「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

2年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうの英語は、今までに学習した単語を使って自己紹介をしました。まずは、英語で自分の名前を書きます。それからシートに自分の好きな色、野菜、動物を書いておきます。その後自由にいろいろな人と自己紹介をし合います。できたら相手にサインをもらいます。同性の友だちだと1点。異性のともだちだと2点を獲得できます。さあ!何点取れたかな?

1年生 生活「あたらしい1ねんせいのために」

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい1年生を迎える準備をしています。新しい1年生が喜んでくれるように、学校の楽しいことや教えたいことなどを紹介する文や絵をかいています。もうすぐ2年生。素敵なお兄さんお姉さんになりますね。

6学年 スピーチ発表会をしました!

6年生では、「今、私は、ぼくは」という国語科の単元でスピーチの学習を行いました。そのまとめとして、「将来の夢」をテーマにスピーチの発表会をしました。それぞれがロイロノートで資料を作成し、スピーチメモを参考にしながらスピーチをしました。様々な夢があり、とても楽しい発表会になりました。後日、ご家庭でも動画でご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 つめて、つめて その2

 楽しい作品ができましたので、紹介します。 

 巨大なリンゴには、リンゴ王国の女王様とその家族がつまっていました。大家族ですね。
 トラダルマの顔には、とらがいっぱいつめてあります。同じ表情のトラはいないそうです。
 最後の作品は、「お弁当スパイ」です。こんなお弁当だったら、楽しいですね。

廊下に掲示してありますので、あさかっ子の皆さん、ぜひご覧ください。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 つめてつめて その1

 大好きな入れ物に、いっぱい「つめて、つめて」みました。

 巨大な人参には、ハムスターがいっぱいつまりました。国旗には、バットとボールがつまっています。
 山盛りの豆の下には、なんと鬼がびっしりつまっていました。

 想像のつばさを広げて自由に発想すると、楽しい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うんてい、てつぼう

「いっしょにうんていしましょう!」と2年生に誘っていただき
一緒に挑戦しました。

「トトトト」と次へ次へ上手に渡るこども達。
先生は自分の体重に勝てずリタイア。

「じゃあてつぼう!」
逆上がり5回連続や豚の丸焼きなど得意の技を見せてもらいました。
先生は地球の重力に勝てずリタイア。

「こうならなきゃ!」
笑うこども達は手のひらを見せてくれました。
たくさんのまめができていて、皮もすこしむけているような。

それでも誇らしそうなこども達にとって
遊びの中に、積み重ねた努力の証なのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外は寒くとも

寒さが強くなったように感じます。

指先がジンジンとするような。

それでも、ろう下や教室の窓やドアは開いています。

換気をしっかりとして、感染症対策を行っています。

暖房もしっかりとつけていますが、暖かい服装を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(木)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み明けの木曜日ですが、子どもたちは元気に登校しています。相手の目を見てしっかりあいさつできている子どもが多く、とても気持ちがいいです。今日も一日、がんばりましょう。

2月23日(水)天皇誕生日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 祝日の今日、晴れたものの雪がとんで気温が上がりませんでした。みなさまはいかがお過ごしだったでしょうか。

 21日(月)にゼビオコーポレート株式会社様から寄贈いただいた消毒用ジェルと除菌シートを配付いたしました。ご家庭で活用くださいますようお願いいたします。学校では、今後もこまめな消毒を含め、感染症予防対策に努めてまいります。

2/21と2/22の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 21日の給食は、麦ごはん、牛乳、餃子、ほうれん草のナムル、生揚げの中華煮込みでした。
 22日の給食は、アップルピーチパン、牛乳、小松菜のサラダ、クラムチャウダーでした。「アップル=りんご」は、秋から冬にかけて、特においしい果物です。「りんご」には、「ペクチン」という「おなかの調子をよくする働き」の栄養素が含まれていますよ。もうひとつの「ピーチ=もも」は、主に夏にできる果物です。果肉が白い「白桃」は、汁気が多くて、やわらかいのが特徴です。「りんご」も「もも」も、福島県でとれる代表的な果物になります。今日は、小さく切った「りんご」と「もも」を砂糖で煮て、乾燥させ、パンの生地に入れて焼いてあります。地元でとれた果物に感謝して、よく味わって食べてほしいと思います。

2年生 zoomの練習

2年生の教室で"zoom”の練習をしました。

実際に先生のつくったお部屋へのつなぎ方

たくさんの数字をいれたり、名前を入れたり

少し大変ですが、タブレットの使い方や文字の入れ方を覚えるうえでも
大切なお勉強です。

カメラに映った先生の様子を見ながら
オンラインの授業はこんな感じになるかな?と。
そんなときが来ないことが一番かもしれませんが
想像をふくらませました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 「6年生ありがとうの会」 その4

 代表のお友達が、「6年生ありがとうの会」の招待状を6年生に届けました。
 
 「各学年のビデオレターをお楽しみください。」 
 「3月1日、よろしくお願いします。」

  招待状を渡す様子を、タブレットで撮影してくれていたのは、5年生の実行委員の皆さんです。このあと、4年生からのビデオレターとして編集をしてくださるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 遅くなりました。学校ホームページでは、今日の学校生活をお届けします。

今日も学校のあちらこちらで…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長室にお客さんがやってきました。5年生です。「あること」について、明るく、そして熱く語ってくれました。
 4年教室、1年教室では、カードやロイロ―ノートに「何か」を書き綴っています。
 学校のあちらこちらで「あるプロジェクト」に向かって、それぞれがやるべきことを進めています。静かだけれど、ものすごい熱量を感じています。みんなの気持ちが一つに向かっているってすてきなことです!

3年生 がっこうじまん

3年生の子たちが、ろう下や校庭をウロウロ。

その手にはタブレット。

”がっこうじまん”のための写真をとっているそうです。

おうちの方や地域の方に、安積一小のすごいところを写真や映像に
自分達で文章をつけて紹介するため、一所懸命撮影しました。

「ヒマラヤ杉撮った!」

今日は風が強く、寒さも厳しい外ですが
こども達の熱心な姿は素敵でした。

これこそ、私が紹介したい
安積一小のすごいところ、じまんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

思いを伝えたい2

画像1 画像1
 2年生がiPadに向かって話しかけていました。その瞳、表情ともにとっても真剣です。机の上に広げているのは、国語の時間に書き上げた作文ですね。
 こういう姿、お家の人に見ていただきたい…そう思ってやみません。だから、わたしたちは、子どもの学びの姿をお届けするための準備を進めています。もう少しお時間をいただければ幸いです。

風の子たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は休み時間も風の勢いは止まりませんでした。「さすがに今日は室内で過ごすだろうな…」という弱気な読みは見事にハズレ、元気に校庭で遊びまわるあさかっ子でありました。「つめたーい!」「さむーい!」という声が聞こえるので、「ほら、暖かい教室へ戻りましょうよ」と誘いたくなるのですが、あさかっ子は遊びを止めるそぶりを見せません。結局、時間いっぱい遊んで「続きは、お昼ね!」と去っていくのでありました。そのパワーはすばらしいです。

思いを伝えたい

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年国語の授業から。
 5年生はお気に入りの本を友達に勧めるため、紹介文を書いています。その書くスピードが上がってきているということは、仕上がりも近い、ということなのでしょう。できあがりが楽しみです。
 6年生は自分の夢などを資料を使って紹介する学習をしています。完成した学級からスピーチ発表会が始まっています。ロイロノートにまとめた資料を提示しながら、自分がやってみたいこと、将来の仕事などを語る6年生。お家の人にも見ていただきたいですね。

もうちょっと?

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が一所懸命に絵を描いて仕上げていたもの。生活科の学習で書き留めてきた成長の記録「自分ものがたり」の表紙でした。黒板には、一人一人の思いがこもったすてきな表紙が並んでいました。製本して、お家の人に見ていただけるのももう少しですね。

2月21日(月)くもり、強風!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ものすごく強く、そして冷たい風が吹き渡った朝でした。いや、その後もほぼ一日を通して強い風でしたね。
 遅くなりましたが、安積一小の学校ホームページスタートです。今日のエピソードをお届けいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/25 A5 弁当の日 授業参観 親子奉仕作業
2/26 週休日
2/27 週休日
2/28 地域なかよしタイム(4)
3/1 6年生を送る会(児2) 弁当の日 体育館開放中断(〜4/7)
3/2 B5 卒業式練習
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984