最新更新日:2024/11/14 | |
本日:74
昨日:84 総数:459946 |
10月19日 給食室の衛生検査
給食室では、みなさんに安心して給食を食べていただけるよう、定期的に検査を実施しています。今日は学校薬剤師さんによる食器の検査と給食設備の衛生検査でした。
写真は、食器にでんぶん性の残留物と脂肪性の残留物がないかを検査しているところです。検査の結果、きれいに洗浄されていることが分かりました。 今後もこのような検査を実施し、安心・安全な給食の提供に努めていきます。 10月19日 今日の給食
今日の給食は、ご飯 牛乳 ちゃんこ汁 コロッケ 赤じそ和え です。
コロッケはどこの国で生まれた料理か知っていますか? コロッケはフランスで生まれて、日本でアレンジされた料理です。もともとは「クロケット」という名前のフランス料理で、じゃがいもなどの様々な具材をパン粉で包み、オーブンで焼いていました。今の日本に広まっているのは、油で揚げるものが一般的で、かぼちゃやコーンなど様々な種類のコロッケがあります。 2枚目の写真は、コロッケを揚げているところです。給食室では、大きな釜に油を入れて揚げているんですよ。 10月18日 4年生 話し合い活動
国語の授業で話し合い活動をしています。今日のテーマは、お楽しみ会でした。司会や記録など係になった児童が一生懸命進行し、出し物をするグループの人数や実施する日付を決めることができました。
10月18日 2年生 町探検1
町探検に行きました。Aコース(尾西信用金庫・西松屋)・Bコース(尾西郵便局・ホンダカーズ東海)・Cコース(尾西庁舎・JA愛知西)の3つのコースに分かれて見学させていただきました。丁寧に説明していただき、日ごろ見ることができないような場所も見せていただいて、たいへん勉強になりました。
10月18日 2年生 町探検2
2年生の生活科の学習で、町探検をさせていただいた施設・お店の皆様、見学させていただいてありがとうございました。これから、学習したことをしっかりまとめていきたいと思います。
10月18日 1年生 国語・体育の時間10月18日文化教室「ナチュラルしめ縄づくり」のお知らせ
生涯学習委員会では父母教師会会員の皆様が楽しく学べる講座を企画しました。下記の通り、父母教師会文化教室の受講生を募集しますので、ご希望の方はふるってご参加ください。
・日 時 令和3年11月16日(火) 13時00分〜14時35分 ・内 容 ナチュラルしめ縄づくり ・会 場 三条小学校 家庭科室(北館1階) ・講 師 阿部真己さん 「seino flower」経営。グリーンを使ったナチュラルなアレンジが得意で各種教室を開催。リース、しめ縄飾り、コサージュなどがInstagramで人気です。 ・内 容 グリーンを使いカラフルなしめ縄飾をつくります。 ・参 加 費 2,000円 ・募集人数 20名程度 ・◇申し込み 10月20日に児童へ配布します文書「父母教師会文化教室について」の申し込み票にご記入の上、11月1日(月)までにお子さまを通じて担任までお申し込みください。(写真はサンプル画像です) 10月18日父母教師会生涯学習委員会
本日、午後3時より会議室にて、第2回生涯学習委員会を開催しました。「文化教室」の内容について話し合いました。本年度は、11月16日(火)に講師に阿部真己さん(seino flower経営)を講師にお招きして、「ナチュラルリースづくり」を行います。今後「文化教室のご案内」を全校配布する予定です。会員の方々のご参加をお待ちしています。また、お忙しい中、本日委員会にご出席いただいた委員・顧問の皆様、ありがとうございました。(写真2、3はナチュラルリースのサンプル画像です)
10月18日 今日の給食
今日の給食は、ご飯 呉汁 牛肉とごぼうのしぐれ煮 です。
10月18日は十三夜です。十五夜は中国から伝わりましたが、十三夜は日本で始まった風習です。平安時代の天皇が月見を始めたのが由来と言われています。十三夜は時期的に晴れることが多く、「十三夜に曇りなし」という言葉があります。また、十三夜は別名「豆名月」とも言われています。そこで、今日の給食には、すりつぶした大豆を使用した呉汁が登場しました。今夜は美しい月が見られるといいですね。 2枚目の写真は、呉汁に入れた「みそ」を溶いているところです。給食室では、大きなミキサーを使ってみそを溶いています。今日は9キロのミックスみそを使いました。 10月18日 父母教師会あいさつ運動
9月、10月の週明けの朝、父母教師会あいさつ運動が行われています。今朝も正門と南門では、黄色いたすきをかけた父母教師会の理事の皆さんが、笑顔と明るい「おはようございます」の声をかけてくださったおかげで、三条っ子たちは元気のパワーをもらいました。朝早くからありがとうございました。
「あいさつは心と心をつなぐ橋」 黄色いたすきに書かれています。 三条っ子たちの元気アップに向けて、地域やご家庭でも「元気なあいさつ」「元気な声かけ」にご協力よろしくお願いします。 10月15日 あおぞら 道具の使い方2年生はカッターナイフを使うのが初めてなので、緊張感が漂いましたが、安全に気を付けて練習することができました。 10月15日 4年生 読書の秋
12日からどんぐり読書週間が始まりました。4年生は400ページを目標にして読書をしています。また、家族ふれあい読書も企画しています。秋の夜長に、家族で読書タイムをお勧めしています。
10月15日 2年生 教育実習の先生と…
教育実習で来ていた冨田先生と、今日でお別れでした。
運動会の練習では、みんなに優しく声をかけて、一緒に活動してくださいました。 2年1組では、授業をしたり、給食のお世話をしたり、休み時間に一緒に遊んでくれたりして、子ども達に大人気でした。 今日はお別れ会をしましたが、どの子も先生との別れを惜しみ、泣いてしまう子もいました。 きっと、素敵な先生になられると思います。 3週間、ありがとうございました。 10月15日 1年生 プログラミング好きな絵を描き、その絵をパソコン上で動かしてみました。絵が自分の思い通りに動いてもうれしいし、意外な動きをしても楽しいので、みんな夢中になってやっていました。 10月15日 6年生 教育実習生最終日10月15日 教育実習終了10月15日 今日の給食
今日の給食は、親子丼 牛乳 豚汁 です。
明日の10月16日は「世界食料デー」です。世界では10人に1人が飢餓状態と言われ、十分に食べられず栄養不足になっています。一方、日本ではまだ食べられるのに捨てられてしまう食品が1年間で約600万トンも出ているそうです。この数字は、日本に住む人が毎日約130g(茶碗に軽く1杯分)のご飯を捨てているのと同じ量です。残す前にあと一口食べる、食品を買いすぎない、料理を作りすぎないなど、できることから取り組んでいきましょう。 2、3枚目の写真は卵を割っているところです。調理員さん2人で約600個の卵を1つ1つ手で割ってくれました。卵を片手で割っている調理員さんもいましたよ。 10月15日 令和3年度第1回三条小学校学校運営協議会の報告と第2回案内について
【第1回学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和3年6月6日(日)9:30〜 (紙面決議) 2 紙面決議 3 決済提出者 12名 4 議題と審議の内容 以下の議題について紙面決議により承認されました。 ○令和3年度学校運営協議会の組織について ○令和3年度委員長・副委員長の選出について ○令和3年度学校教育目標、教育活動について ○その他 【第3回学校運営協議会の案内】 1 開催日時 令和3年11月16日(土)10:00〜 2 場所 本校校長室 3 公開(個人情報がある議題については非公開とします) 4 傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は、11月8日までに学校にて事前受付をお 願いします。受付の際は本人確認ができる物をお持ちください。また定員を超えた場 合は先着順とします) 5 議題と審議の内容 〇2学期の主な教育活動について 〇地域との連携行事について 〇学校評価について ○その他 10月15日 西保健センター(尾西庁舎)・一宮市民病院におけるワクチン接種の予約受付について
市内在住の12歳以上を対象とした予約を、下記のとおり開始しますのでお知らせします。
(1)予約開始日時 10月17日(日) 午前8時30分 (2)接種会場・接種日・予約枠数 ア 西保健センター(尾西庁舎) 【接種日】11月6日(土)・7日(日) ・2日間で約840人分 ・2回目の接種日は、3週間後の同一時間で自動的に予約されます。 【ワクチン】ファイザー製 イ 一宮市民病院 【接種日】11月6日(土)・7日(日) ・2日間で約2,400人分 ・2回目の接種日は、3週間後の同一時間で自動的に予約されます。 【ワクチン】ファイザー製 (3)予約対象者 市内在住の12歳以上で接種券をお持ちの方 (4)予約方法 市の専用予約サイト※ からの予約のみ ※「一宮市 ワクチン予約」で検索、「一宮市内での接種場所と予約受け付け状況」 から「専用予約サイト(外部リンク)」に入れます。 https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/232033/Visi... (5)今後の予定 11月以降は、接種機会が減少することが見込まれますので、接種を希望される方 は、ぜひお早めにご予約ください。 【お問い合わせ先】一宮市保健所 新型コロナワクチン接種推進室 電話(0586-72-1389) 10月14日 就学時健康診断 |