36号</swa:ContentLink>

体力・気力を高めて

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は私立高校受験が始まりました。受験を乗り切るためには、健康な体や体力が不可欠です。
3学期に入ってテストが続いたので、久しぶりの体育に楽しんで取り組みました。

学年だより

1、2学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
HOP 第46号
ALL STARS★ 第43号

絵本読み聞かせ

2年生の家庭科では、自分で作った布絵本の発表会が行われました。対象年齢を設定し、小さな子どもたちが興味をもってもらえる作品を目指して製作しました。

絵本の中にパーツを取り外しできるしかけや知育を高める工夫が数多く見られました。また、読み聞かせも対象年齢の子どもに合った語りかけができている生徒もいました。

最後に、作品のすべてのページを写真に収めてロイロノートに提出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年紙粘土

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
人の一瞬の動きを紙粘土で表現する制作も終盤を迎えています。
細かい動きのポイントを先生に教えてもらったり、タブレットを活用したりしています。一人一人が集中して取り組んでいるので、時間もあっという間に過ぎていきます。完成に向けてがんばってほしいです。

1年木材加工(棚づくり)

画像1 画像1 画像2 画像2
約1か月ぶりの製作活動となりました。1枚の板から採寸、切断を行っています。のこぎり、かんな、やすりの使い方にもだいぶ慣れてきました。わからないところを先生に聞いたり、友達に手伝ってもらったりしながら、完成に向けて一生懸命取り組んでいます。

3年学年末テスト

昨日の実力テストに引き続き、今日と明日は中学校生活最後の定期テストです。
これまでの授業で学習したことを思い出しながら、答えを導こうとがんばっています。
画像1 画像1

実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝からの雪で登校も大変な中、雪かきを手伝ってくれた生徒のみなさんありがとうございました。今日はこれまでの学習の成果を試す実力テストが行われています。

1、2年生は2学期までに学習した内容のテストです。次の学年へ向けての0学期として、苦手部分を克服できるようがんばりましょう。

3年生は高校入試本番に近い形式でのテストになっています。3年生は今週から私立高校入試が始まります。県立高校入試も2か月を切り、ラストスパートとなりました。最後の1分1秒まであきらめることなくがんばりましょう。

各学年だより

各学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
HOP 第45号
ALL STARS★ 第42号
笑顔(スマイル) 第27号

学校だより第35号

学校だより第35号を掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="198938">We can change 第35号</swa:ContentLink>

第3学期始業式

18日間の冬休みを終え、元気に登校しました。
校長先生からは、夢や目標の実現に向けて「一念発起」し、学習や生活に熱心に励んでほしいと話がありました。その後、各学年代表生徒が冬休みの反省と3学期の抱負を述べました。
3年生は42日、1・2年生は49日とあっという間です。一日一日を充実したものにしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

福島県U15新人バスケットボール大会県中地区予選会(男子)

男子は須賀川二中と対戦しました。
久しぶりの大会参加となり、前半は流れをつかめず苦戦しましたが、後半は自分たちのプレーが少しずつできるようになりました。善戦しましたが21-104で惜敗しました。今回学んだことをこれからの練習につなげてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島県U15新人バスケットボール大会県中地区予選会(女子)

女子は船引中と対戦しました。年末からの試合を通して、できることが増え、少しずつ成長しています。善戦しましたが22-74で惜敗しました。今日の課題をこれからの練習につなげていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第53回中通り卓球選手権大会

西部体育館で大会が行われています。本校からは2年生男女8名が参加しています。予選リーグから熱い戦いが繰り広げられています。決勝トーナメントに進出した生徒のみなさん、1つでも上に勝ち上がれるようがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
郡山市立片平中学校
〒963-0211
住所:福島県郡山市片平町字大笠松4番地
TEL:024-951-5895
TEL:024-951-5095
FAX:024-951-5095