あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

5月11日 生活科・ミニトマトの苗植え(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では生活の授業でミニトマトを育てます。明日のミニトマトの苗を鉢に植えるのでその準備をしました。毎日水をあげて、しっかり観察していきたいと思います。美味しいミニトマトができるのが楽しみです。

5月11日 身の回りの春を見つけよう!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
身の回りで「春」を見つけました。

さくらやたんぽぽや菜の花といった花やつくしや春キャベツや新じゃがなど、見つけた「春」について文章に書きました。

そして、グループで発表を行いました。
みんな違った「春」を見つけることができました。

5月11日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオの芽が出始めました。
「緑の芽が出ているよ。」
「土がぷくっとふくらんでいるよ。」
「〇○ちゃんの鉢植えには、3つも出ているよ。」

 子供たちの喜びの声でいっぱいです。

5月10日 英語の授業の様子(5年)

 英語の学習では、「How do you spell your name?」と相手の名前のつづりを聞き、答える活動をしています。最初は、言い方が難しくて分からないと言っていましたが、慣れてくるとだんだん上手に聞けるようになってきました。
 その後は、「What  ○○ do you like?」と相手の好きなスポーツや、食べ物、色などを聞きました。「うなぎって英語で何って言うの?」「手羽先を英語で言ってみたい!」と、子どもたちは意欲的に英語の学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 算数「たし算・ひき算」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の「たし算・ひき算」では、18+2や17+4などの問題を解いています。1年生の時より難しくなったたし算とひき算を暗算で解くことになりますが、どの子も一生懸命問題に取り組んで、手を挙げて発表しています。

5月10日 How are you ?(3年生)

 英語では、気持ちの尋ね方と答え方の学習をしました。
 How are you ?に対して、I'm fine.など、様々な答え方を学びました。後半は、マッチングゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 図工「季節を感じて」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工では、今日から「季節を感じて」という単元が始まりました。子ども達は、廊下や校庭にでて、春から夏に移り変わる木々の様子などを描いています。下絵ができた子から絵の具で色塗りを始めていきます。

5月10日 50m走(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、50m走のタイムを計りました。しっかりと手を振って、前を向いて一生懸命走りました。速く走るコツをつかんで、今よりももっと速く走れるようになるといいですね。

5月10日 体力テストの練習(6年生)

画像1 画像1
 今日も体力テストの練習を行いました。グループに分かれ自分たちで練習をすることで、自然と互いに声を掛け合いながら練習の仕方を工夫することができました。

5月10日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 澄み渡る青空に輝く子供たち。今日も、元気いっぱいです。
 1年生は、アサガオの水やりにがんばっています。
「早く、芽が出ないかな。」「花はいつ咲くのかな。」そんな声が聞こえてきます。

5月7日 体力テストの練習(6年生)

画像1 画像1
 体力テストの練習が始まりました。室内ではシャトルランや反復横とびの練習などを行っています。また、運動場では幅跳びなどの種目を練習しています。小学校最後の体力テストということもあり、少しでも良い記録が出るように励んでいます。

5月7日 音楽「茶色のこびん」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーで茶色のこびんの指使いを練習しました。今は学校で音を出して練習することができないので、おうちでしっかりと練習しておいてくださいね。また、音の強弱について学習し、手拍子で表現することができました。

5月7日 種蒔き(1年生)

 今日は、いろいろな花の種を観察しました。とても小さいオジギソウの種を見て、びっくりしていました。また、フウセンカズラのハートの模様がかわいいと喜んでいました。その後、ひまわり、マリーゴールド、百日草、わたの種を学級園に蒔きました。
 オジギソウとフウセンカズラは、プランターに蒔きました。
 いろいろな芽が出てくるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日 答えが九九の中にないわり算(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 40まいの色紙を、4人に分けます。1人分は何まいになりますか?という問題に対し、すぐに40÷4と式をつくることができました。しかし、40÷4の答えは、九九の中にはありません。
 話し合いを通して、答えの出し方を考えました。

 次回は、わり算のまとめです。たくさんの問題を解き、学習を身に付けましょう!

5月7日 道徳の授業(4年生)

 今日の道徳は「泣いた赤おに」という資料を使って、友だちを大切にするとはどういうことかを考えました。まず、子ども達にとって友達ってどんな人かを考えました。そのあと資料を読み、赤おにの気持ちを考えながら友だちについて考え、話し合いました。最後に友だちとよりよい関係をつくっていくために大切なことはどんなことかを考えてプリントに記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 体育「てつぼう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育の時間に鉄棒を行いました。布団干し、燕、なまけもの、前回り、後ろ回りなどたくさんの技に挑戦することができました。前回、できなかった技が、今日できるようになっていて、とても喜んでいました。
 「できなかったことが練習をしてできるようになった」こうした体験をたくさんさせてあげたいと思います。

5月7日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二十四節気の「立夏」です。(今年は、5月5日から5月21日の小満まで)
暦の上での夏の始まりです。この日から立秋の前日までが夏季になります。

 新緑の季節で、田植えが始まり、 蛙が鳴き出すのもこの頃からです。
 本格的な夏はまだまだ先ですが、日差しが強くなり気温が高くなる日もあります。暑くもなく寒くもなく、湿度が低く風もさわやかでとても過ごしやすいじきです。

 1年生の子供たちは、今日からアサガオの栽培に取りかかります。毎朝、ペットボトルで水やりをします。

一宮市公立中学校標準服(新制服)の展示について

 5月31日(月)まで、一宮市役所4階エレベーター前に新制服が展示されています。
画像1 画像1

5月6日 国語「音読テスト」(4年生)

画像1 画像1
 今日の国語の時間に、「白いぼうし」の第4場面の音読テストを行いました。自分の机にパーテーションを付け、感染対策をしたうえでしっかりとした声で音読をしていました。登場人物のセリフの読み方を工夫するなど、授業や音読練習の成果が見られました。待っている児童は3年生の漢字の復習をしていました。

5月6日 連休明けの子どもたち(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休が明けて学校生活が始まりました。1組では算数で式を見てその意味を考えました。これまでは式をつくる学習が多かったのですが、今回は逆です。2組では社会科の授業で国会の役割について学習しました。国会議事堂を初めて見る子もいたので、今日は写真を見ながらノートに絵を描く活動から行いました。新しいことをたくさん学んでいる6年生。日々、成長しています。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 6年算数オリンピック
3/1 ミニアンケート
3/2 6年生を送る会
3/4 国語オリンピック 6年奉仕作業

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

下校時刻

緊急時の対応

相談窓口

学校運営協議会だより

なやんでいる あなたへ

コロナ

PTA年間行事予定