御代田小学校のホームページへようこそ! み:みとめあい、思いやる子ども よ:よく考える子ども た:たくましく最後までやりぬく子どもの育成を目指し、「御代田小ならでは」の教育を創造してまいります 

大豆博士

3年生が生活科の学習で、ポットに大豆を蒔きました。学習のタイトルは「大豆博士になろう」です。これから、朝のうちに水をあげるなどのお世話をしっかりして成長の様子を観察していきます。芽を出すのはいつ頃になるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八宝菜

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、八宝菜、蒸し餃子、にらともやしのラー油和えです。八宝菜は、肉や野菜、魚介類が入ってとても良い味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キックベースボール

3年生と4年生が、校庭でキックベースボールをしました。やり方を知っている4年生が学習をリードします。3年生も、タイミングよくボールを蹴ったりボールを投げたり捕ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の英語

6年生は、iPadを使ってQRコードからデジタル教科書を活用して英語の学習をしました。Aで始まる単語、次はBで始まる単語・・・。アルファベットを丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

繰り下がり

2年生は繰り下がりのある引き算の学習に取り組んでいます。はじめですから、筆算は一つ一つの計算手順を確かめながら、ゆっくり丁寧に進めることが大事です。先生の説明を聞いたり、アドバイスをもらったりして、みんなよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空

5月31日(月)朝の気温は16度です。雲は少しだけで青空が広がっています。今朝もみんなで校庭を走りました。水分補給も大切です。熱中症予防にも気を付けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

給食前にはしっかり手を洗います。今日の給食は、味ごはん、牛乳、青葉のおひたし、根菜汁です。挽肉やグリンピースなどの野菜が入った味ごはんはとても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

1年生や2年生が校庭に出てきました。ブランコをしたり登り棒を登ったりしています。アマガエルがいました。「かわいい!。」でも、アマガエルに触った手で目に触れたりしないように注意しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハードル走

5・6年生はハードル走の学習をしました。高いハードルや低いハードル、ミニハードルを準備して、無理のないように練習を繰り返しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の時間

2校時目の書写の時間に、4年生は「原」の文字に取り組みました。「たれ」と中の部分の組み立て方に気を付けながら、丁寧に書きました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書

今週は読書週間です。読書は読む力を高めます。読む力は国語以外の教科でもとても大切です。渡された感想用紙に、読んだ本の題名や思ったことなどを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

良い天気です

雲はありますがとても良い天気です。子ども達が校庭を元気よく走っています。プールの水も満水になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひとつひとつをしっかり

5月28日(金)、朝の気温は19度、良い天気です。登校した子ども達は、昇降口で反省をした後、出迎えた教頭先生にあいさつをして手指の消毒をします。マスク着用や換気など、いつもの感染対策の一つ一つをしっかりやっていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

今日の6校時目はクラブ活動です。雨のため、スポーツクラブは体育館で行いました。
スライム作りやダンス練習、イラスト制作など、それぞれのクラブで今回も楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごぼうメンチカツ

今日の給食は、バンズパン、牛乳、ごぼうメンチカツ、パックソース、キャベツサラダ、野菜スープです。スープもごぼうのメンチカツもとても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひもひもワールド

3年生は、教室中に何色かのテープを張りはじめました。声をかけ合い協力して作業をするうちに教室がひもだらけになってきました。「すごーい。」と、子ども達からも声が上がりました。楽しい図工の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の図工

4年生は、画用紙の上でビー玉を転がしたりローラーを使ったり、あみを使って色(絵の具)を付けたりしました。不思議な模様がたくさんでき上りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力学習状況調査

6年生は、1校時目に国語、2校時目には算数の「全国学力学習状況調査」を行いました。問題文を丁寧に読んで解答していきます。この学力調査で自分の学力を確かめ、さらに力を伸ばすために役立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいになったプールに

5月27日(木)、朝の気温は16度、曇り空です。今日も朝のマラソンから一日がスタートしました。きれいになったプールに水を入れ始めました。来月3日がプール開きの予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしたちにできること2

「どんな犬が盲導犬になれますか?」
「いっしょに寝ていますか?」
「お買い物は、どうやっていますか?」

たくさんの質問にていねいに答えて
いただいたり、お金の見分け方、
困っている人への声のかけ方など
教えていただきました。

たくさんメモをとってがんばった
4年生でした。この経験を次の機会に
いかしていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 体育館ワックス(6年)
3/1 B5 学期末短縮修・卒認定会 安全点検 司書
3/2 B5 学期末短縮
3/3 B5 学期末短縮
3/4 6年生を送る会 フレンドタイム 司書
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100