12月14日(火)の給食

【今日の給食の献立】
コッペパン
牛乳
きのこのシチュー
野菜サラダ
ブルーベリーゼリー
画像1 画像1

12月13日(月)の給食

【今日の給食の献立】
チキンライス
牛乳
キャベツとコーンのサラダ
野菜とベーコンのスープ
画像1 画像1

冬季郡山市内中学校男女バレーボール選手権大会 12.11~12

 本校女子バレーボール部が、12月11日(土)・12日(日)の2日間、守山中体育館で行われた「冬季郡山市内中学校男女バレーボール選手権大会(女子1部リーグ)」に、高瀬中との合同チームで出場しました。
 結果は1勝4敗でした。ご苦労様でした。応援ありがとうございました。
○ 11日(土)
 第1試合 ● 御舘・高瀬中 0−2 明健中  
 第3試合 ● 御舘・高瀬中 0−2 郡山五中 
○ 12日(日)
 第1試合 ○ 御舘・高瀬中 2−1 守山中  
 第3試合 ● 御舘・高瀬中 0−2 大槻中

新入生体験入学4 12.10

画像1 画像1
【部活動見学&体験(女子)】
 ソフトテニス部(画像・上)は、天気も良くテニスコートも乾いていて、全員がボールを打たせてもらっていました。
 バレーボール部(画像・下)では、パスなどを教えてもらった後、ネットを挟んでソフトバレーボールを使った試合形式のゲームをして楽しそうでした。

画像2 画像2

新入生体験入学3 12.10

画像1 画像1
【部活動見学&体験(男子)】
 本校の部活動は4つあり、全て運動部で毎日次の場所で活動できます。
・バスケットボール部(男子):体育館半面
・卓球部(男子):多目的室
・ソフトテニス部(女子):テニスコート
・バレーボール部(女子):体育館半面

 バスケットボール部(画像・上)では、レイアップシュートやフリースローをさせてもらい、とても楽しそうでした。
 卓球部(画像・下)では、部員3人がマンツーマンで1台ずつ卓球台を使い、連続でボールを出してもらったり、試合の練習をさせてもらったりしていました。

画像2 画像2

新入生体験入学2 12.10

 続いて英語科室で、生徒会役員から中学校の学習・生活面、部活動などについて丁寧かつ気の利いた説明があり、最後に教頭先生から中学校全般についての詳しい説明がありました。どの子も真剣に聴いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生体験入学1 12.10

 10日(金)の午後から、来年度に本校入学予定の御舘小6年生12名が来校し、体験入学を行いました。
 日程確認の後、1年・社会科、2年・理科、3年・数学の授業に参加しました。
 3つの教室に15分ずつ入り、中学生と一緒に楽しそうに活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金)の給食

【今日の給食の献立】
ごはん
牛乳
家常(ジャジャン)豆腐
蒸しぎょうざ
すき昆布の香味あえ
画像1 画像1

第5回校内授業研究会 12.8

 8日の6校時に、1年理科の授業研究会が行われました。「身のまわりの現象〜音の世界〜」の授業で、ペアによる実験と結果の考察をロイロノートやアプリを使い、生徒の意欲的で楽しく学ぶ姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書きぞめの学習 12.8

 全学年の国語科の授業で「書きぞめ」を行っています。技・美術室を使用し、広い机でゆったりとした環境での取組となっています。(画像は1年生)
 今年の課題は、1年生が「不言実行」、2年生が「新たな目標」、3年生が「無限の可能性」です。心を落ち着け、急がず、氏名も含め手本をよく見ながら書くように、と先生から声がかけられていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(木)の給食

【今日の給食の献立】
ドッグパン
牛乳
ウインナーのワインソース
コールスローサラダ
コーンスープ
キャンディチーズ
画像1 画像1

性教育講座(2年) 12.6

 6日の5校時目に、講師に郡山医師会の桜井先生をお招きして2年生で性教育講座を実施しました。これは、市内の中学2年生を対象に行われている事業です。
 生徒たちはみな真剣に聴き、事後には「普段自分から人に訊いたりしない(できない)こと〜男性と女性のからだの違いや十代の性の問題等〜について学ぶことができた」という感想を残していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木)の給食

【今日の給食の献立】
ごはん
肉じゃが
ひじき入りおひたし
豆みそ
画像1 画像1

12月7日(火)の給食

【今日の給食の献立】
ツイストパン
牛乳
タンドリーチキン
グリーンサラダ
ミネストローネ
画像1 画像1

12月6日(月)の給食

【今日の給食の献立】
ビビンバ丼
牛乳
わかめスープ
りんごゼリー
画像1 画像1

初積雪(再掲) 12.4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日朝、今年度初めて雪が積もりました。2〜3cmの湿った雪で、校地内も雪化粧、いよいよ冬です。
 車の運転にはくれぐれもご注意ください。

第3回授業参観・学年懇談会3 12.3

 画像は3年・体育の授業の様子です。
 冬休み中は、お子さんの健康管理と時間管理そして特段の励ましをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回授業参観・学年懇談会2 12.3

 画像は2年・英語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回授業参観・学年懇談会1 12.3

 3日、朝から教室に陽が入る中、今回もほぼ保護者全員の参加をいただきました。
 授業参観は今回も3密回避のため、3年生のみ前・後半に分かれての参観としました。
 各学年懇談会は2学期の反省や冬休みの過ごし方の説明を中心に、校長あいさつもありました。※画像は1年・理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(金)の給食

【今日の給食の献立】
八宝菜めん
牛乳
肉だんごのもち米蒸し
むらさきいものチップス
もやしのラー油和え
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 同窓会入会式 月末統計
3/1 安全点検 部休
3/2 市P連理事会
3/3 県立前期入試(学力) 1,2年実力テスト
3/4 県立前期入試(面接)
3/5 県立前期入試(面接)
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311