最新更新日:2024/11/29 | |
本日:10
昨日:42 総数:483981 |
運動会朝(10月9日)
秋晴れに恵まれ、本日は運動会が開催できます。
保護者の皆様には、検温の上、健康チェック表を受付で提出してください。 また、マスクを着用し、お互いの距離をとってご参観ください。 帽子、水分補給用の飲料水など、熱中症の対策もお願いします。 <3.4年生> 8:40〜10:20 <1.2年生>10:40〜12:20 <5.6年生>13:50〜15:30 ※予定時間より早く、演技が終了する場合がありますので、ご了承ください。 4年・運動会前日!競技はもちろん、係の動きも含めてみっちり練習しました。 きっと明日はかがやく姿をみせてくれるでしょう。 運動会練習だけでなく、“日常生活(学習、時間行動、教室移動など)”から意識し練習としてくれたこと、とてもすごいなと感動しました。 この運動会で身につけた力を、来週からの日常生活に活かしていきましょう。 明日はみんなでがんばるぞ、おー!! 3年・準備はできました!(10月8日)体育の時間に、各自80m走、台風の目での活躍を目指して、また司会や体育係の人は、特別な役割も全力で練習してきました。短い期間でしたが、集中した取り組みはとても立派でした。 明日は、本番です。最後まで全力でやりきる子どもたちをぜひ、ご覧ください。 6年・いよいよ明日は最後の運動会…(10月8日)
今日は、本番前最後の練習(リハーサル)でした。
入退場の動きを中心に、明日の本番に向けてリハーサルをしました。 みなさんにとって、小学校生活最後の運動会になります。 悔いが残らないよう、今日は早めに休んで明日、体調万全で臨んでくださいね! ご都合があう保護者の皆様は、13:50〜高学年の部の開会式となります。 事前にお子さんを通じて配布させていただいた健康チェックを持参の上、お子さんの勇姿を見て頂ければと思います。 3年・明日は運動会!(10月8日)
最後の練習を行いました。今日も、明日の本番で最大に力が出し切れるよう、全力で練習に臨んでいる子がたくさんいました。先週から運動会の練習が始まり、移動や整列、話を聞く姿勢など、だんだんと中学年らしい行動ができてきました。明日は、全員が見に来てくれる方々にキラキラした姿が見せられることを期待しています。
2年・今日の2年生(10月8日)
写真(上・中)運動会の練習:一年生となかよしフラフープの練習の様子です。今年は、お兄さん・お姉さんとして、一年生の子にリズムよく走れるように声をかけている姿もみられました。明日も、暑くなるかもしれません。今夜はしっかり睡眠をとり、朝ごはんをしっかり食べてくることを伝えました。また、十分な水分を持たせていただきますようお願いします。頑張って練習をしてきましたので、励ましもお願いします。
写真(下)算数「しきと計算・図を使って考えよう(2):計算ドリルの取り組みで、すてきなノートの紹介です。しっかりおさらいをしましょう。10月13日に単元テストがあります。 今日の給食(10月8日)
きょうのこんだては、こがたロールパン・ぎゅうにゅう・ペンネのトマトソース・まめまめポパイサラダです。
10月10日は、目の愛護デーです。数字の10・10を横にすると、人の目と眉に見えることから、目の愛護デーとなりました。今日のペンネのトマトソースには、にんじん、ピーマン、トマトなど、カロテンという栄養素を多くふくむ、緑黄色野菜が入っています。カロテンは、体の中でビタミンAにかわります。ビタミンAは、目の網膜を丈夫にしたり、目の粘膜を保護したりしてくれる役割があります。 4年・運動会まであと2日!という思いを持ちながら、一生懸命練習に取り組む姿が見られました。 まだ移動のタイミングを覚えきれていなかったり動きがふぞろいであったりしますが、この集中力であれば運動会当日までにさらにレベルアップしてくれるでしょう。 明日の練習も頑張ろう! かがやきもえろ、勝負の炎、さいごまで! 6年・修学旅行の写真、どれにしよう…(10月7日)
業間放課と昼放課を使って、それぞれ修学旅行の写真を選んでいます。
せっかくの記念のものになります。 選りすぐりのものをセレクトしてくださいね! くすのき・運動会の練習がんばっています(10月7日)
本番を2日後に控え、子供たちは毎日、運動会の練習をがんばっています。それぞれの学年練習に参加し、学年の仲間たちと一緒に並んだり、走ったり、掛け声をかけたりしています。暑い中での練習が続き、疲れがたまっていると思います。本番は万全の体調で臨めるよう、ご家庭でしっかりと体を休ませてあげてください。
今日の給食(10月7日)
きょうのこんだては、ごはん・ぎゅうにゅう・みそに・あつやきたまご・てっこつあえです。
今日は、「正しいはし使いの日」です。正しいはし使いは食事マナーの一つです。マナーとは、礼儀や作法のことで、社会の中でみんなが気持ちよく生活するための知恵です。 みそ煮の、だいこんやさといも、こんにゃくをはしでつかんだり、厚焼きたまごをはしで切ったり、いろいろなはし使いにチャレンジしてみましょう。 今日の給食(10月6日)
きょうのこんだては、チキンカレーライス・牛乳・フルーツクリームヨーグルトです。
ヨーグルトは、ヨーロッパのブルガリアという国で、生まれた食べ物です。ヨーグルトは日本ではデザートですが、ブルガリアでは主食のひとつとして、食べられています。ヨーグルトは、牛乳の栄養を、そのまま受け継いでいます。そして、乳酸菌の力で、より消化・吸収されやすくなっています。 PTA除草作業(10月5日)多くの方にご参加いただき、運動場まわりをはじめジャブジャブ池付近、南西門・正門付近の除草を行いました。 子どもたちが気持ちよく学校に通えるようにご協力いただき、本当にありがとうございました。 今日の給食(10月5日)
きょうのこんだては、むぎごはん・ぎゅうにゅう・なまあげとチンゲンサイのスープ・ちゅうかはるさめいためです。
チンゲンサイは、秋から冬にかけておいしくなる野菜です。中国から伝わった野菜で、中国語で「青い茎の葉」という意味です。からだの調子を整える「ビタミン」や、骨を丈夫にしてくれる「カルシウム」がたくさん含まれています。今日は中華風の味付けのスープにしました。味にくせがなく、食べやすいので様々な料理に使われます。 6年・運動会に向けてこんなところでも準備してるんです!(10月4日)
今週の土曜日はいよいよ運動会ですね。
その運動会に向けて、各委員会の委員長が中心となって、さまざまな準備をしていくれています。 スローガンの校内掲示や、当日、校舎の窓に貼るスローガンの清書を作ってくれています。 今年で小学校生活最後の運動会、こういうところでも貢献してくれている人がいることを忘れずに当日に挑みたいですね。 今日の給食(10月4日)
今日のこんだては、ごはん・コリコリれんこんどんのぐ・ぎゅうにゅう・みそしる・はなやさいのおかかあえです。
今日は、コリコリとしたれんこんの食感を楽しむ献立です。煮物やサラダにも使われるれんこんは、調理方法や切り方によって食感が変わります。コリコリ、シャキシャキとした食感を活かしたいときは輪切りに、柔らかく仕上げたいときは、繊維にそって縦に切ります。れんこんは、酢水につけてあく抜きをしますが、煮物にするときは、水に漬けます。そうするとホクホクとした食感になります。 6年・修学旅行の写真、到着!(10月1日)
コロナウイルスの感染拡大の関係で、延期をしておりました修学旅行の写真の販売を行います。
下の写真のように、各クラスの教室前とふれあいルームの前に見本を掲示しますので、みなさんは、自分が欲しい写真の番号を書いてくださいね! せっかくの思い出です。選りすぐりの写真を選んでくださいね! 保護者の皆様におきましては、10/13(水)〜15日(金)の3日間、児童の下校後の16:00〜16:45まで、保護者の方の見学が可能です。お時間がございましたら、直接見ていただけたらと思います。 6年・5年生との合同練習(10月1日)開会式の流れと大玉転がしのルールの確認を中心に行いました。 先に並んで待っている姿や、5年生が練習するときにあたたかく見守る姿から最高学年としての自覚を感じました。 運動会まであと1週間。最後の運動会、悔いのないようにしてくださいね! 5年・運動会5・6年練習(10月1日)大玉転がしの練習も行いました。風が強くてなかなか上手くいかないこともありましたね。両クラスとも、もう一度作戦を立て直す必要がありそうです。 4年・運動会練習開閉会式の流れや徒競走、台風の目の入退場の仕方など、運動会当日に向けて集中して取り組んでいました。 運動会当日まで頑張ればいいのではありません。運動会当日、やりきったと言えるように、日常の姿を大切にして過ごしています。 あるクラスでは整列の速さ・美しさを高めるために、自分たちで整列完了までの時間を図ったり隣の子とそろって歩いたりするなど、毎日練習しているようです。 そういった毎日の努力が自分を高め、学級を高め、成長へとつながっていくのです。 そういった頑張りを先生たちは全力で応援しています! |