最新更新日:2024/11/14 | |
本日:2
昨日:108 総数:395067 |
4学年 6月4日(金)コロコロガーレ4学年 6月4日(金) 理科
袋に空気を入れ、気付いたことをノートにたくさん書きました。押したりさわったりして、手ごたえがどうなるのかを実験を通して考えました。
6月4日(金) 今日の給食今日のささみカツは、食塩や香辛料で味付けをし、ポテトフレークや米のパン粉で衣をつけて揚げました。ポテトフレークの甘みと香ばしさがいつもの揚げ物とは異なる味を演出してくれていましたね。 豚肉や豆腐、油揚げ、にんじん、だいこん、えのきたけ、ねぎなどたくさんの食材を使用した豆乳入りみそ汁と一緒においしくいただきました。 6月3日(木)熱中症対応について確認しました!
これからどんどん暑くなっていきます。
3日に熱中症予防や応急処置など、熱中症対応について全職員で確認をしました。教師役、児童役に分かれて、どのように対応していくとよいか話し合いました。 1学年 6月4日(金)そうじの時間6月4日(金)今日の学校
朝から雨が降り続けています。いつもは子どもたちの声が運動場にこだましている休み時間ですが、今日は静かな運動場です。
毎朝、子どもたちが水やりをしている花や野菜も今日は自然のお水をもらっています。 2学年 6月3日(木)算数テスト6月3日(木) 今日の給食今日は、初となる「すいか」が登場しました。すいかには、疲労回復や利尿作用があるとされる「カリウム」が多く含まれています。暑さで疲れがたまってしまった体に優しく、夏バテに効果がある食品です。 すいかには、10kgを超えるものやラグビーボール型のもの、皮が薄くて少人数で食べられるもの、果肉が黄色いものなど、とてもたくさんの種類があります。図書館で調べたり、買い物でスーパーに行ったりしたときに少し気にかけてみてもよいですね。 1学年 6月3日(木) ひらがな練習頑張っているよ1学年 6月3日(木) 体育6学年 6月3日(木) くるくるクランク真剣に取り組んでいる姿が見られました。 2学年 6月2日(水) 町探検を終えて2学年 6月2日(水) どきどきわくわく町探検6学年 6月2日(水) クルクルクランチ仕組みを理解して組み立てることができました。 6学年 6月2日(水) 総合的な学習の時間1学年 6月2日(水) いろいろなかたち
いろいろな形の箱を組み合わせて、「動物」や「乗り物」を作りました。形の特徴に目をつけ、ペンギンや飛行機など、一人一人がイメージしたものを作品にあらわしました。
6月2日(水) 今日の給食6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」で、歯や口の中の健康を見直す期間になっています。今日の献立は、「よくかむ」ことを意識できるように「ごぼう」、「いか」、「きりぼしだいこん」などかみごたえのある食材を使用しました。今日、配布された「給食だより」にもよくかむことの効果が書いてありますね。 みなさんのお口の中は、何本の歯があるでしょうか・・・ 子どもの歯は全部で20本、大人の歯は親知らず(おやしらず)をぬいて28本あります。歯は、食べ物を体の中に運ぶ前に、小さくしたりすりつぶしてくれたりする働きがあります。もし歯がなかったら、食べ物を食べることが難しくなって、十分に栄養を取ることができなくなってしまいます。 給食や家庭でも「よくかむ」ことを意識して食事ができるとよいですね。 3学年 6月2日(水) あんないの手紙今日は下書きをしたあとに、近くの子と手紙を交換し読み合いました。互いに学び合う時間になりました。 「先生に手紙を書くときには、『先生 様』って書くのかな???」 そんなほほえましい質問も出ていました。 2学年 6月2日(水)できるかな・・・。「長さのたし算、かんたんだよ!」「ノートのふちからふちまで書かないといけないね。」など、生き生きと取り組んでいました。まちがえずに計算できていて、感心しました。最後はしっかりと挨拶をして授業を終えることができました。 6学年 6月1日(火) 鉄棒運動ふりこを意識して、だんだん大きく体を振ることができるようになりました。 ポイントを意識して、技の完成度を高めていきましょう。 |
|