最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:102
総数:782247
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

2月21日 これはなんでしょう(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の「これはなんでしょう」の様子です。
クイズを作るためにはどんなヒントが必要かな?
どんな質問をしたら答えが分かるかな?

友だちが考えたクイズの答えを、みんなで考えて楽しんでいます。

2月21日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、はくさいとベーコンのスープ、豚肉カレー風味からあげです。
 はくさいは鍋料理に欠かせない野菜の一つです。年中スーパーで見かけますが、旬は冬です。冬の寒さに耐えて育ったはくさいは、甘味がぐんと増します。今日のスープでは、とろけるようなやわらかさと甘味をぜひ味わってください。
画像1 画像1

2月18日 ゴムゴムパワー(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴムで動く仕組みを使ったおもちゃ作りをしました。ひもを引いて進む様子から、ねこやクワガタなどいろいろな生き物を想像して作りました。

2月18日 児童会役員選挙(3年生)

3年生は、初めての児童会役員選挙。演説を聞き、投票する。初めてのことばかりでドキドキしました。高学年の仲間入りをするんだなと、少し実感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 ひごとねん土玉を使って(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
ひごとねん土玉がいくついるか考えて、はこの形を作りました。ねん土玉はちょう点、ひごは辺を表すことに気がつきました。

2月14日  歯みがきはできていますか?

画像1 画像1
寒い季節、歯みがきをていねいにしていますか?暖かいお布団から出られず、食事や歯みがきの時間が短くなっていませんか?2月15日から自分の歯みがきを見直してみましょう。生活リズムを整え、ていねいな歯みがきをしましょう。生活リズムが整うと感染予防にもつながります。歯みがきバージョンの健康チェック表は2月25日提出です。ご家庭のご協力をよろしくお願いします。

2月18日 ミニ避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はミニ避難訓練を行いました。今回は掃除中の実施でした。みんな、色々な掃除場所でその場に応じた1次避難ができました。

2月18日 冬を見つけたよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の雪が解け、今朝はカチカチに凍っていました。
グランドの水たまりは、スケート場に…。
きれいな氷やつららもたくさん発見できました。
冬って楽しいね。冬って不思議だね。


2月18日 寒い朝

画像1 画像1 画像2 画像2
朝のグランドの様子です。雪も水たまりも凍り、渡り廊下の屋根にはつららが!
珍しい冬の景色が見られました。

2月18日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は掃除中、地震の避難訓練がありました。
突然の放送も静かに聞き、素早く身の安全を確保する姿がみられました。
どこにいても、安全に避難できるスキルが身についているようで、1年間の避難訓練の成果を感じることができました。

2月18日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、肉じゃがぶり、甘みそフライです。
 ぶりは、成長の段階によって名前が変わる出世魚です。名前の変化は地域によって違いますが、最後はぶりと呼ばれるようになります。出世魚は「成長とともに出世願う」ということで縁起を担ぐ魚とされ、お祝い事のための料理としても食べられます。

2月17日 すてきな明かり(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、「すてきな明かり」の制作を行っています。子ども達はそれぞれテーマを考えて制作しました。今日は制作を終え、明かりを灯してみました。個性豊かな、色とりどりの明かりができました。

2月17日 雪が降ったよ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から降り始めた雪で、あっという間に運動場が真っ白になりました。運動場で、雪だるまを作ったり、雪遊びをしたりして、思いっきり遊びました。門の近くには、猫耳の雪だるまも…とても楽しい時間になりました。

2月17日 雪あそび2(1年生)

雪あそびの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 雪あそび1(1年生)

朝から降っている雪が積もり、グラウンドの雪景色がきれいでした。
ふかふかの雪に大喜び!みんなで雪あそびを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 雪遊び(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から降る雪が校庭に積もったので、学年で雪遊びをしました。とても寒いですが、雪玉を作って投げたり、雪だるまを作ったりして、各々楽しんでいました。

2月17日 とびばこあそび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育のとびばこあそびの様子です。
足の踏み切りの仕方、手の着き方を意識して開脚跳びに挑戦しています。
どうしたらリズムよく跳べるかな?友達の跳ぶ姿を見るのも学習です。

準備や片付けもみんなで協力して頑張っています。

2月17日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、りんごパン、牛乳、チキンのトマト煮、ミートオムレツ、花野菜のドレッシング和えです。
 今日のチキンのトマト煮にはカットトマト、トマトピューレ、トマトケチャップの3種類のトマト加工品が使われています。トマトにはうま味成分が入っており、熟していくにつれてこの成分が増えます。トマト加工品の多くは完熟したうま味たっぷりのトマトが使われています。

2月16日 ものの重さ(3年生)

同じ大きさなのに重さが違うことあるね。重いと思って持ってみたら軽いことあるよね。
ものの重さのふしぎについて考えたあとに、はかりの使い方を学んだあとに、実際にいろいろなものの重さをはかってみました。また、同じ体積のものだったら重さは同じだろうかと予想して、鉄や木の重さをはかりました。手で持った時の感覚だけでなく、実際の重さで比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 第3回北方小中学校 学校運営協議会の案内

【令和3年度 第3回北方小中学校 学校運営協議会の案内】
 新型コロナウイルス感染拡大が続いていることを受けて、第3回北方小中学校学校運営協議会は、紙面開催とさせていただきます。
問い合わせ先 一宮市立北方小学校 0586-28-8716 教頭

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/1 短縮日課
3/2 短縮日課
3/3 6年生を送る会 短縮日課
3/4 短縮日課
3/5 学校運営協議会

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

学校運営協議会

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552