最新更新日:2024/06/11
本日:count up130
昨日:159
総数:716543
天候が変わりやすい時期です。体調に気をつけて過ごしましょう。

合唱コンクール【1学年】

画像1 画像1
 10月29日(金)の午前中に合唱コンクールが開かれました。
 コロナ対策として、普通より広く隣と間隔を空けて歌いましたが、それをものともせずに、男声と女声のハーモニーを体育館いっぱいに響かせようと、体を揺らし、口を大きく開けながら懸命に歌う姿が印象的でした。
 リハーサルから1週間、本番まで毎日よく練習に励んでいました。一生懸命に練習するあまり仲間と衝突することもありましたが、それを乗り越え、頑張ることで得られる「本当の楽しさ」を知り、「仲間との絆」を深めてくれたように思います。
 合唱コンクールへの取組から1年生の成長が感じられました。

合唱コンクール結果【1学年】(合唱順)
 最優秀賞:5組「空高く」
  優秀賞:7組「大切なもの」
  優秀賞:6組「星座」

3学年合唱コンクールリハーサルが行われました。

画像1 画像1
26日(火)に3学年では合唱コンクールのリハーサルを開催しました。保護者の皆様にもご鑑賞いただき、これまで放課後練習4日間と音楽の授業で練習した成果を発表しました。体育館のステージで歌うのはこれが初めてというクラスもあり、生徒たちはやや緊張した面持ちで一生懸命に歌いました。

合唱コンクールリハーサルがありました。

画像1 画像1
練習開始から3日目、合唱コンクールの学年リハーサルがありました。
文化委員の進行アナウンスの練習やステージの出入りの仕方の確認をしました。全てのクラスが実際に歌ってみて、体育館の中での声の響き具合を確認することもできました。
来週の本番に向けて、どのクラスもさらに練習に力が入りそうです。

合唱コンクールの練習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日より、合唱コンクールに向けた放課後の練習が始まりました。
1回目の練習では、各学級で決めたスローガンを達成しようと練習に励んでいました。また、本日の朝は、対人関係ゲームを通して、合唱練習に向けて意欲を高めました。

合唱コンクールの放課後練習が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より合唱コンクールのための放課後練習が始まりました。29日のコンクール本番に向かって、クラス全員で頑張ります。歌声が洗練されるにつれて、クラスの絆も深まっていくことでしょう。練習1日目はどのクラスも大変、楽しんで練習していました。
射水市立大門中学校
〒939-0234
住所:富山県射水市二口258
TEL:0766-52-0116
FAX:0766-52-2286
Mail:daimon-j@imizu.ed.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28