12.06 ひかりのプレゼント鑑賞会(2年生)
光を通す作品を外に持ち出し、太陽からの「ひかりのプレゼント」をみんなで体験しました。カラフルな影を見ながら作品に親しむことが出来ました。
12.06 跳び箱(2年生)
体育の跳び箱の様子です。足の踏みきり方や、手のつく位置を確認しながら跳び越える感覚を養いました。一段でも高く跳べるように、練習を積み重ねていきます。
12.04 折り紙の干支づくり12.03 ニュージーランド国際交流(1年生)
ニュージーランドの講師の方をお招きして、国際交流を行いました。1年生は5時間目に体育館で、学年で話を聞きました。ニュージーランドの食べ物や生き物の話に、みんな興味津々。途中、クイズもあって、大盛りあがりでした。今日聞いたことを、ぜひ家でも話題にしてほしいと思います。
12.03 きらきら えがお(1年生)
(1〜4枚目の写真)算数
「ひきざん(2)」の学習を進めています。10から引くことを意識して練習したり、カードを使って計算練習をしたり、何度も繰り返して定着を図っています。 (5・6枚目の写真)国語 漢字の小テストをしました。漢字ドリルでの練習を何度か行った後、定期的に行っています。漢字も積み重ねです。習った文字を正しく書いていけるといいですね。 12.03 国際交流(4年生)12.03 見守られて登校(PTA)
空気の冷たい朝です。黒田っ子が元気に登校してきました。
地域の見守り隊の方々やPTA交通立ち当番の保護者様に見守られ、安全に登校できています。皆様のご協力に、心より感謝申し上げます。 12.02 図工の授業(4年生)12.02 6年生のみなさん、ありがとう(1年生)
先日、6年3組のみなさんが企画、実施してくれた「にこにこタイム」のお礼を伝えに行きました。4月から、掃除の時間や行事などで、とてもよい関わりができています。6年生は、卒業が近づいてきていますが、引き続きなかよく過ごしていけるといいですね。
12.02 伝統工芸のよさ (4年生)
学習したことをもとに、伝統工芸のよさを伝えるリーフレットの作成をしています。本とインターネットを使い分けて、一人一人が調べ学習を進めています。このあと、調べたことをもとに、文章にまとめていきます。
12.02 突破 第28号(5年生)
今週は、本日行った「国際交流〜ニュージーランド〜」の様子をお伝えします。外部から、講師の方をお招きし、ニュージーランドについて学習しました。今回の学習では、ニュージーランドと日本の「違い」と「同じ」について学習しました。例えば、「同じ」ところとしてどちらも島国であること、地震が起きること、四季があることなど子どもたちも意外な共通点に驚いている様子でした。また、「違い」では、月ごとの季節の違いや夏休みの宿題がないことなど、子どもたちからも「え〜!」や「宿題がないなんてずるい!」など楽しく学習に取り組む様子も見られました。授業の最後の質問タイムでは、「ニュージーランドには、寿司以外の魚料理はありますか?」や「日本に来て素晴らしいと思ったことは何ですか?」など高学年らしい質問が多く出ました。今、現在、日本を訪れる外国人だけでなく、日本で暮らす外国人の数も増加傾向にあります。そんな時代だからこそ、異文化との交流が大切になってきます。他の国の文化を知ることで、他の国の良いところや日本の良いところなど様々な見方が身についたのではないでしょうか。
12.02 クロームブックを つかったよ!(1年生)
クロームブックを使って、画面を操作して、映っているものを大きくしたり小さくしたり、文字を入力したり消したり、いろいろな基本の操作を練習しました。回数を重ねるうちに、できることが少しずつ増えてきています。
明日は、1年2組がクロームブックを持ち帰ります。アンケートやQRコードの管理など、ご協力ください。よろしくお願いいたします。 12.02 国際交流(6年生)
国際交流の授業が行われました。
今年はニュージーランドです。 日本と同じところ、違うところについて教えていただきました。 子どもたちは、興味深く話を聞いていました。 12.02 きらきら えがお(1年生)
(1・2枚目の写真)図画工作
「ぺったん コロコロ」の学習で、トイレットペーパーの芯などを使って、絵の具をつけて楽しみました。画用紙に、様々な色の線や形がうつって、みんな大喜び。楽しい時間になりましたね。材料集めなどのご協力、ありがとうございました。まだ実施していない学級は、来週以降実施する予定です。 (3・4枚目の写真)体育 ドッジボールをしました。久しぶりのボールあそびでしたが、みんなルールを守ったり、ボールを投げることを譲り合ったりしながら、楽しく取り組むことができました。 12.02 委員会活動(給食委員)12.1 考えをたしかめよう (4年生)
普段からさまざまな話し合い活動に取り組み、自分の考えを深める練習をしています。今回は小数のかけ算の筆算について、筆算の書き方はどちらが適切であるのか、同じ考えをもつ友達と考えを確かめ合いました。
12.1 会社活動(4年生)12.01 きらきら えがお(1年生)
(1・2枚目の写真)図画工作
「おはなしから うまれたよ」で、読書感想画を描いています。最後の仕上げに、絵の具を使って背景に色をつけました。筆づかいや色を工夫して、きれいに仕上げられましたね。 (3・4枚目の写真)生活科 先日作った、あきのおもちゃで遊びました。すてきなおもちゃがたくさんありましたね。自分のおもちゃや友達のおもちゃを見つけて、プリントにまとめることができました。 (5・6枚目の写真)生活科 「じぶんで できるよ」で、家庭での仕事について考えました。毎日家族がそれぞれしている仕事は、どんなことがあるのか、プリントにまとめて考えました。 12.01 交換授業の様子(6年生)担任の先生の授業でなくても、落ち着いて取り組んでいます。 ※1組は、家庭科テストの答え合わせをしています。 12.01 民生児童委員さんによるあいさつ運動足元の良くない中、早朝よりありがとうございました。 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|