12月15日 てがみでしらせよう(1年生)きょうは、手紙に書いて伝えたいことを考えました。 「なわとびが上手になったことを伝えたい」「鉄棒で地球回りができるようになったことを伝えたい」とペアで話しました。みんなの意見を聞いた後、自分の書きたいことを決めて書きました。 これから、はがきと便箋の書き方を学習していきます。 12月15日 音楽「ジェットコースター」(2年生)12月15日 お楽しみ会(3年生)椅子を教室から屋内運動場に運び、なんでもバスケットや椅子取りゲームなどをしました。同じ人ばかりが椅子に座れないということがないように声をかけながら、工夫して楽しく遊ぶことができました。 12月15日 今日も元気いっぱい「おはようございます」子どもたちは、マフラーや手袋で防寒している姿が増えました。 手がぽかぽかだよ。首もあったかいよ。 12月14日 ふりこの動きのまとめ(5年生)12月14日 クラス対抗戦が来週に!(4年生)
ポートボールのクラス対抗戦が来週の火曜日に行われることが決まりました。対抗戦に向けて、今日も練習ゲームに取り組みました。ゲームを行うごとにパスを使うことが増え、ゲーム運びに工夫がみられるようになりました。あと1〜2回クラスで練習ゲームを行い、来週、いよいよ対抗戦です。
12月14日 シュートの練習(6年生)12月14日 キックベース(3年生)
体育では、キックベースに取り組んでいます。これまでの簡易ルールでは、守備者は、ボールをファールゾーンを越えてホームに返したときに、ランナーが進塁していたかで進めていました。しかし、だんだんと守備がうまくなり、ヒットが難しくなってきたのでレベルを上げました。今日は、キャッチャーをつけ、返球がキャッチャーに触れるまでに変更しました。すると、今までそれていた返球をていねいにする子が出てきました。少しずつ上達が見られました。
12月14日 ぺったん コロコロ(1年生)12月14日 今日も元気いっぱい「おはようございます」子どもたちは、寒さに負けず、元気いっぱいに「ピース!」です。 12月13日 テスト頑張っています(5年生)
2学期も残りわずかになってきました。学習のまとめのテストが続きますが、毎日しっかり勉強してテストに挑みます。2学期ラストスパートです。良い点目指して頑張りましょう。
12月13日 お店屋さんごっこ(1年生)売る時には、「いらっしゃい。」「ありがとうございました。」、買う時には、りんごはありますか。」「みかんをください。」など、丁寧な言葉を使うことを約束して行いました。 「全部売れたよ。」と嬉しそうでした。 12月13日 リコーダーの練習(3年生)1パートと2パートで分かれており、どちらにするか相談して決めました。 3学期にはテストがあります。家では、自分のパートをどんどん練習してくださいね。 12月13日 作品の鑑賞(4年生)12月13日 水溶液の性質(6年生)12月13日 今日も元気いっぱい「おはようございます」12月13日は、「松迎え」です。年神様を迎える準備を始める頃です。昔はこの日に、門松やお雑煮を炊くための薪等、お正月に必要な木を山へ取りに行っていました。江戸時代中期まで使われていた宣明暦では、旧暦の12月13日の二十八宿は必ず「鬼」になっており、鬼の日は婚礼以外は全てのことに吉とされているので、正月の年神様を向かえるのに良いとして、この日が選ばれたそうです。 学校では、わくわくペア鉢運動のパンジーに水やり、花摘みに頑張っています。春には、鉢いっぱいの色とりどりの花をつけたパンジーを楽しむことができます。春を迎えるための準備をみんなで取り組んでいます。 12月 10日 いただきます!(5年生)12月10日 図書貸し出し(3年生)
毎週金曜日に、図書館で本を借りています。来週は、冬休みに家庭で読む本の貸し出しがあります。いつもよりページ数の多い本や、普段は読まないジャンルの本に触れるよい機会ですね。
12月10日 算数「小数のかけ算わり算」(4年生)
小数のわり算の学習をしています。今日は、わり算で割り切れない場合の商の処理のしかたの勉強をしました。割り切れないときはがい数にして計算を終わるのですが、いろいろな方法があるので、子どもたちは場合に応じてどの方法をとるか考えなければなりません。どの場合にどの方法を使うかを整理しながら授業に取り組みました。
12月10日 おみせやさんごっこの準備(1年生) |
|