最新更新日:2025/01/07
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

12月6日(月) ひき算(1年生)

画像1 画像1
算数では、カードを使ってひき算の練習をしました。
答えが同じ数のカードのなかま集めをしました。

12月3日(金) いろんな楽器で(6年生)

グループで「L-O-V-E」を楽器ごとに分かれて、演奏の練習をしました。みんな息を合わせて、練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 久しぶりの習字(6年生)

本日、「旅立ちの時」を書きました。今まで一文字や二文字、四文字しか書いたことがなかったけれど、五文字に挑戦しました。少し小さめに書いてバランスよく書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ちゅうかめん ぎゅうにゅう ちゃんぽんめん あげギョーザ でした。
今日は「ちゃんぽんめん」が登場しました。「ちゃんぽん」は長崎県の郷土料理で、明治時代、中国福建省出身の料理人が、長崎県にいる中国人達に安くて栄養価の高い食事を提供するため、福建省で自身が食べていた料理をベースに考案されたそうです。「ちゃんぽん」には混ぜるという意味があり、中国と日本の味が混ざり合った合作料理です。
今日も美味しくいただきました。

12月3日(金) じどう車ずかんをつくろう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では「じどうしゃくらべ」の題材に取り組んでいます。
じどうしゃの「しごと」と「つくり」を読み取っています。
文章の書き方を学習してから、図かん、説明する文章を作ります。

12月3日(金) 着実に

画像1 画像1
ジャンピングボード、かっこいい名前です。
なわとび練習板のことですが、本校教員の手作りのなわとび練習板に子どもたちが集まってきます。列を作り、自分の順番を待っています。ひっかかったら、次のともだちと交代します。そして、また列の最後尾に並んでいます。
練習板を使いだして数日しかたっていませんが、着実に上手に跳べるようになっています。子どもたちの力に感心するばかりです。今後も跳ぶ回数を増やすことやいろいろな技にもチャレンジし続けてほしいです。

12月3日(金) 計算の仕方を考えて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で小数のかけ算を勉強しています。
先生にアドバイスをもらいながら,自分の考えをノートにまとめていきます。

12月3日(金) 仕上げに取り掛かっています(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工での「ともだちハウス」作り。仕上げに入っています。
できあがった作品を、ぜひ作品展で観覧してください。

12月3日(金) いくつつくかな(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では磁石について学習しています。
磁力について調べました。クリップがいくつ引き寄せられるか確かめました。

12月3日(金) ふりこの実験(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科ではふりこの実験を行いました。
1往復する時間を計測し、その時間を速めるために必要なことを考え、検証しました。

12月3日(金) ゴールは間近(4年生)

画像1 画像1
図工の制作もそろそろ完成のようです。
来週の作品展でぜひできあがった作品をご覧ください。

12月3日(金) つりあうのは?(6年生)

画像1 画像1
理科では「てこ」について学んでいます。
左右の重りの個数や位置を考え、つり合うかどうか実験しています。

12月3日(金) 技にチャレンジ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育でなわとびに取り組んでいます。
いろいろな跳び方があります。難しい跳び方にもチャレンジしています。

12月3日(金) 分数の学習(3年生)

画像1 画像1
算数では、分数の学習に取り組んでいます。
1mを・・・
考え方を意欲的に学んでいます。

12月2日(木) 自分の思いでを(6年生)

小学校の思い出を版画で表現しています。版に下書きをして、彫刻刀で彫っています。インクをつけて、刷った作品が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木) 冬の生活の工夫(6年生)

家庭科の授業で、教科書のイラストを見て、冬の生活の工夫について考えました。衣食住に分けて、イラストから読み取れたことをノートに書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、むぎごはん ぎゅうにゅう ひきずり きぬあつあげのごまみそだれ でした。
今日は「ひきずり」が登場しました。「ひきずり」は愛知県の郷土料理で、牛肉ではなく鶏肉を使ったすきやきのことです。名古屋コーチンなど、にわとりの飼育が盛んな愛知県ならではのすきやきです。すきやき鍋の上でひきずるようにして食べられたことから「ひきずり」と呼ばれるようになりました。大晦日に食べて、1年間でひきずってきたいらないものを、その年のうちに片づけて気持ちよく新年を迎えるという習慣があります。
今日も美味しくいただきました。

12月2日(木)なわとび板を使って(3年生)

画像1 画像1
 中間放課になわとび板を設置し、縄跳び運動に取り組んでいます。
なわとび板を使うと、ジャンプ力が増します。

「先生、なわとび板を使ったら、二重跳びができたよ!」

など、できなかった技ができて喜ぶ児童の姿が見られました。
寒い冬も身体をたくさん動かして、健康に過ごしていきたいです。

12月2日(木) ありがとうございます

画像1 画像1
教室の環境衛生検査を薬剤師に方に実施してもらっています。
ありがとうございます。
換気をこまめに行い、加湿に心掛けていきたいと思っています。

12月2日(木) ひきざんの練習(1年生)

画像1 画像1
算数ではひき算の計算の仕方を学んでいます。
10より大きな数から1けたの数をひく計算にチャレンジしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/24 児集8(送る会練習)
2/25 通学団会
2/26 【事】
2/28 委員会11
3/1 忘れ物0の日
3/2 6年生を送る会

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

緊急時の対応

コミュニティスクール

相談窓口

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790