10.12 きらきら えがお (1年生)
(1枚目の写真)6年生のみなさんより
昨日、1年生の黒田っ子体育の練習を見に来てくれていた6年生のみなさんから、それぞれのクラスあてに、応援の手紙をいただきました。みんな、とてもうれしそうに手紙が貼られた紙を眺めていました。6年生のみなさん、すてきなプレゼントをありがとうございました。 (2・3枚目の写真)図画工作 絵の具セットの中身の確認や、水入れへの水の入れ方の確認をしました。小学校で初めて扱う絵の具セットに、みんな興味津々。絵の具を使って色を塗るのが楽しみですね。 (4・5枚目の写真)算数 「3つの かずの けいさん」の学習で、数が減って減る場面をもとに式を立てて計算しました。数が3つになっても、正しく丁寧に計算していきたいですね。 10.12 なんこのいくつ分(2年生)
かけ算の考え方について、数図ブロックを操作しながら学びました。数え方を知った後は、遊園地の遊具に乗っている人数を自分たちで答えていきました。
10.12 のこぎりを使おう(4年生)
図工「ギコギコクリエイター」では、のこぎりを使う学習に入りました。最初はのこぎりを使うことに心配な顔をしていましたが、使い始めるとすぐに慣れ、助け合いながら作業を進めることができました。
10.12 図工の授業(5年生)
図工の授業の様子です。作品の完成まで間もなくです。絵の具を使って色塗りをしたり、ボンドを使ってパーツを組み合わせたりしながら作品をつくりあげることができました。
10.12 今日の給食
今日の給食は
中華めん 塩ラーメン 牛乳 春巻き ナムル でした。 ラーメンにはしょうゆラーメン、みそラーメン、とんこつラーメンなど、いろいろな種類がありますが、みなさんは何味が好きですか?給食のラーメンは野菜がたっぷり入っています。今日はキャベツ、チンゲンサイ、ねぎなど7種類の野菜が入っていました。 また、給食のラーメンはスープに自分でめんを入れて作るセルフ式ラーメンです。高学年の皆さんはもう慣れていると思います。低学年の皆さんは上手に食べることはできましたか? 10.12 本日の黒田っ子体育の延期について
本日の黒田っ子体育「3・1・5年」の部は、天候不順のため、10月14日(木)に延期しますので、よろしくお願いいたします。
10.11 小学校の下は?(6年生)子どもたちが興味深そうに見ているのは、 実際に黒田小学校の下から採取した土です。 崖ってどうしてできるのかな?どうして色が違うんだろう? 自然と疑問が浮かびます。 これからの学習が楽しみですね。 10.11 いよいよ 本番!(1年生)
いよいよ明日12日(火)に、黒田っ子体育が行われます。天候が心配ですが、これまで練習してきたことを生かして、本番で楽しく演技をしてほしいと思います。今日の練習では、6年生のみなさんに見てもらいました。また、練習の最後には校長先生からの励ましの話がありました。本番も、1年生みんなでがんばりましょう!
保護者の皆様、12日(火)(予備日14日(木))の参観、よろしくお願いいたします。本日、参観についての案内文書を配付しました。ご確認いただき、案内に沿って来校していただきますよう、ご協力をお願いいたします。 実施するかどうかは、明日の朝メールで配信します。 10.11 きらきら えがお (1年生)
(1・2枚目の写真)算数
「おおきさくらべ」の学習で、水のかさを「何杯分」で比べる方法について学びました。 (3・4枚目の写真)国語 漢字ドリルで新出漢字の書き方を学びました。正しい形で、丁寧に書く練習をしたいですね。 (5・6枚目の写真)体育 9月中旬から始めた黒田っ子体育の練習、一人一人いろいろなことができるようになりました。これまでの練習を振り返って、カードにまとめました。「友達と、上手に投げあっこできるようになった」「がんばるところを見てほしい」など、思い思いの感想を書くことができました。 10.11 なわとびの練習(2年生)
黒田っ子体育本番に向けて、どのクラスもはりきって練習しています。これまで難しくてとべなかった技も、繰り返し練習したことでリズミカルにとべるようになりました。本番も元気いっぱいに頑張ります。
10.11 テストがんばりました (4年生)
2学期に入り、それぞれの教科の学習が一区切りつきました。学習内容を確認するテストでは、自分の力を発揮することができたでしょうか。結果を楽しみにしていてください。
10.11 理科の授業(5年生)
流れる水のはたらきについて実験をしました。水の量が増えると流れがどうなるのかなどに注目しながら実験を進めることができました。
10.08 きらきら えがお (1年生)
(1・2枚目の写真)国語
「かずと かんじ」の学習で、自分のオリジナル数え歌を作りました。 (3・4枚目の写真)算数 「3つの かずの けいさん」で、今回は「へってへるとき」の場面で、いくつになるかを式に立てて考えました。 (5・6枚目の写真)お兄さん、お姉さんの演技 黒田っ子体育で、ペア学年の6年生が行う演技を見学させてもらいました。1年生の子たちは「かっこいい!」「動きがそろっている!」と感激していました。よい刺激を受けた子がたくさんいたようです。 10.08 ありが10ぴきキャンペーン(3年生)3ー1組は、1周目も2周目もパーフェクトを達成できました!!やったね!! キャンペーンが終わったら、終わりではありません。続けることが大切です。 あいさつが生活の一部になり自然と声を掛け合えるといいですね。 10.08 わっかでへんしん(2年生)
図工の時間に作った、かんむりやベルトの鑑賞会を行いました。作品について工夫された点をじっくり観察しながら、良かったところをメモしていました。
10.8 今日の給食
今日の給食は
小型ロールパン 牛乳 ペンネのトマトソース 豆まめポパイサラダ でした。 10月10日は目の愛護デーです。数字の10・10を横にすると、人の目と眉に見えることから目の愛護デーとなりました。 今日のペンネのトマトソースには、にんじん、ピーマン、トマトなどカロテンという栄養素を多くふくむ緑黄色野菜が入っています。カロテンは体の中でビタミンAにかわります。ビタミンAは目の網膜を丈夫にしたり、目の粘膜を保護したりしてくれる役割があります。 今日は1年生が給食の調理員さんに「ありがとう」のメッセージカードを作って持ってきてくれました。感謝の気持ちを込めてお渡しすることができました。 給食の片付け時など、校内で調理員さんを見かけたら給食のお礼や、こんな給食がおいしかったですなど声をかけてみてくださいね。 10.08 そろばんの授業(4年生)
算数でそろばんを使いました。
3年生の時に学習したことを思い出しながら、友達と協力して取り組みました。 10.08 書写の授業(4年生)
2学期に入り、書写では「笛」という漢字を書いています。「たけかんむり」に苦戦しながらも、より美しい字を書こうとがんばっています。
10.08 太陽とかげの観察2(3年生)10.08 太陽とかげの観察1(3年生)雲の隙間から太陽が出て影ができると、「すごい!」と声があがっていました。 遮光板でもしっかりと太陽を見ることができましたね! |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|