最新更新日:2024/11/15 |
9月22日 3年生 「開いて広がる不思議な世界「」の発表
「開いて広がる不思議な世界」の発表会を行いました。扉や窓を開いて広がるすてきな世界を見て、みんなから歓声があがっていました。
9月22日 1年生 ダンスの練習
初めての運動会の練習がありました。先生のお手本を見ながら、みんな一生懸命踊っていました。少しテンポの速い曲でしたが、楽しそうにリズムにのって踊ることができました。
9月22日 今日の給食かぼちゃは、日本かぼちゃ、ペポかぼちゃ、西洋かぼちゃの3つに分けられます。 一口にかぼちゃといっても様々な種類があり、それぞれ見た目や向いている料理などが違います。 色々な種類を知って、目的に沿った種類のものを選べるとスマートですね。 9月22日 5年生 運動会練習9月22日 5年生 運動会の練習練習の後の手洗いは、声を掛けられなくても進んでやっています。 子供たちは、感染予防をしながら一生懸命取り組んでいます。 9月22日 3年生 英語の授業
今日の英語の授業では、好きのものを尋ねるアクティビティを行いました。好きな食べ物、色、動物、フルーツなどを尋ねたり、答えたりして楽しみました。
9月21日 3年生 食育指導
今日は栄養教諭の先生の食育指導を受けました。食べ物が体の中でどのようなはたらきをしているかを教えていただき、実際に今日の給食の食材を3つの区分に分けてみました。好き嫌いをすると栄養のバランスが崩れてしますことを学習し、これから嫌いなものでも頑張って少し食べてみようという思いを持つことができました。
9月21日 うれしいお電話をいただきました横断歩道で車をとめて、子どもたちが渡るのを待っていたら、班長さんが班の子たちをみんな上手に渡した後で、車の運転手さんに向かって深々とおじぎをしたそうです。 「あまりにも礼儀正しくて感動してしまいました!」 そんなふうにほめていただきました。 以前もそのようなお電話をいただいたことがありますが、たぶん以前の方とは別の方でした。 きっと多くの班長さんたちが、そんなふうにきちんととまってくださった運転手さんにあいさつをしているのだと思います。 地域でもきちんと礼儀正しくしてくれている子たちにも・・そしてそんな子たちを見守ってくださっている地域の方にも・・ただただ感謝です。 ありがとうございます。 9月21日 2年生 運動会の練習
今日から、運動会の練習が始まりました。
リズミカルな曲に合わせて、楽しくダンスを踊ることができました。 初めての練習でしたが、大変覚えが早く、どんどん先に進めることができました。 どの子もやる気満々で頑張っていました。 9月21日 5年生 書写の時間白は少し小さめに書きます。 雲は点や横画が難しいですがこれまでの練習で随分うまくなりました。 9月21日 今日の給食今日は、「中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)」と呼ばれる日で、月が最も美しく見える日とされています。いわゆる「お月見」をする日です。 きれいな月を眺めるだけでなく、秋の収穫物をお供えして、実りに感謝する行事でもあります。 今日のいものこ汁に入っているさといももお供えもののひとつとして有名です。 9月21日 5年生 運動会の練習入場曲(フラッグ)の動きを教えてもらいました。 さすが5年生!覚えが早いです。 9月21日 3年生 学習チューターの先生
今日の1組は、学習チューターの先生と一緒に過ごしました。
学習のサポートをしてもらったり、休み時間に遊んでもらったりと、大変お世話になりました。 積極的に先生にお話にいく子がたくさんいました。 9月21日 3年生 あまりのある割り算
今日の「あまりのある割り算」の学習は文章題で、あまりをどのように考えるかという問題でした。
「30センチの幅の本棚に、4センチの本が何冊はいるか」というものです。 あまりは出るけれど、2センチの幅に4センチの本は押し込めません。 実際の状況を想像しながら、学習を進めていきました。 9月21日 スキルタイム9月21日 お気に入りの時間(4年生)9月21日 ちいちゃんのかげおくり(3年生)9月21日 あしたはえんそく(1年生)9月21日 うみのかくれんぼ(1年生)9月21日 くすのき 英語 |
|