最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:102
総数:782247
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

1月14日今週の4年生(4年生)

 国語で詩集をを作っています。自分でテーマを決めてお気に入りの詩を見つけました。(写真1、2枚目)
 理科で冬の生物の観察をしました。今朝雪が降ったので、寒い中の観察になりました。(写真3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 雪の観察(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はいつも植物の観察をしている庭に雪が積もっていました。今、2年生は図工で雪の絵を描いています。雪を実際に見たり触ったりして、深々と降る雪の様子をとても上手に描けました。

1月14日 雪あそび2(1年生)

今日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 雪あそび1(1年生)

今日は、生活科「ふゆをたのしもう」の学習で、雪あそびをしました。真っ白な校庭に朝から大盛り上がりでした。
雪だるまをつくったり、雪合戦をしたり、いろいろな遊び方を工夫して考えていました。
冬のいい思い出になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 雪の朝

 昨日からの降雪で、運動場は一面、雪に覆われていました。子どもたちの登校前には、歩道橋や正門・西門、昇降口を中心に職員で雪かきをしました。
安全に登校してくださいね。
画像1 画像1

1月14日 大きいかず(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
算数は「大きいかず」の学習に入りました。20を超えて、100までの数を学習していきます。
数え棒を使って数え方を工夫したり、数の構成を理解したりしていきます。
ゲームなどを通して、100までの数の大小や、数の数表、数系列を学んでいく予定です。


1月14日 今日の給食

 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、茶わん蒸し、スープれんこんサンドフライです。
 愛知県は全国有数のれんこんの産地で、特に愛西市などでたくさん作られています。今日のれんこんサンドフライも、木曽川の恵みに育まれた愛西市れんこんを使っています。カレー風味の具をれんこんではさみ、ソースがなくてもおいしく食べられるように仕上げました。
画像1 画像1

1月13日 3学期の漢字(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
新しいドリルには、3学期に習う漢字が24文字も載っています。
3クラスとも、新しい漢字の練習が始まりました。

形、意味、筆順、読み方を1つずつ丁寧に書いて覚えていきます。2学期同様、「止め」「はね」「はらい」「おれ」などに気を付けて練習するようにご家庭でも声掛けをお願いします。

1月13日 よりよい学校のために 2(委員会活動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はワックスがけがありました。エコ・美化委員のみなさんが協力して活動していました。外では寒さに負けず、体育委員が「リズム縄跳び」の練習をしていました。わくわくタイムなどで手本を見せてくれるでしょう。また、学校の花壇が美しくなるように飼育・園芸委員が花壇の草取りをしました。委員会活動のおかげで、みんなが居心地の良い北方小学校となることを実感する時間です。

1月13日 よりよい学校のために 1(委員会活動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 左から、配ぜん台を磨いている給食委員のみなさん、健康に関する掲示物の作成をしている保健委員のみなさん、お昼の放送の仕方について話し合っている放送委員のみなさんの様子です。委員会活動のおかげで、学校生活がとてもよいものになっていきます。自分だけではなく、みんなのために。学校全体のために。そういう気持ちがとても素晴らしいですね。

1月13日 今日の給食

 今日の献立は、中華めん、牛乳、しょうゆラーメン、揚げギョーザ、きゅうりとひじきの中華和えです。
 今日のしょうゆラーメンにはにんじんが入っています。日本で作られるにんじんは「東洋にんじん」と「西洋にんじん」の2種類あります。「東洋にんじん」は赤色で細長く、「西洋にんじん」はオレンジ色で太くて短いのが特徴です。
画像1 画像1

1月12日 わかくさ音楽(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、みんなの大好きな「わかくさ音楽」の日でした。音楽に合わせて体を動かしたり、楽器の演奏をしたりしました。久しぶりにお手玉も使いました。曲に合わせて、みんなお手玉を上手に投げることができました。小さなドラムとシンバルを使い、ドラえもんの曲に合わせて演奏もしました。楽しい活動がいっぱいの1時間でした。

1月12日図工の授業(4年生)

 彫刻刀を使って版画を彫っています。初めて彫刻刀を使うのでみんな緊張していましたが、気を付けながら取り組むことができました。どんな版画ができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 版画の制作(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期に版画の下書きをしたものをペンでなぞり、彫刻刀で彫るための準備を行いました。子どもたちは集中して丁寧にペンでなぞったり、彫る方向を考えて印をしたりしました。

1月12日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、雑煮、ぶりのみりん焼き、黒豆です。
 雑煮は、お正月のお祝いにかかせない料理のひとつです。日本の各地域にさまざまな特徴の雑煮があります。この地域では、しょうゆ風味のすまし汁に、角ち、もち菜を入れて食べるのが一般的です。今日の給食の雑煮に入っているもちは、食べやすいように小さな丸もちです。よくかんでゆっくり食べましょう。
画像1 画像1

1月11日 復習テスト(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1,2学期の学習の「復習テスト」を行いました。
たくさんの問題に戸惑いながらも、集中して頑張ることができました。

3学期は学習も難しくなってきます。苦手なところは復習しておきましょう。


1月11日 文部科学大臣表彰

 この度、北方連区登下校時見守り隊が学校安全の普及・発展に大きく貢献していると評価され、文部科学大臣から令和3年度学校保健及び学校安全表彰を受けました。おめでとうございます。
 見守り隊は平成24年に結成され、子どもたちの登下校の様子を毎日見守っていただいております。見守り隊の皆様に対してまして、改めまして長年のご尽力に感謝申し上げますとともに、今後ともご支援をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

1月11日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、かす汁、鶏肉のあまだれから揚げです。
 かす汁は、酒かすを加えて煮込にこんだ汁物しるものです。酒かすは、日本酒を造る途中でできるもので、甘味やうま味が含まれており、甘酒や漬物などの料理にも使用されています。おなかの調子を整えたり、体からだを温める効果があるので、酒かすを使ったかす汁は寒さの厳しい時期にぴったりの汁物です。
画像1 画像1

1月7日 始業式(3年生)

画像1 画像1
3学期が始まりました。
一人ひとり1年のまとめの学期の一日一日を大切に過ごそうと、気持ちを新たに始業式に参加しました。

1月7日  あいさつの三か条

画像1 画像1
冬休みの間にあいさつの時に大切なポイントを忘れていませんか?確認してみます。良いあいさつの3か条 えがおで 相手の目を見て はっきりと あいさつを。おはようございます。ありがとうございます。ごめんなさい。さようなら。場に応じたあいさつが元気にできるといいですね。あいさつが人と人とのつながりをつくります。

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/1 短縮日課
3/2 短縮日課
3/3 6年生を送る会 短縮日課
3/4 短縮日課
3/5 学校運営協議会

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

学校運営協議会

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552