修学旅行(3日目・11.17) その5

画像1 画像1
 マチコミで配信しましたとおり、17:40前に帰校することができました。
 すでに周りは暗闇の中、体育館、校舎の教室の明かりが「おかえりなさい」と言うように明るく点灯されていて、車中の生徒たちから声が上がりました。引率者としてもとても嬉しく思いました。学校の前のお迎えの車もいつもより判別しやすかったようでした。
 3年生の保護者の皆様、お迎えありがとうございました。全員無事に帰校することができました。これまでのご協力に感謝申し上げます。

修学旅行(3日目・11.17) その4

 昼食後、最後の見学地の「八木山動物園」に入りました。この施設は、山の上からやや急な坂で下に広がっているため、生徒たちは午前中に歩いた分、戻りが辛かったと話していました。
 それでも皆、家族へのお土産はここが最後と、しっかりと買っていたようです。
 
 なお、全員無事で予定通り15:30に動物園をスタートしました。国見SAでの休憩時点で到着予想時刻をマチコミメールでお知らせします。学校までのお迎えをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水)の給食

【今日の給食の献立】
ハヤシライス
牛乳
キャベツサラダ
すりおろしゼリー
画像1 画像1

修学旅行(3日目・11.17) その3

 お昼は青葉城址内の会館に移動してとりました。
仙台名物を焼きながら大変おいしくいただきました。ご馳走様でした。
画像をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(3日目・11.17) その2

 本日最初の「八木山ベニーランド」は、午前9時開園時には他に来園者なしの貸し切り状態が長く続き、乗りたいものに乗り放題。奥に2機の大きなジェットコースター、ゴーカートもあり、歓声が響いていました。
 本日は昼過ぎぐらいには200名くらいの予約があるとのことで、動物園を午後にして正解だったかと思います。風は少しありますが、陽射しが強くジリジリと暑いくらいです。
 今、どこかの中学校と小学校の団体が入って来ました。こちらはそろそろ集合の時間に近づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(3日目・11.17) その1

 おはようございます。最終日の朝を迎えました。 
 今朝の仙台は今季一番の冷え込みで気温5.8度ですが、天気は9時から16時まで晴れマークです。
 生徒たちは皆体調は良く、検温も問題なしで朝食になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(2日目・11.16) その8

 猊鼻渓から全員無事に仙台市泉区の2日目のホテルに到着し、19:00には夕食をとることができました。
 本日は「小岩井農場」「えさし藤原の里」ともに広い敷地内を意欲的に見学したこともあってか、生徒たちは皆食欲もあり元気ですので、保護者の皆様はどうぞご安心ください。
画像1 画像1

修学旅行(2日目・11.16) その7

 2日目最後の見学地、猊鼻渓舟下りです。
 流れのゆるやかな北上川の支流、砂鉄川を船頭さん一人が両岸の高い崖を何ヵ所か説明しながら、長い竹竿1本で川底を突き、ある地点まで「舟上り」しました。最大70人乗せてもできるそうです。
 上流で一度舟から降りてさらに上流に少し歩いて橋をわたり、希望者は100円払ってあることをし、戻って今度は出発地点まで「舟下り」をしました。何をしたかは割愛しますので、帰ってからお聞きください。画像でこの渓谷美をご覧ください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(2日目・11.16) その6

 2つ目の見学地は、平安時代の貴族の住まいやその世界を復元した、数々な大河ドラマのロケ地に今も使われている「えさし藤原の里」です。
 寝殿造りの中で、当時の衣装を付けて撮影した画像は次の機会にご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年学習旅行(11.16)その4

先程、瑞巌寺の見学をして、昼食を終えたところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年学習旅行(11.16)その3

松島到着
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(2日目・11.16) その5

 お昼になりました。
 えさし藤原の里のレストハウスにて。
 美味しくいただきました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年学習旅行(11.16)その2

青葉城址にて
画像1 画像1

修学旅行(2日目・11.16) その4

 小岩井農場に来ました。
 晴れて、制服も上着があれば過ごせます。
 この時間、他に大学生のゼミみたいなグループのみというほぼ貸し切り状態です。
 いきなりジェラートを食べたり、アーチェリーをしたりして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年学習旅行(11.16)その1

本日、1,2年生は仙台・松島への学習旅行に出かけます。
出発式を行い、7:30に学校を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(2日目・11.16) その3

 続・朝の食事風景です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(2日目・11.16) その2

 2日目、朝の食事風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(2日目・11.16) その1

 おはようございます。この時期の岩手、寒くないのか、と思われているかと思います。
 昨日の中尊寺は約12度で、陽が当たると防寒着を着ていると少し暑く感じるくらいでした。
 現在朝6時の気温は1度ですが、私たちは安比高原手前の、横に岩手山がそびえ立つ暖かいホテルにいるのです。また、今日最初の見学地は小岩井農場。到着するころは6度の予報です。もちろん防寒着を着て臨みます。こうなるとマイナス十何度くらいの厳しい寒さの農場の方が雰囲気があるな、などと思ったりいたします。今日から明日の仙台まで、天気は曇りから晴れに向かうようです。
 本校は、コロナ感染対策と歌舞伎上演を含む「みたて祭」があるため十月中に実施できず、三者教育相談終了後に延期したほぼ初冬の修学旅行。防寒着一つ増えただけでした。しかし、精一杯楽しんで、帰ったらモードを完全に切り替えようと話して臨んでおります。7:10から朝食です。
画像1 画像1

修学旅行(1日目・11.15) その3

 午後からは「盛岡手づくり村」で、竹細工体験を行いました。画像をご覧ください。
 細い竹を編んで作品を完成させる1時間コースでしたが、先生が3人おられ、わからなくなった時には優しく的確に教えてくださり、全員が早目に完成することができました。よい記念になりますね。
 予定より10分早くホテルに着きました。全員無事で、体調も良好です。ご安心ください。
 これより18:00から夕飯です。

 旅行中引率者が撮影してここにUPできなかった画像は、帰校後、振り返りとして適宜UPします。また、御舘中通信、3学年だよりにも掲載しますが、卒業アルバムの掲載写真に使用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(1日目・11.15) その2

 最初の見学地の「中尊寺」では、現地の男性ベテランガイドさんの話をみんなしっかりと聴いていたせいか、生徒たちとのやりとりも丁寧だったように思いました。
 宝物殿を回った後、保護する建物の中にある金色堂は暗い中で荘厳に輝き、特別に能舞台を説明していただいたり、本堂での一斉参拝もできました。盛りは過ぎているようでしたが、紅葉やドウダンツツジなどの色鮮やかな木々、杉の巨木に囲まれた静かな空間に心が落ち着きました。これからお昼です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 同窓会入会式 月末統計
3/1 安全点検 部休
3/2 市P連理事会
3/3 県立前期入試(学力) 1,2年実力テスト
3/4 県立前期入試(面接)
3/5 県立前期入試(面接)
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311